本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

BELIEVEを合言葉に目指した北京オリンピック〜ゼロから始めて大きな夢を達成した、ヨット49er級選手の石橋 顕さん〜


石橋 顕さん注目の人
石橋 顕さん


石橋 顕さん
1973年、福岡市生まれ。修猷館高校、早稲田大学卒。石川国体少年男子FJ級優勝。全日本インカレ470級MVP。みやぎ国体青年男子470級優勝。その後、2002年470級世界選手権でアテネオリンピック国枠を獲得するも、思わぬトラブルで日本代表を逃がす。49er級に種目を替えて全日本選手権優勝3回、2008年エキスパート・オリンピック・ガルダ優勝、北京オリンピック12位。オリンピック出場にあたっては、福岡ヨットクラブ所属で練習に励み、地元有志が支援組織「TEAM BELIEVE」を結成。草の根運動によって活動費5,000万円が集められた。


 数あるオリンピックのセーリング種目のなかで、もっとも体力が必要で過激なほど高速のレースが展開される49er級。小さな体の日本人には向いていないと言われるこの種目に敢えて挑み、国際大会の優勝を弾みに北京オリンピック出場を果たした石橋 顕さん。その大きな夢を掴むまでには、さまざまな経緯がありました。

最終話:悔いなき闘い

世界にデビュー!

ヨーロッパ遠征中、練習に励む石橋/牧野ペア ヨーロッパ遠征中、練習に励む石橋/牧野ペア。イタリアで開催された国際レガッタ、ガルダ・ウイークでは見事に優勝を飾りました
 多くの協力を得て活動資金にメドがついたため、アルバイトをやめてヨットに専念した石橋さんと牧野さん。2人とも49er級は初体験であり、この時点でオリンピックまでに残された時間は3年を切っていましたが、国内外のさまざまなレースに出場しながら着々と力をつけていきました。

 そして、2008年1月にオーストラリアで開催された世界選手権では、見事に北京オリンピックの国別出場枠、ならびに日本代表の座を獲得。その勢いに乗って挑んだイタリアの国際レガッタ、ガルダ・ウイークでは、誰もが驚く成績を残しました。

 4月上旬に開催されたガルダ・ウイークは、オリンピック直前の国際大会ということで注目を集め、ワールドランキング1位のチームをはじめ世界の強豪が出場。そのなかで石橋/牧野チームは、49er級では日本人初となる国際レガッタの優勝を飾ったのでした。


目標は完全燃焼

応援Tシャツの販売 地元福岡のヨットハーバーで後援会の人たちと一緒に応援Tシャツを売る石橋さん(奥)と牧野さん(手前)
 49er級の北京オリンピック国別出場枠は、主催国の中国を含めて18カ国と決められていました。1月の世界選手権で石橋/牧野ペアが獲得した日本の国枠は17番目の成績で手に入れた、本当に最後の切符でした。

 そのため、メダルへの期待はさほどかけられませんでしたが、当の2人は違っていました。「やるからには金メダルを目指す」といって、はばからなかったのです。

 「要は、最後まで自分を信じて力を出し切りたかったのです。アテネオリンピックを目指したときは勝つことだけを目標にして挫折し、気持ちが不完全燃焼したまま終わってしまいました。ですから、北京オリンピックは思う存分力を試す場にしたかったのです。完全燃焼したいからこそ世界一を目指しました」

 その17番目のチームは、なんと国際レガッタで優勝。オリンピック本番でも、“メダルレース”と呼ばれる上位10チームによる決勝戦に、あと一歩で残れるところまで奮闘しました。


選んだ道に迷いなし

「TEAM BELIEVE」のブース 49er級ヨットを展示しながら応援Tシャツを売る「TEAM BELIEVE」のブース。このヨットに皆の夢を乗せました
 「オリンピックの大会期間中、レースのたびに成績を上げていくことができ、最後の3レース中2レースはトップ集団にいて、世界レベルの選手に競り勝つこともありました。最終結果は12位でしたが、世界一を目指して完全燃焼できたのだから悔いはありません。ガルダ・ウイークで優勝することができたのも貴重な体験でした」

 選んだ道に迷いはなかったという石橋さん。未経験の種目を選び、資金もないところからはじめた北京オリンピックへの挑戦は、完全燃焼という形で見事に幕を引きました。

 「憧れのオリンピックに出場できたこともうれしいのですが、ゼロからのスタートでここまでやれたのは周囲の皆さんのおかげですから、人の輪のすばらしさを知ることができたオリンピックへの挑戦でした」

 現在、石橋さんは地元企業に就職して仕事に励んでおり、生活が落ち着いたらヨットに乗りたいと語っていました。外洋レースにも興味があり、指導者になる機会があればオリンピックを目指す後輩の力にもなりたいそうです。今度はどんな夢を形にするのか、これからの活躍にも大いに期待したいと思います。(※完)