- # 山口耕一
-
大宝律令をまとめ国家体制を作った 下毛野古麻呂 しもつけのこまろ
栃木県下野市マンガ家:マンガ 朔田浩美・治島カロ、原作 山口耕一下毛野古麻呂(しもつけのこまろ)は、飛鳥時代中期(650年頃)下野国河内郡(現栃木県下野市周辺)を本拠とする豪族下毛野氏に生まれ、都に出て持統・文武・元明3代の天皇に仕え参議・兵部卿・式部卿・大将軍などを歴任しました。特に、文武天皇の命を受け忍壁親王・藤原不比等・粟田真人と共に、大宝元年(701年)大宝律令をまとめ、天皇を中心とする中央集権的な政治制度、地方管制など古代日本の仕組みを作りました。
- # 古代(4)
- # 歴史・伝説(18)
- # リーダー(39)
- # 先駆者(43)
- # 日本初(20)
- # カッコイイ(40)
- # 面白い(48)
- # 山口耕一(1)
- # 朔田浩美(1)
- # 治島カロ(1)
- # 栃木県(3)
©B&G財団
このサイトのデータの著作権はB&G財団が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。