 |

 |


 |
B&G財団では、平成13年度から学校教育関係者を対象に実施している「水辺の活動推進セミナー」を積極的に推進するとともに、「総合学習」や「学校週5日制」の支援につながる“水に賢い”子供たちを育成する「ウォーターワイズ」の推進、また、学校のプールを利用した「カヌー出前教室」や親水公園で行う無料カヌー教室「カヌーピアザ江東」など都心での普及活動を推進します。
|
|
 |


 |
小・中学生を対象に、海の大自然と触れ合う4泊5日の体験クルーズを実施しています。全国から集まった子どもたちと交流を深めながら、洋上での海洋観察をはじめ海・船に関する学習や寄港地での様々な自然体験活動を行います。
|
|
 |


 |
小・中学生を対象に、沖縄の自然とマリンスポーツを体験する4泊5日のセミナーを実施しています。カヌーによるマングローブ林の探索やビーチコーミングなどのほか、様々なマリンスポーツを体験します。
|
|
 |


 |
海洋性レクリエーション体験をはじめ、水に関係する科学実験や発泡スチロールを使ったカヌーづくりなどのほか、水の特性を利用した様々な遊び・学習プログラムを通じて、水に賢い子どもを育みます。
|
|
 |


 |
海辺や川辺について、昔から現在までの変化を調査して、自然の尊さや、海・川など水と人々との関わりを学んでもらう事業です。子どもの調査レポートの募集や親子の学習会などを行います。
|
|
 |


 |
学校教育関係者を対象に、海洋性レクリエーションの体験を通じて、教育的効果や安全対策の理解を深めてもらうためのセミナーです。今後、全国へ展開していきます。
|
|
 |


 |
学校のプールを利用した「カヌー出前教室」や江東区内の親水公園で行う無料カヌー教室「カヌーピアザ江東」など、都心での普及活動を推進します。
|
|
|
 |

 |
体験クルーズ |
 |
海洋体験セミナー |
 |
年間型活動プログラム |
 |
こども海洋リサーチ |
 |
水辺の活動推進セミナー |
 |
都心での普及活動 |
|