ボランティアリーダーはB&Gブログでも紹介中です!
講師 人見 道夫(ひとみ みちお) …ネイチャーガイド〜風の道〜 ![]()
イルカ・クジラが大好きです!海が大好きです!そして、島が大好きです!島はぼくらの生きている社会をコンパクトにまとめた一つの世界。 海と陸とのつながり、人と自然とのつながり、そして、人と人とのつながり、たくさんのことを体験する事ができます。 東京から1000KMも南にあるこの小笠原の大自然で、日本中から集まった500人の仲間と、一生忘れる事のできない、素晴らしい体験の旅をしましょう! そして、この自然との触れ合い、仲間との触れ合いを通して、人にも、自然にも、優しい、ECOな地球人に!! 追伸:みんなとたくさん話がしたいので、見かけたら気軽に話しかけてくださいね! |
1組担当 種継 武(たねつぐ たけし) ![]()
20年前の海外体験航海に参加した時の色々な体験や感動をもう一度味わいたくて応募し今回のクルーズに参加させて頂くことになりました。 きっとメンバーの皆さんも私と同様に期待と不安でいっぱいだろうと思いますが今は、まず体調を崩さないように万全の体制でクルーズに参加すること、せっかくのビッグチャンスを逃さないように心がけて下さいね。 「仲良く・楽しく・厳しく」を目標に良い思い出となるクルーズになる様、一緒に頑張り、楽しみましょう。それでは、3月26日 東京晴海埠頭で元気な皆さんとお会いする事を楽しみにしています。 |
2組担当 菊池 綾華(きくち あやか) ![]()
みなさんこんにちは。リーダーの菊池 綾華です。 出身は、岩手県陸前高田市という所です。水泳が大好きで、毎日プールの教室でコーチをしております。 私は、背が小さいのが目印(?)なので、皆さん見失わないようにしっかりついて来て下さい。よろしくね。 |
3組担当 黒岩 潤也(くろいわ じゅんや) ![]() みなさん、こんにちは。 今回の体験クルーズにリーダーとして、一緒に乗船します黒岩潤也です。 5泊6日と限られた短い期間ですが、みんなと一緒に体験し、より多くの思い出を作っていければと思っていますので、よろしくおねがいします!! |
4組担当 大門 英人(だいもん ひでと) ![]()
みなさんはじめまして!4組のリーダーをつとめます大門です。 この体験クルーズに乗船するのは初めてですが、参加者のみなさんと共に、小笠原や海についてたくさん学んでいきたいと思います。 みなさんにとって、ここでの体験は一生の思い出になると思います。参加者のみなさんが、体験クルーズに参加して良かった、海のこと小笠原のことをたくさん知ることができたと感じてもらえるよう、私たちスタッフも精一杯がんばりますので、よろしくお願いします! |
5組担当 関 政幸(せき まさゆき) ![]()
体験クルーズに参加する皆さん、こんにちは。今回リーダーとして参加する、香川県三豊市高瀬海洋センターの関政幸です。クルーズでは、普段では体験できない楽しいことがいっぱいあると思います。不安な部分もあるかもしれませんが、一緒に楽しい思い出を作っていきましょう。何かあったら気軽に声をかけてくださいね。それでは、体調に気をつけて元気に晴海に集まりましょう。みんなの笑顔を楽しみにしています。
|
6組担当 松下 和史(まつした かずふみ) ![]()
今回リーダーとしてクルーズに参加する熊本県宇城市三角海洋センターの松下です。 ホエールウォッチング、カヌー、自然観察など貴重な体験を通して、たくさんの仲間を作って、たくさんの楽しい思い出を作って下さい。 5泊6日の長いようで短いクルーズですが、みんな笑顔でクルーズが終了できるよう、リーダーとして一生懸命がんばります! 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。 |
7組担当 佐藤 良行(さとう よしゆき) ![]()
みなさん、はじめまして!!東北地方は宮城県蔵王町よりやってきました佐藤 良行です。 参加者の皆さんは、船上での団体活動や大自然に対して期待と不安に胸を震わせていることと思います・・が、せっかくですからこの機会を思い切り楽しんじゃいましょう!!普段味わうことのできない体験ができることはもちろん、全国各地に多くの友達・仲間をつくる大チャンスです♪ 皆さんとの思い出作りが今から楽しみです。よろしくね☆ |
8組担当 工藤 亜弥子(くどう あやこ) ![]()
はじめまして。リーダーとして参加する工藤亜弥子です。いよいよですね!不安や期待の気持ちでいっぱいのことと思います。私も同じ気持ちです。 大きくて広い海、小笠原の自然、ふじ丸(船)での体験を全国から集まる仲間たちと共に、思う存分楽しみましょうね。そして、「体験クルーズ」でしかできない一生の思い出をみんなで作り上げましょう♪ みんなにお会いできる日を楽しみにしております☆ |
9組担当 椎名 正英(しいな まさひで) ![]()
いよいよ「体験クルーズ」まで1ヶ月をきりました。みなさん準備は進んでいますか?今回、リーダーとして乗船することになりました千葉県横芝光町の「椎名正英」です。 豪華客船(ふじ丸)での航海、小笠原のすばらしい環境、そして全国から参加する500名の仲間たち・・・最高の舞台がみんなを待っています!! おもいっきり遊んで、学んで最高の思い出をつくりましょう。みんなにとってこの研修が一生の宝物となるよう、スタッフの一員として精一杯頑張ります。 3月26日を楽しみにしています♪ |
10組担当 寺島 和彦(てらしま かずひこ) ![]()
こんにちは!今回、リーダーとして参加する寺島です。よろしくお願いします。 この機会に、いろんなことにチャレンジして、楽しい思い出をたくさん作ってハッピーな体験クルーズにしましょう。 きっと、みなさんのお父さんやお母さんは、一歩も二歩も成長した姿でみなさんが帰ってくることを待ち望んでいると思います。 僕も、みなさんと一緒に成長していきたいと思います。 貴重な6日間を、目一杯楽しみましょう。 26日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。 |
11組担当 磯川 由美子(いそかわ ゆみこ) ![]() こんにちは。今回リーダーとして参加する磯川です。きっと皆さんは、不安や緊張や期待でいっぱいだと思います。私もその一人です。特に船酔いが…。そんな不安を吹き飛ばすように友達をいっぱい作って、一緒に悩んだり笑ったりしながら、一生に残る思い出を一緒に作っていきましょうね。 |
12組担当 桑畠 誠司(くわはた せいじ) ![]()
B&G体験クルーズに参加するみんな。初めまして!大空町東藻琴B&G海洋センターの桑畠(くわはた)です。もうすぐみんなは、日常生活とは別世界の経験をすることになるでしょう。それが不安だったり、楽しみだったりもするでしょう。それはみんな一緒です。私もその一人。だから遠慮しないでみんなで力を合わせて積極的に活動していこう。有り余る程のエネルギーをここで発揮してくれること期待しています! |
チーフリーダー 津田 光則(つだ みつのり) ![]()
B&G「体験クルーズ」に参加が決定しました皆さん、おめでとうございます。 このクルーズでは、船上でのいろいろな研修や小笠原父島での自然体験、ホエールウォッチングなど、楽しい活動がいっぱいです。 これらの活動を通して、「海や自然、生命」のすばらしさを学び、たくさんの友達をつくってください。 私たちB&Gスタッフといっしょに、すばらしい思い出をつくりましょう!! |
セカンドチーフリーダー 岡田 聖一(おかだ せいいち) ![]()
B&G体験クルーズは、今年31回目の開催です。 昨年、めでたく30周年という大きな節目を迎えることができました。 しかし、スタッフ一同現状に満足することなく、新たな気持ちで、皆さんとすばらしい航海ができるよう準備を進めています。 メンバーの皆さんも、広い海原・これまで知らなかった世界へ旅立つため、熱い夢と心を持ってお集まりください。 |
総務担当 栗山 剛(くりやま ごう) ![]()
これからの乗船をひかえて、特に初めて参加する皆さんは不安と期待が入り混じっているかと思います。 友達はできるのか?船酔いは大丈夫か?自分の組リーダーは恐くないか? しかし、全く心配はいりません。わたしたち全リーダーは皆さんが充分に楽しみ、学べるようにしっかり準備しています。 だから、どんな出会いがあるのか?どんな体験ができるのか?いろいろなことを楽しみにしていてください。 皆さんに会えるのを、わたしたちリーダーも楽しみにしています! |
総務担当 江幡 香織(えばた かおり) ![]() 3月26日、みなさんと会えることをとても楽しみにしています。みなさんと私たちスタッフで協力して、6日間の航海をとことん楽しみましょう!! |
研修担当 吉澤 拓也(よしざわ たくや) ![]()
体験クルーズ参加者のみなさん、こんにちは。リーダーとして乗船する吉澤です。間もなく、小笠原に向けて出航しますね。皆さん、期待と不安が入り混じった気持ちなのではないでしょうか?でも、何の心配もいりません、大きな期待だけ持って乗船してください。小笠原の綺麗な海と数々のすばらしい体験、そして何よりも全国から来るたくさんの友達との楽しい活動が待っています。 |
研修(6組)担当 小野田 智子(おのだ ともこ) ![]()
皆さん、いよいよクルーズが始まりますね。 リーダーたちも「ふじ丸」の乗組員の皆さんもみんなが楽しく安全に研修を行えるよう頑張って準備をしています。だからみん なもクルーズでは色々なことに興味を持って、たくさんのことを学んでください。 |
研修(3組)担当 原田 文子(はらだ あやこ) ![]()
皆さんこんにちは!クルーズ初参加の原田と申します。もうドキドキ、ワクワク緊張しているかな? 小笠原の自然を全身で感じ、日常の生活では体験できない貴重な経験もたくさんし、大勢の仲間と私たちスタッフと最高の思い出を作りましょうね。 乗船する皆さんに会えるのを楽しみにしています。 |
保健担当 玉手 陽子(たまて ようこ) ![]()
こんにちわ!今回のクルーズで皆さんの健康管理を担当します、保健の玉手陽子です。今、みなさんは期待と不安でいっぱいなのでしょうか?でも、何も心配することはありません!リーダーや、全国から集まったお友達、そしてなにより、小笠原の大自然が皆さんを優しく迎えてくれます。今からしっかり手洗い・うがいをして、当日元気に会いましょう!それでは、みんなに会えるのを楽しみにしています♪
|
生活担当 大関 真理子(おおぜき まりこ) ![]()
参加者の皆さん。 500人で海を渡り、小笠原の父島まで行くという大冒険、楽しみですね。 500人の集団生活の中で、我慢することもありますが、たくさんのお友達を作って、みんなで楽しい思い出を作れる研修にしましょう。 みんなと会えることを今から楽しみにしています。 それでは晴海ふ頭で会いましょう。 |
生活(9組)担当 杉本 千尋(すぎもと ちひろ) ![]()
体験クルーズメンバーのみなさん、こんにちは! いよいよ待ちに待った“B&G体験クルーズ”がはじまりますね♪ 私も初めての体験なので、みんなと同じようにドキドキわくわくしています。 どんな楽しいできごとが待っているのかな〜。 みんなで一緒に最高の思い出をつくろうね!!! |
広報(11組)担当 後藤 小百合(ごとう さゆり) ![]()
参加者のみなさん、小笠原への大冒険に向けて、準備はすすんでいますか? B&G「体験クルーズ」には、新しい友達との出会い、マリンスポーツ体験、船での生活などなど、楽しいことがたくさんつまっています! おもいっきり楽しめるように、風邪などひかないように体調管理には気をつけてね! 3月26日にみなさんに会えることを楽しみにしています。 |