B&G幼児運動プログラム「フロアリズム」モデルセンター器材贈呈式を開催
〜1年のまとめ「演技発表会」に合わせ幼児・保護者参加で実施〜
平成21年3月14日(土)千葉県御宿町B&G海洋センターに於いて、幼児フロアリズムモデルセンター器材贈呈式を開催。
式典には、石田 義廣町長、佐藤 和己教育長にご出席していただきB&G財団 大島常務理事より、モデルセンター認定証授与並びに器材の贈呈をおこないました。
当日は、春二番の吹く荒天で参加者の心配をしましたが、100名を越える保護者、祖父母の皆様、多数の方が観覧・応援に来館されアリーナ内は大変な熱気に包まれ開催されました。
開会式は、佐藤 和己教育長の挨拶に続き、生徒の選手宣誓が行われ、各種目がスタッフの連携でスムーズ進行されていました。
千葉県御宿町B&G海洋センターで「幼児フロアリズムモデルセンター器材贈呈式」を開催
佐藤 和己教育長による開会あいさつ
元気に選手宣誓!
■ 発表
毎年1年間の教室の成果を発表する場として、保護者の皆さんが見守るなか年中、年長別にいろいろな種目をおこないました。
カスタ・カチカチ
フープの体操
GO!GO!サーキット
パズル遊び
■ 閉会式
閉会式では、石田町長より皆勤賞の子どもたちに賞状が手渡され、B&G財団 大島常務理事より精勤賞のメダルを代表の子どもに送られました。
石田町長より皆勤賞の子どもたちに賞状授与
B&G財団 大島常務理事より精勤賞のメダル授与
■ モデルセンター器材贈呈式
フロアリズム運動は全国21ヶ所の海洋センターで導入されています。御宿海洋センターは、指導者の養成を積極的に行い、継続的な教室の開催並びに発表会の開催など保護者へのPR活動も積極的に実施されています。
認定証と器材目録を贈呈
認定証を手に、石田町長(右)と大島常務理事(左)
■ 記念撮影
最後に、皆さんで記念撮影を行い終了しました。参加した皆さんは、挨拶がしっかり出来ており、笑顔で競技を楽しみ最後の記念撮影が終わるまで大変立派でした。

年中のみなさん

年長のみなさん
「B&G幼児運動プログラム(フロアリズム)」は、運動・スポーツ好きな子どもの育成と、集団による活動で社会性を養えるプログラムで、千葉県御宿町B&G海洋センターでは平成8年から導入し継続、発表会は3世代が集まる定着したイベントに発展しています。