![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2008「B&G全国ジュニア水泳競技大会」開催!
〜 東京辰巳国際水泳場で未来のオリンピック選手が熱戦を展開 〜
平成20年8月21日(木)、東京辰巳国際水泳場で、2008「B&G全国ジュニア水泳競技大会」を開催しました。この大会は、日頃から海洋センターなどで水泳の練習に励んでいる小・中学生の成果発表の場として実施しているもので、今年で9回目。昨年までは、B&G東京海洋センターや兵庫県のやしろ会館で開催をしていましたが、参加者の強い要望により、初めて東京辰巳国際水泳場を会場としました。
北京オリンピックで日本中が盛り上がる中、全国22道府県から57海洋センター・1クラブの選手444名が参加して熱戦が繰り広げられ、97の大会新記録が生まれました。
また、選手間の交流のための前夜祭やシドニーオリンピック背泳ぎ銀メダリスト中村真衣さんによる模範泳法などを行い、大会がさらに盛り上がりました。
■監督・保護者を含めて1,111人が来場!
いよいよ、大会当日。北は北海道から南は沖縄まで、全国からたくさんの選手が集まりました。監督・保護者を含めて、なんと1,111名が来場。盛大な応援の中、熱戦が展開されました。
東京辰巳国際水泳場は、北京オリンピック前に北島康介選手が世界新記録を出したところですが、B&Gの選手も続々と大会新記録を打ち立てていきました。
団体戦の結果
総合の部 |
||
順位 |
県 |
点数 |
優 勝 |
滋賀県 |
180点 |
準優勝 |
栃木県 |
162点 |
3 位 |
兵庫県 |
156点 |
男子の部 |
女子の部 |
||||
順位 |
県 |
点数 |
順位 |
県 |
点数 |
優 勝 |
滋賀県 |
148点 |
優 勝 |
兵庫県 |
104点 |
準優勝 |
栃木県 |
89点 |
準優勝 |
埼玉県 |
86点 |
3 位 |
三重県 |
87点 |
3 位 |
栃木県 |
73点 |
■うれしい表彰式
閉会式で、各部門の表彰が行われました。大会にご協力くださった江崎グリコ(株)からはお菓子を、ミズノ(株)からはスポーツバッグを提供いただきました。
【グリコ特別賞】中村真衣さんが選出する賞
チーム賞:色々な人に支えられていることを忘れてほしくないので『感謝』がキーワードです。選手が常に応援していた兵庫県と保護者の応援がすごかった岡山県が選出されました。
個人賞:水泳は自分との戦い!最後まであきらめずに泳いだ人ということで、福島県石川町の渡邉鮎(わたなべあゆ)さん、斎藤未奈実(さいとうみなみ)さん、三重県松坂市飯高の泉谷恵吾くんが選ばれました。
【ミズノ賞】日本水泳連盟の基準をもとに、今大会での成績優秀者に贈られる賞で、「最優秀選手」2名と「優秀選手」6名が選出されました。
滋賀県高島市今津海洋センターの京谷真琴さん(小4)と滋賀県高島市高島B&G海洋センターの中村海渡くん(小5)は、なんと2年連続で最優秀選手に選ばれました!二人とも週に5〜6日の練習をしていて、日々の努力が実った結果となりました。
決勝結果の詳細はこちらから その1 その2 その3(レース順です)
新記録の詳細はこちらから
■B&Gドリームキャンプ
今大会で優秀な成績を収めた小学5・6年生の選手4名を、冬休みに沖縄県本部町で開催予定の「B&Gドリームキャンプ」に招待します。このキャンプでは、模範泳法を披露してくださった中村真衣さんに直接指導を受けることができます。さらなる飛躍を目指して、がんばってくださいね。
(写真左から)
滋賀県高島市高島B&G海洋センター 中村海渡くん(小5)
滋賀県高島市高島B&G海洋センター 西川 翔くん(小6)
高知県四万十町窪川B&G海洋センター 石本華音さん(小6)
埼玉県吉見町B&G海洋センター 斉藤友菜さん(小6)