B&G特派員便り:
石川県志賀町で「石川県マリンスポーツ大会」開催!
平成20年7月28日(月)、日本一長いベンチのある増穂が浦海水浴場にて「石川県B&Gマリンスポーツ大会」が開催されました。
県内の海洋センターから約40名の参加者が集まり、クリーンビーチ(海岸清掃)とマリンスポーツを行い、昼食のBBQで参加者の交流をしました。

みんなでビーチをきれいにしました

参加者にゴミの種類を聞くと…
ペットボトルのキャップや網、コンビニの袋など
いろいろなゴミがあったよー!
■マリンスポーツ
きれいになったビーチでカヌー・海水浴・バナナボートを楽しみました。

カヌー

バナナボート

おっとっと!波が無いのにサーフィン?!

なかには砂を掘って貝探し!

楽しんだあとは後片付け…重いよぉ〜
■参加者の声
楽しかった事
・カヌーも楽しかったケド、バナナボートで落っこちたことが一番おもしろかった!
・BBQでおいしい肉をたくさん食べた!
嫌だった事
・しょっぱい、目が痛い…海だからね(笑)
・カヌーとかの後片づけが重かった〜。
・クリーンビーチが嫌だった。でも、汚かった浜がきれいになって良かった。
次回は遠泳やビーチボール、ヨットや魚釣りもしてみたいとの声が上がっていました!
■指導者から一言
谷場 氏
活動の時のグループ分けがうまくできてなくて、子供たちの統制がとれてなかったかな!?という一面もありましたが、他のセンターの子どもたちと楽しく交流ができて良かったです。次回は1泊2日のキャンプにしてみても楽しいですね!
お昼はみんなで仲良くBBQ!
参加者の皆さんお疲れさまでした!
(集合写真の真ん中でスーパーマンになっているのが谷場指導員。子供たちの人気者!)
プチ情報:ここの浜では、春頃に桜貝がたくさん打ちあがり、浜一面きれいな桜色になります!
取材:北陸ブロックB&G特派員 七尾B&G海洋センター:岩本 榮三郎