![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月4日(金)〜6日(日)の2泊3日の日程で、岐阜県川辺町にて平成20年度リーダー研修会が開催されました。
このリーダー研修会は岐阜県連協で毎年開催されているもので、「リーダー」資格を取得することと他市町職員との交流を図ることが目的。今回は6市町から19名が参加しました。
B&G財団認定海洋性レクリエーション指導員「リーダー」資格を取得するには、28時間の研修を受けなくてはなりません。2泊3日の研修で体力的には非常に厳しい内容でしたが、他市町の職員との共同生活を通じて技術的な習得だけでなく、得るものが多くあった研修となりました。
梅雨時で心配された天気も、3日間とも快晴で活動に支障が出ることはありませんでした。よかった!
【1日目】主に、ヨットとカヌーの実技を行いました。
【2日目】消防署職員の講師の方を招いての救急救命講習です。各自治体で講習を受けられた方もいましたが、AEDの使い方など復習や確認をすることができました。
【3日目】全員でカヌーツーリング!かなり長い距離でしたが、満足感や達成感を得ることで自信になったことと思います。
参加者からは、3日間の日程やカヌーツーリングでの体力的な厳しさを挙げられていましたが、「とても貴重な経験でした」とか、「共同生活を通じて交流することができた」という言葉も聞けました。
これで皆さんも指導者の一員ですので、岐阜県B&G連絡協議会の事業に協力をお願いしますね!