![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1日目 | 2日目(希望によりオプションで実施) | ||
時間 | 内容 | 時間 | 内容 |
9:00 | 集合・受付 | 9:00 |
問診表記入法・事前測定説明 健脚度測定 実技役割配置・説明 |
9:30 |
開講式・挨拶 オリエンテーション (スケジュール案内・参加者自己紹介など) |
9:30 |
モニター高齢者集合 健脚度測定 現場実習 (1)講義:「転倒予防の必要性」 20分 (2)ストレッチ 10分 (3)健脚度測定 45分 (4)在宅運動紹介 20分 運動遊び・歩き方・筋力トレーニング・ストレッチなど (5)結果解説 15分 |
9:50 | 講義:転倒予防に関する基礎知識 | ||
11:00 | 実技:健脚度測定 評価の実際 | ||
12:00 | 昼食 | 12:00 | 研修会のまとめ・質疑応答 |
13:00 | 講義:室内運動プログラムの安全管理 | ||
13:40 | 実技:室内運動プログラム紹介 | ||
15:20 |
講義:事業の企画・立案 (モデルセンターの事例発表) |
||
16:00 |
終了 振り返り 二日目が無い場合、 研修会のまとめ・質疑応答あり |