全国5ヶ所に派遣!カヌー研修会にB&G指導者を派遣
今年も海洋性スポーツの季節がやってきました!全国各地のB&G海洋センター・海洋クラブでカヌー研修会やカヌー体験会が行われ、そのうちの5ヶ所に講師として元オリンピック選手でカヌースラローム競技日本代表 持田雅誠選手(現B&G職員)が派遣されました。
この事業は、高い技術を持つ職員を派遣し、技術力の向上と海洋センター・クラブの活性化を図ろうと行われているものです。
対象となるのは参加者20名以上のB&G関連主催の講習会等で、要請があれば初心者、経験者問わず講習に赴きます。
8月7日(火)に熊本県長洲B&G海洋センターで行われた町職員カヌー研修会では11名が参加し、カヌーの部位の名称を学んだり実技を学んだりしました。
参加した職員からは、「初心者のためうまくできずに苦労しましたが、わかりやすい講習のおかげで何とか漕ぐことができました。マリンスポーツに興味がわきました」、「やはり、オリンピック選手に習うのは嬉しいものです。当たり前なのですが、見ていると本当にうまいなと素直に『すげー』と思います」、「普段、事務的な仕事ばかりなのでカヌーに乗って体を動かし、リフレッシュできた」などの声が聞かれました。
各部位の説明を聞く参加者

持田講師のお手本を見ながら、実技に挑戦です

ひっくり返った場合(沈)の対処法も学びます

みんながんばりました!
パドルを掲げて海上記念写真
■7月11日(水) 海洋性スポーツ指導者研修会
宮城県登米市中田B&G海洋センター(宮城県B&G連絡協議会)
カヌーを使った教室プログラムを紹介
複雑なテクニックを練習します
■7月24日(火)〜26日(木) 柳川市カヌー教室
福岡県柳川市大和センター(柳川市教育委員会主催)
水上たま入れゲームに夢中!
楽しかった教室の記念にハイチーズ
■8月8日(水)〜9日(木) B&G四国ブロックマリンスポーツ交流大会
香川県小豆島町B&G池田海洋クラブ
実物を前に解説をします。
間近に見るカヌーに興味津々な子も!
子どもたちに積極的に話しかけ、アドバイスをする持田講師
■8月25日(土)〜26日(日) 北陸ブロックB&Gスポーツ交流会
新潟県阿賀町B&G海洋センター
初心者指導は大舘インストラクターが担当
初レースでも上手に漕げました
※次年度も派遣支援事業を行います。詳しくは指導者養成課までお問い合わせください。