今回の舞台はせたな町B&G海洋センタープール!何をするかと言うと…服を着たまま水に落ちてしまったときの対処法、「着衣泳」を学びます。
通常、水プロは4年生のみを対象に行われていますが、今回は1年生から6年生までの全学年が参加!低学年の子たちも一生懸命がんばりました。
7月20日(金) 5〜6時限目 着衣泳

服も着たまま、スニーカーも履いたまま水にはいります。
「大丈夫かな…」少し不安そう?

水に慣れるため、プールサイドでバタ足運動!だんだんと笑顔が見えてきました

次はプールをぐるぐる回り、水流を作り出します。水にすっかり慣れ、楽しそう!

センター職員の方に補助をしてもらいながら、背浮きの練習をします

浅めのプールでは、1年生が背浮きに挑戦。がんばっています!

次はペットボトルを使った背浮きです。こうやって胸に抱えて…

成功です!上手に浮くことができました

ライフジャケットを着用しての背浮きも体験しました

ライフジャケットは水によく浮き、水難事故防止にとても役立ちます