![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先生・スタッフから一言 | |
出雲市平田B&G海洋センター 曽田 宏一さん 鹿児島県大泊小学校の「水プロ」の話を、子どもたちがとても興味深そうに聞き入っていました。今後の両校の交流に繋がればと思います。 また、着衣泳は若干寒い中での実施になりましたが、すばらしい内容でした!ライフセービング協会の用具を使った救助法も大変ためになり、充実したプログラムになりました。 | |
東小学校 担任 当日は気温が低く実習ができるか心配していましたが、無事実施することができました。充実したプログラムに、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。 ペットボトルが浮き輪がわりになったり、ジーパンがライフジャケットがわりになることは、実際目の当たりにしてとても印象深かったようです。 また、ライフセービング協会の内田 学さんのお話を通し、”自分で守る命・守られる命”について学習できたと思います。ありがとうございました。 |