![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋晴れの、9月9日(日)、香川県内8ヶ所のB&G海洋センター・クラブで構成する「香川県B&G財団連絡協議会」による、“プールでOPヨット体験会”が、香川県三豊市高瀬B&G海洋センターのプールで開催され、三豊市内の小学生10名が参加しました。
この体験会は、B&G財団と財団法人日本セーリング連盟、日本OP協会との協働事業として推進しているもので、香川県では初めての開催となります。
体験会のコンセプトは、「子どもたちが恐怖感を感じることなくヨットを楽しみ、水辺の活動としてセーリング活動を普及する」こと。頭で覚えるのではなく、見る、触れる、体感させ、この体験を通じてヨットへの理解を深めて、楽しんでもらうことを大切にしています。また、オフシーズンにおける新しいプール活用法としても注目を集めています。
体験会では、様々なプログラムをテンポよく展開し、単にヨットに乗るだけではなく、実験や体験を通じ、安全学習も学べる内容となっています。
■船を思いっきり揺らしてみよう | ■乗れるだけ船に乗ってみよう! | ||
![]() |
![]() |
||
結構、怖くて、思ったより揺らせないようです | 今回は8名が限度でした。バランスを崩すと...... | ||
■船を後ろに傾けた場合と、水平にした場合、どっちがよく進むかな | ■落水時の対応を体験しよう | ||
![]() |
![]() |
||
どっちがよく進むかは、皆さんもやってみてください | 落水時に有効なHUDDLE POSITIONや背浮きも体験しました | ||
■なぜヨットが進むか、実験してみよう | |||
紙と紙の真ん中に息を吹きかけると、あれれ、紙がくっついた | スプーンを、水に近づけると、おや、引き寄せられちゃったよ.. | ||