横芝光町横芝B&G海洋センターは5チームが参加!
「アクアキッズフェス2007」を満喫
8月1日(水)、「アクアキッズフェス2007」が全国34ヵ所の海洋センターのプールで、過去最高の151チーム、604名が参加し一斉に開催されました。千葉県の横芝B&G海洋センターでも5チームが参加。5種目の競技を楽しみながらも、ノータッチボールで全国2位、水中玉入れで5位と7位に入るなどの好成績を収めました。
午前9時に海洋センタープールに集合した5チームは、準備運動を済ませ、早速、練習を開始。インストラクターから各種目のやり方やルール、コツなどの説明を聞き、何度も練習をしました。練習の最後には、実際にタイムを計りました。少しでもタイムを縮めるにはどうしたらいいか、各チームで話し合う光景も見られました。
優勝めざしてがんばるぞ!オー!
いよいよ本番!みんな練習のタイムを大幅に短縮しました
午後1時、いよいよ本番です。みんなの顔には緊張の表情も・・・。全チームが練習のタイムを大幅に更新し、練習の成果が発揮できました。
(1)「水中4人5脚」
練習ではみんなの足が合わず立ち止まるチームもありましたが、
本番では足並みも揃いスムーズにゴールできました
(2)「浮き輪でGO!」
抜きつ抜かれつのレース展開となりましたが、一番人気のある
種目だけに、みんな楽しそうでした
(3)「着衣&お着替え100mリレー」
5種目の中では一番苦手な種目のようです。水に濡れたTシャ
ツは体にくっつき着替えが大変。でも、体を沈めて水中で着替え
ると簡単に着ることができます。コツつかんだチームが上位に入
りました
(4)「水中玉入れ」
これも人気のある種目です。50個のピンポン玉を水中に沈めたカゴの中に入れます。ピンポン玉を手カゴの近くに投げたり、水面に浮いたピンポン玉を仲間同士で手を組み囲いながら運んだりと工夫をしながら、少しでもタイムを縮めようと頑張りました
結果発表と閉会式
インストラクターが、早速、5チームの各種目のタイムをパソコンに入力します。1時間後には全国でのランキングが分かります。結果が待ち遠しいですね。
午後3時30分。(財)横芝光町文化スポーツ振興財団 伊藤賢二 管理課長の挨拶の後、5チームの各種目の全国ランキングなど、成績が伝えられました。
結果は、チーム“ゴリラーズ”が「ノータッチボール」で2位、「水中玉入れ」で5位。チーム“HAPPYガールズ4”が「水中玉入れ」で7位。また、総合でチーム“アクアガールズ”が10位に入りました。
挨拶をする伊藤課長
全国ランキングの発表を聞く参加者
アクア・インストラクターの佐久間さんと椎名さんに、感想をお聞きしました。
佐久間さん
|
「このアクアキッズフェスは、特に準備する器材も必要なく、手軽にでき、また、子どもたちみんなで力を合わせてできる種目なのが良いと思う。子どもたちが本当に楽しんでいたので良かったです」
|
椎名さん
|
「昨年は水泳をしている子が中心のチームで、今年は泳ぎがにがてな子どもも多かったが、タイムは今年の方が良かった。このアクアキッズフェスは、水泳の苦手な子も参加でき、みんなで協力する競技なのが良い。今後もぜひ実施していきたい」
|
◆◆◆ 参加した横芝小学校の5チーム ◆◆◆
参加した子どもたちも、「水泳はあまり得意じゃないけどおもしろかった」、「みんなで協力できたのが良かったし楽しかった」、「プールでは普段は運動会みたいな遊びがないので、おもしろかった」、「また参加したい」など、みんな“アクアキッズフェス”満喫したようでした。

アクアガールズ

ゴリラーズ

HAPPYガールズ4

サイキョーチーム

TOYOフレッシュガールズ