![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月27日(金)、滝川市B&G海洋センターで「平成19年度 B&Gスポーツ大会北海道大会【水上の部】」が開催されました。この大会は北海道B&G地域海洋センター連絡協議会の事業として、【水泳の部】【剣道の部】と並んで毎年行われているもの。今年は北海道各地の9海洋センター・クラブから、小・中・高校生合わせて100名の選手が参加し、カヌー・ローボート・OPヨットの3競技で日頃の練習の成果を競い合いました。
開会式で池田審判長(滝川市海洋センター・AD)から「諸君の健闘を祈る!!」とエールを受けた選手たちは、その言葉に応えるように大ハッスル。やや強めの風が吹き、カヌー・ローボートのスタートに苦労する場面もありましたが、夏の陽射しが降り注ぐ川面の眩しさにも負けない、汗いっぱいにキラキラと輝く表情を見せてくれました。■結果は!?
カヌー競技では、出場した3名が全員優勝と強さを見せたB&G新冠海洋クラブ。國保貴一郎くん・雄祐くんの兄弟がそれぞれ中学生男子・小学生男子クラスを、永浦渉さんが中学生女子クラスを制しました。
2年連続の優勝となり、「今日は教えられたことを忠実に、自分の力も出し切れた」と話してくれた國保貴一郎くん。それとは対照的に、弟の雄祐くんは「練習のときのほうがタイムがいい」と優勝してもまだ不満の残る内容だったようです。
永浦さんは昨年小学生の部を制してB&Gドリームキャンプに参加。今年は中学1年生ながら上級生をおさえての連続優勝に、「これからもカヌーを頑張りたい」と意気込みを話してくれました。
このほか、ローボート競技では伊達市B&G海洋センターが女子クラスで優勝、男子クラスで3位とともに上位入賞、OPヨット競技では大樹町B&G海洋センターが3部門中2部門を制すアツい活躍を見せてくれました。
■各競技優勝
カヌー
クラス |
名 前 |
センター・クラブ |
小学生クラス男子 |
國保 雄祐 |
B&G新冠海洋クラブ |
小学生クラス女子 |
前田 美紗都 |
大樹町B&G海洋センター |
中学生クラス男子 |
國保 貴一郎 |
B&G新冠海洋クラブ |
中学生クラス女子 |
永浦 渉 |
B&G新冠海洋クラブ |
高校生クラス男子 |
松本 涼雅 |
滝川市B&G海洋センター |
高校生クラス女子 |
天沼 望 |
せたな町B&G海洋センター |
クラス |
センター・クラブ |
男子クラス |
小平町B&G海洋センター |
女子クラス |
伊達市B&G海洋センター |
クラス |
名 前 |
センター・クラブ |
小学生クラス |
安藤 葉生 |
新篠津村B&G海洋センター |
中学生クラス |
上田 望鈴 |
大樹町B&G海洋センター |
高校生クラス |
菊池 陽介 |
大樹町B&G海洋センター |
■頼りになるお兄さん!
当日は地元滝川市B&G海洋センターの高校生が、選手で出場しながら、役員として大会運営もお手伝い。小中学生の選手をテキパキとまとめて大会を支え、自分たちのレースでは奮闘して上位入賞と大活躍。そんな彼らの姿は後輩たちの目にきっと眩しく映ったことでしょう。B&Gの経験をとおして、参加者の小学生が彼らのような青少年に育っていってほしいと感じました。頼りになるお兄さん、本当にお疲れさまでした!