![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日程 | 主な活動 | 概要・研修の狙い |
1日目 | ◆美ら海水族館見学 ◆ オリエンテーション |
・海洋生物の生態の認識と海洋環境への理解 ・参加者のアイスブレイクと本研修の目的 ・諸ルールの確認 |
2日目 | ◆マリンメニュー ・カヌー ・サバニ ・ヨット ・ディンギー ・バナナボート ◆講座 |
・安全な使用と乗降艇、操船法の体験 ・沖縄の伝統的な舟の安全な使用と乗降艇、操船法の体験 ・帆走原理を体感 ・安全な使用と乗降艇、操船・操舵法の体験 ・滑走の原理を体感 ・海洋生物を題材とした講話を通じて海と環境への理解 |
3日目 | ◆自然体験活動 ・飯盒炊飯 ・島豆腐づくり他 ◆マリンメニュー ・シュノーケリング ・磯の生物 ◆講座 |
・自炊により、食べのものの視点から、生活を考える。 ・沖縄の郷土料理を作り、地域文化の理解を図る。 ・水中に生息する海洋生物の観察を通じ、自然環境への理解をふかめる。 ・自然体験活動について/動機づけと諸注意、共存意識の浸透 |
4日目 | ◆自然体験活動 ・カヌー探検 ・マングローブ観察 ・マリンクラフト ・磯の生物観察 ◆講座 ◆エイサー鑑賞 |
・自然への挑戦、共存意識の浸透 ・自然の摂理と人との係わりへの理解 ・海辺の漂着物の加工を通じ自然への理解
・全体を振り返り、海と船、海洋環境と人の営みの理解を統合 |
5日目 | ◆首里城公園見学 | ・王朝時代の建築物・展示物による地域風土の理解 |