![]() |
|||
![]() |
|||
7月24日(月)
伊丹空港と新千歳空港から、沖縄へむけて出発!
マリンピアザオキナワに向かうバスの中。みんなの表情もまだ緊張気味?
今日から5日間、一緒に過ごす仲間たちです
ねんどでシーサーを作るコース。もうすっかり仲良くなって、みんな笑顔、笑顔!
こちらはジェルキャンドルコース。下に敷く貝殻はどれがいいかじっくり考えます
外ではサンゴ染めTシャツコースが。きれいな形の貝殻ときれいな色を選んでポンポンっとね!
マリンピアザ戻ってから、組別自己紹介をしました。早くみんなと仲良くなりたいな!
7月25日(火)
輪投げ遊びをしながら、イルカとの触れ合いを楽しみます
目の前で大ジャンプを見せてくれました!
スピード感も楽しめるバナナボートは大人気!
ヨットのハンドルを握らせてもらいました。
半潜水艇ピアザワンで海中観察。「海の中ってこんな風景なんだ〜」
7月26日(水)
大皿に山盛りになったサーターアンダギー。「おひとついかがですか〜?」
7月27日(木)
地上からマングローブの根元を観察…あっ、シオマネキがいた!
水上からの観察はカヌーに乗って!マングローブをゆうゆうと進んでいきます
ギネス認定の巨大水槽内で繰り広げられる魚たちの生活に興味深深!
獅子の中に入って舞っていたのは、メンバーと同じ位の年齢の小中学生でした!
7月28日(金)
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
1組 林 杏莉さん
わたしは、このセミナーに参加して一番楽しかった事は、新しくできた友達と一緒に学習したことです。この学習から学んだ事は主に、沖縄の海や生物などでした。
今まで見たことのない生物・植物がたくさんあり、日本だとは思えないのが、自分の一番の感想です。体験では、バナナボート・カヌー・海水浴をし、とても楽しかったし、こういうものなんだ!と知ることもできました。 とても勉強になった5日間でした。 |
||
![]()
2組 鈴木 佑佳さん
最初は、友達もいなくってとてもドキドキしていたけど、どんどん話せるようになりました。全く知らないスポーツをやるのも、班で1つの事をしたりするのも、いい体験になりました。
ふつうに家では、体験できないマリンスポーツなどや、いままで知らなかった事がいっぱい分かってよかったです。それに、友達もできて、いい思い出になりました。とても楽しかったです。 |
||
![]()
3組 金谷 光真くん
沖縄は、海はキレイだけど、すごく暑いので、活動の時はすぐ疲れてしまうからびっくりした。
うれしかったことは、シュノーケリングをやっているときに、いっぱい魚がいたことが嬉しかった。 |
||
![]()
4組 水上 舜さん
今回のセミナーで一番楽しかったのは、4日目の夜にあった、エイサーです。最初のほうは、たいこでドドン、ドドンとたたき、おどり(?)をおどっていました。とてもかっこよくて、かんどうしてしまいました。
最初のほうが終わって、これでおわったと思ったら、今度は、ししまいがでてきました。しし(シーサー)が、ゴロゴロしたり歯をカチカチならしていたりしていたら、うしろの方でキャーキャーという声がしていたので、うしろを見たら、神々しい白いシーサーが10ぴき(10体)いて、前の方にいた男の子にかみついとりました。 ししまいは、ゴロンところがって、ぶたいの上にのっかりました。その後、ししの中から人が出てきました。そしてみんなでおどったりしておわりました。ししの中から人が出たとき、サザエさんのようでした。セミナーは、とても楽しかったです。 |
||
![]() |
![]() | |