![]() |
|||
![]() |
|||
|
スタートの合図とともに一斉に飛び込む選手たち
総合優勝は兵庫県地域海洋センター連絡協議会チーム
本大会は、
個人の記録だけでなく、各種目の総合ポイントによる各県のB&G連絡協議会の対抗戦ともなっています。プール内は、同じ県の仲間や保護者・監督の大声援が響き渡り、選手たちは予選から白熱したレースを展開。結果は、 市川町、上郡町、香美町香住、姫路市家島、猪名川町の5チームによる兵庫県勢が、2年ぶり2度目の総合優勝に輝きました。
優勝した兵庫県地域海洋センター連絡協議会チームの三木監督は、「今日は、7月26日に行った県予選を勝ち抜いたメンバーを引き連れてきました。練習の成果を発揮して、優勝できてうれしい。思わぬごほうびを子どもたちからもらった気分です」と話していました。
総合優勝を飾った兵庫県地域海洋センター連絡協議会チームの皆さん
表彰式で進行役の高田景子アナウンサーからインタビューを受ける最優秀選手賞の溝木君と則正さん
フリーリレーで3位に入賞し喜ぶ選手「練習した分だけ嬉しい!!」
開会式で選手宣誓をする沖縄県B&G本部海洋クラブの選手「緑に囲まれたやしろのプールで正々堂々戦うことを誓います」
力強い水しぶきがあげて泳ぐ選手たち
各県単位の応援合戦も白熱「応援しすぎて喉がかれちゃいました」
フリーリレー男子の部入賞チーム(1位滋賀・2位兵庫・3位三重)
フリーリレー女子の部入賞チーム(1位三重・2位兵庫・3位茨城)
各種目1位から3位の皆さんにタテが授与されました
タイムを確認し、悲喜交々の表情を見せる選手たち
団体戦入賞チーム(優勝兵庫・準優勝三重・3位滋賀県)
優秀選手の中村海渡君(滋賀・高島)、溝口慎太郎君(兵庫・上郡)、佐藤綾音さん(茨城・石岡)、中村里沙さん(滋賀・高島)、浅海早希さん(愛媛・御荘)