![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■海洋クラブのこどもヨット教室」から始めました
イタリアで開催された今回のヨーロッパ選手権は、僕たちにとって初めての海外遠征となりました。第1レースでOCS(スタート違反)となり不本意でしたが、そのレースでトップフィニシュできたので、「これだったら僕たちは世界レベルで戦っていけるボートスピードで帆走できてる!」、「優勝しよう!」という感じにどんどん気持ちのテンションがあがってきました。
10レース中、6回のトップフィニッシュ、3回の2着で、終わってみればトータル10点、総合2位のドイツチームが18点で、8ポイント差で優勝することができました。
(詳しくはこちらのHPでご覧いただけます)
また、世界中の人たちが、1つの競技のために集まるということ自体に大きな感動を覚えました。イタリアを初め、ドイツ、アメリカ、ベルギー、ニュージーランド等々、どの国の選手も皆、ヨットを知っていて、世界共通のルールです。そんなの当たり前のことなのですが、なぜか興奮してしまい、自分達がいままで、いかに狭い世界でヨットに乗っていたのかを実感しました。そして、今大会の優勝により来年のFJ世界選手権(サンフランシスコ)の出場権を得ました。来年も優勝を目標に頑張りたいと思います。
思えば僕たちが、ヨットにはじめて乗ったのは、B&G伊丹海洋クラブが企画してくれた「こどもヨット教室」でした。日本代表選手として、海外の大会に出場するなんて夢のように思うかもしれませんが、練習を積み重ねれば、誰にでもチャンスはあります。全国の海洋センターや海洋クラブに通っている子どもたちにも、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。
※OP(オプティミスト)とは… 15歳以下限定で、 国際クラスとして認められているもっとも小さなヨットです。
※レーザーラジアル級とは… オリンピック艇種であるレーザー級の、マストとセールを小型にしたヨットの国際クラスです。