本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集
「転倒・寝たきり予防プログラム」モデルセンター


  楽しみながら健康づくり!!『転倒予防教室』開催中

 新潟県胎内市中条の体育館で、毎週水曜日の午後1時30分から「転倒・寝たきり予防プログラム」『転倒予防教室』が開催中です。教室には、中条在住の60歳以上の23人が参加。新しい友達づくりの場にもなっており、参加者は楽しみながら、健康作りに取り組んでいます。

  この教室は、昨年の12月1日(日)にスタート。2ヶ月単位で参加者を募集し,ほとんどの参加者が継続をしているそうです。初回の教室では、2人の保健師が丁寧に参加者を問診後、血圧測定などを行い、参加者のみなさんも安心して「運動教室」に参加できる環境が整えられています。




人気の太極拳
人気の太極拳

参加者の声

「リズムダンスがお気に入り!!」
 友達に誘われて、高齢者運動教室に入りました。始めのうちは、何をするのか分からず「キツイ運動だったらどうしよう」と不安に思っていました。3回、4回と回を重ねるうちに、だんだんと慣れてきました。特に、リズムダンスが気に入りました。今は、休憩時間も勿体無いと感じるくらいです。講師の指導もとても分かりやすく、丁寧で、参加者の皆さんと笑顔で楽しんでいます。週に一度の教室が、待ち遠しく思います。教室の後は、体も軽くなり、以前より体調が良くなりました。今後もずっと続けていきたいです。

「新しい友達ができました!」
 お友達に誘われて、高齢者運動教室に仲間入りしました。初めは、先生の指示どおり動けず、自分の思うように体が動かず大変でした。でも、次第に、面白く、楽しくなってきて、新しいお友達もできて、運動教室のある日が楽しみになってきました。この教室に参加できて本当に良かったと思います。これも皆、ご指導くださる皆さまのお陰と感謝いたしております。これからも健康のために頑張って行きたいと思っています。

「仲間とのふれあいを楽しんでいます」
 思いつくままに一口にいいますと、高齢者にとって孤独感は大きな障害です。大勢の仲間と心のふれあいを本当に楽しむことと同時に、自らの手で健康管理の心がけをいっそう強固にしていくことが大切であると思います。それが、この教室にはあると思います。
 私は、右膝の疾患になり、一年余り満足に動ける状態ではありませんでした。今も、痛みがあるものの、教室を通して、だいぶ楽になってきたと実感しています。健康の維持、暖かい心のふれあいとやすらぎを求めて、身体の動く限り、続けていきたと思います。

笑顔が健康のもと!
「笑顔が健康のもと!」と楽しむ参加者

「仲間ができたのが一番の収穫です」

担当者紹介

運動指導担当者:五十嵐 豊和さん

経歴:B&Gリーダー取得(2003年)
・「転倒・寝たきり予防プログラム」指導者実践セミナー受講(2003年)

体育指導員の橋本先生と協力して、運動を通じて楽しみながら健康作りを行っています。参加者のみなさんが交流と親睦を図れるように工夫しています。今後は、参加者自身が進んで、健康作りができるようなグループを作っていきたいです!


平成16年度スケジュール

期日 内容 会場
5/12(水) 開講式・健康チェック・血圧測定・ウォームアップ・ストレッチ・ダンス 町体育館
5/19(水) 健康チェック・ウォームアップ・ストレッチ・ダンス・よさこいソーラン・踏み台昇降
5/26(水) 健康チェック・ウォームアップ・ストレッチ・チューブを用いた筋力トレーニング・よさこいソーラン
6/2(水) 健康チェック・ウォームアップ・ストレッチ・エアロビクス・サーキット形式の筋力トレーニング・眼球体操
6/9(水) 健康チェック・ウォームアップ・ストレッチ・エアロビクス・サーキット形式の筋力トレーニング・集団ダンス
6/16(水) 健康チェック・ウォームアップ・ストレッチ・チューブを用いた筋力トレーニング・よさこいソーラン・踏み台昇降
6/23(水) 健康チェック・ウォームアップ・ストレッチ・エアロビクス・サーキット形式の筋力トレーニング・踏み台昇降
6/30(水) 健康チェック・血圧測定・ストレッチ・健脚度測定・クールダウン
※6/30以降も希望者が教室を継続。20人の皆さんが、健康作りを楽しんでいます。



お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.