『『体験クルーズに参加して感じたこと』
山梨県東山梨郡牧丘町窪平
小学6年生 西川 千晶
今回の体験クルーズで一番楽しみにしていたのはホエールウォッチングです。いよいよ父島に到着してホエールウォッチングに出かける時は、それまでの船よいも忘れてしまうほどウキウキしました。クジラを間近に見た時はとても興奮しました。めったに見られないクジラがヒレで海面をたたいている姿や親子が同じ行動をするシーンを見て「親子のきずな」を感じました。また、背中が見えて尾がバシャーンと海に入る瞬間は自分よりも数十倍百倍、大きな生き物の力強さを感じました。また、クジラとは反対にウミガメは、生まれた時から一人で生きていかなければいけないなんて自然界の厳しさを覚えて何年後かに同じ海に帰ってこられるのはすごいと感じました。こんな動物たちがいつまでも安心して人間と共に暮らしていける環境であってほしいです。私もこれから心がけたいと思います。
今回の体験クルーズで学んだことは、まだあります。集団生活するのに一人一人が時間を守ることの大切さを感じました。
私はこの航海をして、10分前行動、または5分前行動ができるようになりました。学校などでもあまり時間前行動ができず時間ぎりぎりになってしまったり、遅刻してしまったりしていましたが今回は一回も遅れる事なく時間前に我組は集合することができました。これからも10分前行動を心がけたいと思います。
|