本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集




『体験クルーズの思い出』
東京都八王子市子安町
中学1年生 豊泉 聖子


 遂に、待ちに待った体験クルーズが始まった。最初は友達が出来るか?など沢山の不安があった。
 イラク戦争が始まって多くの人々がなくなっている中で、こんな立派は「ふじ丸」に乗せて頂けることに大きな幸せを感じました。また、日本人であることに誇りをもちたい・・・とも思いました。東西南北、海で囲まれ、海の幸、山の幸に恵まれ陸と海のおりなす環境の中で育まれてきたことに感謝です。
 大型客船のウェルカムパーティーなどとても有難く楽しく、お友達も沢山できました。
 操舵室や船の見学で動くしくみが解りました。船長さんも楽しい方で私達を退屈させないよう、一生懸命気を使っていられるようでした。船に乗っている間、船長さんリーダーさん達のおかげで、私は沢山のユーモア、ダジャレを覚えました。
 3日目、起きた時は小笠原の海でした。はるか遠くへ来てしまいました。クジラの親子に会えました。親は15分ごとでしたが、子供は5分毎に現れてくれました。
 防空ごうを見ることができました。テレビで前にイラクの防空ごうも見ました。早く、イラクの戦争が終わってほしい・・・と思いました。私位の少女が傷ついて、ベッドで横になっている姿を見るとたまらない気持ちです。テレビをみれません。
 4日目は私達の班で船乗り体験をしました。ロープワーク、やしの実の床そうじをしました。東京湾から父島までの航路図を航海士の方に教えてもらいながら書きました。難しい作業でしたが、お友達とワイワイ言いながら、楽しくできました。
 私の街はビルが多いです。でも小笠原や海には、そのようなものは、何一つありません。心がゆったりして、違った世界にきたようでした。4日間にお付き合いでしたが、お友達と別れる時はなみだが出てしまいました。
 本当に楽しくて、来年もまた是非参加したいです。B&G財団の方々、どうも有難うございました。



みんなのひろばトップページに戻ります

 


お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.