本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集


  B&G海洋体験セミナーのスタッフから、メンバーの皆さんへのメッセージが届きました!!

 

みんなの言うとおり、私は30才以上です。2*才と答えてゴメンなさい。(T_T)

F行程リーダー 野上 順さんより

みなさん、元気にしてますか?
 今年は、沖縄に行くことが決まってから、夏休みも取らず仕事を頑張り、みんなとのセミナーをすごく楽しみにしていました。しかし!それは自分の想像を超えた本当に楽しい毎日でした。これも、みんなが頑張って「言われたことをきちんと守ってくれた」からです。
 私もちょうど皆さんと同じくらいの年の時に、このセミナーに参加したことがあります(まさかスタッフとして再び参加できるとは夢にも思いませんでしたが)。そのとき得た友達や厳しいことも含めたいろいろな経験は、今でも私にとって貴重な思い出であり、また今回のみんなとの良き思い出も新たな1ページとして加わりました。みんなにとっても大切な良き思い出となることをねがっています。

 



 

D行程のセカンドチーフの本多正毅さんより

 みんなの今回の宿題は、「友だちをたくさんつくること。」キラキラの思い出のオマケつきで、この宿題、立派にやり終えたようですね。
 元気や好奇心をどんどん引き出していったスタッフの皆さんの力に支えられ、また「沖縄」という特別な魔法にかけられて、この5日間たくましく成長していったみんな。みんなが本当にここで学んだことは、きっと人生そのものを楽しむこと。この先いろんなことがあるけど、傷ついたり傷つけたりしながらそれでも向き合っていけるはず。体験セミナーという贈り物を大切に、ここでの経験がみんなの原点のひとつになるよう願っています。
 同じ社会の一員としてみんなと一緒にこの国をつくっていく、自分が少しでもその役にたてるよう私も前に進みたいと思います。みんな、どうもありがとう。
  


麦わら帽子が似合いすぎて「現地の人」に間違えられる場面もあった本多セカンドチーフ

 


 
 女の子からも「めっちゃかっこいい〜」と評判だった小原リーダー

D行程の2組リーダー小原玲子さんより

 沖縄で出会った仲間は、一生の宝物になると思うから大切にし〜や!!
 また、どっかで会えるのを楽しみにしているで〜★
 

 F行程の2組リーダー牟田奈穂子さんより

 みんなと活動を一緒にしていく中で、コミュニケーションもだんだんとれていき、最終日には帰りたくなるほど充実したセミナーになりました。4泊5日という長いようで短い期間でいsたが新しい出会いがあり、みんなといろいろな体験もできて楽しい時間が過ごせました。
 メンバーのみんなには、この海洋体験セミナーで学んだ「人への思いやり」「時間を守ることの大切さ」「団体行動」などこれからの生活で活かしていってもらいたいです。
 私自身もこの海洋体験セミナーで見て、感じて、学んだことをこれからの仕事の中で幅広く活用していくから、一緒に頑張っていこうね。

 


 
「19歳で〜す!」との挨拶に「うそだ〜」とメンバーから総攻撃を受けていた元気な牟田リーダー


  海洋体験セミナーTOPページに戻る。
お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.