本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集

 

   

8月26日(火)  
 F行程の参加者は、羽田・福岡空港から那覇空港へ出発した93人。それぞれの宿題事情もありますが・・・、夏休み最後の宝物を見つける旅に出発です。
 


那覇空港到着後、貸切バスでナゴパイナップルパークへ
パイナップルの試食が大人気!


ホテル到着後のオリエンテーション
「組別自己紹介」や「決まりごと」の説明を行いました

8月27日(水)  
 今日は楽しみにしていたマリンスポーツの日。カヌー、ヨット、サバニ、バナナボートなどたくさんの乗り物に挑戦しました。きれいな海でのマリンスポーツにみんなは笑顔・笑顔笑顔。夜は、「沖縄の海生動物とイルカの調教」についてのゼミナールを聞き、自然の大切さを再認識しました。

今日は、バディで人数確認。「バディ、よ〜い」


ここでもやっぱり一番人気のバナナボート
水しぶきがきもちいい〜



スタッフからヨットの操船方法の説明



熱心に操船説明を聞くみなさん
 
自分達の力で小型ヨットを操船しました


後片付けも自分達の手で行いました

 
古網 雅也先生の「沖縄の海生動物とイルカの調教」についてのゼミナール


8月28日(木)  
 みんながすっかり仲良しになった3日目、午前中は、マリンピアザで「イルカプログラム」など海洋性レクリエーションを体験し、午後は、美ら海水族館見学やエメラルドビーチでの海中観察を行いました。夕食後、沖縄の自然についてのゼミナールの話を聞き、沖縄の動植物についての理解を深めました。


ふれあいラグーン
箱めがねで水中生物を観察中「ヒトデを発見したよ」

グラスボート



イルカプログラム
こわごわしながらイルカにタッチ。
思ったよりざらざらしてたよ。



エメラルドビーチで海中観察を満喫!!
 

8月29日(金)  
 今日は、ちょっと遠出をしました。マリンピアザから1時間弱バスに揺られて慶佐次川(国頭郡東村)に到着。マングローブの森を観察したり、ビーチコーミングを行いました。その後、ホテルに戻って立食パーティー後、エイサー鑑賞。大太鼓の音がからだに響いてこころが熱くなりました。


カヌーでマングローブの森を探検。
せみの鳴き声が響いていたよ


トントンミーはいるかなあ?


マングローブの森の動植物を利用してのビンゴゲーム
班で協力してビンゴを完成させました



ウッパマビーチではきれいな貝殻がいっぱい

立食パーティーでウッキーポーズ

舞台で組ごとにエイサーを発表

8月30日(土)  
 最終日の今日は、首里城公園を見学し、琉球王国の歴史を肌で感じました。その後、昼食会場でのショッピングタイム。家族に友達にとたくさんの沖縄土産を買いました。そして、いよいよお別れの時・・・。今日でお別れだけど、ずっと友達だよ!!
 
首里城外の坊門の一つ守礼門

首里城正門の歓会門

首里城正殿前は記念撮影一番人気

 

  集合写真  「みんなと出会えて、最高の夏休みになったよ!」

1組 東條(とうじょう)リーダー
 


2組 牟田(むた)リーダー



3組 野上(のがみ)リーダー

 
4組 氏家(うじいえ)リーダー


  セミナー参加者にインタビュー
けじめがついたよ
1組2班2番
鶴見 早織さん
私にとって楽しかったのは、バナナボートに乗ったことや、イルカプログラムや水族館見学やマングローブ観察でした。バナナボートでは、顔に海水がかかり、少しいたかったけどとても楽しかったです。イルカプログラムや、水族館では、さまざまな魚のしゅるいや、イルカショーに感動しました。マングローブの森には、色々なかにや魚などが、とても自然に感じました。
B&Gの旅行は、いろんな人と仲良く出来る、とても楽しい所だと思っています。もう一つは、家ではだらけた夏休みをすごしていたけれど、B&Gでみんなと過ごして少し、けじめがついたと思います。
沖縄の海はうつくし〜
2組4班5番
塚本 雪詠さん

私は、このセミナーを通して、皆と助けあうことの大切さ、美しい海のすばらしさを知ることが出来ました。そして、友達がたくさん出来たことが思い出となりました。
活動については、怒られたりして、チーフやリーダーがこわい顔をしたこともあったけれど、いっしょにわらったり、活動したりすると自然に笑みがあふれてきます。私の中では、たくさんの方々とのふれあいがあって、いいことづくしの5日間だと思いました。

けんかもできるぐらい仲良しさ
2組3班2番
上和田 雄大くん

ぼくが、このセミナーに参加して、一番感じたことは、1人では、なにもできないということです、僕ができないことを、みんなでおぎないました。部屋の人とけんかをしましたが、ちゃんとなか直りができました。ぼくは、B&Gでしり合った人たちのことを忘れずにしていきたです。

友達いっぱいできたよ
3組5班2番
濱田 政孝くん

ぼくは、セミナーに参加して、よかったと思いました。友達もいっぱいできたし、おいしいご飯も食べられて、マリンスポーツなどのけいけんができてよかったです。
また行きたい!!
4組7班9番
河村 太郎くん
ぼくは、飛行機にのる2日前にやっとでじゅんびをしばたばたしていました。そして、飛行機にのったのは2回目だったけど1回目にのった時の記憶がありませんでした。飛行機にのった時はけしきがとってもすごかったです。ばくは、ずっとBGにとまると思っていたけどホテルでした。そして、へやでみんなとすぐ友達になりました。みんなとへやであそんだりしてとてもたのしかったです。また、行きたいです。


  海洋体験セミナーTOPページに戻る。
お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.