![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() ホテル到着後のオリエンテーション 「組別自己紹介」や「決まりごと」の説明を行いました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 今日は、バディで人数確認。「バディ、よ〜い」 |
|
![]() |
|
![]() 熱心に操船説明を聞くみなさん |
![]() 自分達の力で小型ヨットを操船しました |
![]() |
|
![]() 古網 雅也先生の「沖縄の海生動物とイルカの調教」についてのゼミナール |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ふれあいラグーン 箱めがねで水中生物を観察中「ヒトデを発見したよ」 |
![]() グラスボート |
![]() イルカプログラム こわごわしながらイルカにタッチ。 思ったよりざらざらしてたよ。 |
![]() |
![]() エメラルドビーチで海中観察を満喫!! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() カヌーでマングローブの森を探検。 せみの鳴き声が響いていたよ |
![]() トントンミーはいるかなあ? |
![]() マングローブの森の動植物を利用してのビンゴゲーム 班で協力してビンゴを完成させました |
|
![]() ウッパマビーチではきれいな貝殻がいっぱい |
![]() 立食パーティーでウッキーポーズ |
![]() 舞台で組ごとにエイサーを発表 |
![]() |
![]() |
|
![]() 首里城外の坊門の一つ守礼門 |
![]() 首里城正門の歓会門 |
![]() 首里城正殿前は記念撮影一番人気 |
|
![]() |
![]() |
![]() 1組 東條(とうじょう)リーダー |
|
![]() |
|
![]() 4組 氏家(うじいえ)リーダー |
![]()
|
![]() |
お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp![]() |
![]() |
Copyright
(C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.![]() |