|  
              
              
               12月18日(金)、新潟県中条町のB&G体育館で「転倒・寝たきり予防プログラム」『運動教室』が開催されました。この教室には、中条町在住の65歳から84歳までの18人が参加。「健脚度測定」やヒップホップダンスなど体を動かすものや、B&G財団職員による「転倒予防の必要性」についての講義など2時間に及ぶ教室が行われました。 
               
                この『運動教室』は、12月1日(日)にスタートし、今回が3回目。第1回目の教室では、保健師が30分かけて丁寧に参加者を問診。今回も2人の保健師が血圧測定などを行い、各担当者との協力体制がスムーズに図られており、参加者のみなさんも安心して「運動教室」に参加できる環境が整えられています。 
               また、体育指導員による「ヒップホップダンス」や「太極拳」など楽しみながらできる運動メニューが豊富で、参加者は毎回の内容を楽しみに教室に通ってきているそうです。 
              
           | 
		   
            
               
             
            
            ヒップホップダンスに挑戦!! 
            みなさん、リズム感はバッチリ♪♪ |