|  
              
              
               4月20日(日)、広島県蒲刈町「県民の浜」で、「第1回蒲刈県民の浜シーカヤックフェスタ」が開催されました。町ではこのイベントを通じ、瀬戸内海という恵まれた海洋環境を利用し、海水浴だけでなく年間を通じて海洋性レクリエーションが楽しめる町として積極的にPRしようというものです。 
               イベントはシーカヤック愛好者による「瀬戸内海ツーリング」、一般参加者を対象とした「シーカヤック試乗会」、「ビンゴゲーム大会」などの内容。B&財団もイベントに協賛し、小・中学生限定の無料カヌー試乗会を行いました。また、会場には、県内だけでなく遠くは鹿児島や熊本からもシーカヤックを製造している会社やマリン用品のメーカーが試乗会や展示即売会などに協賛、地元蒲刈町からは名物の鯛めしや獅子鍋、デコポン(みかん)の販売などを行いました。 
             
            
               
                 
                  
                  
                    
                      
                        |  
                           瀬戸内海ツーリング:雨にも負けず3時間のツーリングを楽しんだパドラー達 
                         | 
                       
                     
                    
                   
                 | 
               
             
            
              
                  試乗会:天気が悪くても皆元気一杯!     | 
                  | 
                 
                   ビンゴゲームは大盛り上がりでした 
                 | 
               
             
             
             当日はあいにく前日からの雨が残る天候で参加者の出足も鈍りましたが、予定通り柴崎蒲刈町長の挨拶でフェスタが開催、10時には全19艇のシーカヤックが瀬戸内海ツーリングに出発、同時に試乗会が開始されました。昼近くには雨もあがり、参加者が増える中、地元の特産品などを景品としたビンゴゲーム大会は大いに盛り上がりを見せていました。 
             今回のイベントは天候に恵まれず200人の参加に止まりましたが、当日応援に駆けつけたB&G財団広渡常務理事も「素晴らしいイベントであり、2回、3回と今後も是非継続していただきたい。B&G財団も協力する。」と閉会の挨拶を述べていました。  
             なお、同フェスタは今後、中国地区での恒例のビックイベントとして実施されることから、B&G財団がシーカヤックカヌー3艇及びライフジャケットを蒲刈町B&G海洋センターに贈呈する予定。 |