本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集


 

教育関係者並びにご家族の方へのメッセージ
   海岸が変わった、川にいかなくなった、子供の時にはこんなではなかった・・・
 日本中でそういう声が聞かれます。原因は何だったのでしょうか。
 日本の海岸・河川は人工化が進み、自然が失われ、生態系も衰退しています。
 古来より我が国には、白砂青松など海岸そのものの美しさを比喩する言葉が存在するように、日本の海岸・河川は、その美しさを世界に誇るものでありましたが、戦後の度重なる自然災害や高度経済成長期の開発を境に、日本の海岸・河川はその姿を大きく変えられて来ました。
 四周を海に囲まれたわが国が、21世紀を迎えたいま、次の世代へ引き継ぐべき貴重な遺産として沿岸域をもう一度見直す時期に来ているのではないでしょうか。

 我々の社会が高度に情報化された中にあって「現場に行って何が起きているのかを確認する」という問題解決の最も基本的なアプローチへの認識が薄れているようにも思えてなりません。
1.海岸・河川の現場ではいま何が起き、
2.それは何に起因するもので、
3.それによってどのような人々がどのような問題を抱え、
4.それを解決する法体系や行政機構は十分に機能しているのか、
5.もし機能していないならば、その問題は何か
上記の視点に基づき我々の共有財産である「海」「川」「水」からあらゆる恩恵を享受している事実にもっと国民全体が目を向け、そこに生じている問題を共有することこそ重要と考えます。
 本事業は、B&G財団が海洋教育事業の一環として、日本の明日を担う子供たち(青少年)を対象に実施するものです。教育関係者をはじめ、ご家族の皆様のご指導をよろしくお願いいたします。




海洋リサーチのページに戻ります


お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.