|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月24日(木)からB&G東京海洋センターで行われていた平成13年度「B&G海洋性レクリエーション指導員」 第3回アクア・インストラクター養成研修が、2月12日(火)に行われた閉講式をもって、20日間にわたる研修の全ての日程を修了しました。
この日11時から行なわれた閉講式には、16市町村から20名の来賓が出席し、新インストラクターの門出を祝福してくださいました。
|
|
|
|
|
|
|

閉講式の後に行なわれた懇親会で、充実の表情をみせてくれた35名の新インストラクターの皆さん。今後のご活躍に期待いたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【中盤以降の研修風景】
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《指導法実技》
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

●背泳ぎキックのほう助。頭を沈ませないように全身を斜めに押し上げるように行なうのがコツ。
|
|
|

●教官の指示どおり一つひとつ確認しながらほう助練習を行なう研修生たち、体で納得して身に付けます。
|
|
|
|
|
|
|
《ライフガード講習会》
アクア・インストラクター養成研修では、プールでの事故防止の知識及び技能を身につけるため、「JASAライフガードレベル1」の資格取得が義務付けられています。近年、健康増進プログラムとしてプールでの活動は注目を集めていますが、一方で毎年、プールでの事故も発生しており、プールを管理運営する者として、事故を未然に防ぐためのノウハウが特に重要となっていることが背景にあります。
|
|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
《マリンスポーツ体験》
水泳以外にもプールで楽しめる種目の紹介として、カヌーやシュノーケリングも体験しました。時間は短かったものの、研修生にとっては新鮮だったようです。きっと地元に戻ったときの指導現場に生かされることでしょう。
|
|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

●「スポーツと心理」についてご講義いただいた東京都立科学技術大学名誉教授の荒木昭好先生
|
|
|
|
|
|
|
《各種専門講義》

●「運動と生理」についてご講義いただいた日本体育大学大学院教授の石井喜八先生
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

●「トレーニング法」についてご講義いただいた社団法人日本エアロビックフィットネス協会理事の安川雅代先生
|
|
|
|
|
|
|
《閉講式》
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

●閉講式ではB&G財団広渡常務理事が、新インストラクターとなる研修生に挨拶いたしました。
|
|
|

●研修生を代表して、塩山市の広瀬正樹研修生に修了証が授与されました。
|
|
|
|
|
|
|

●閉講式後、細井教官から一人ひとりに修了証が手渡されました。
|
|
|

●厳しい(?)はなむけの言葉を最後に、晴れて新インストラクターとなりました。
|
|
|
|
|
|
|
《懇親会》
懇親会の席上では、来賓の皆様を代表して長野県南信濃村の近藤高明村長によるお祝いの言葉と乾杯のご発生を頂戴いたしました。
インストラクターの皆さんは、20日間寝食を共にした仲間とのひと時を、研修中の苦楽話に花を咲かせながら振り返っていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
新インストラクターの皆さん、本当にお疲れ様でした♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

研修を振り返り歓談するインストラクターの皆さん
|
|
|

研修中には見られなかった笑顔・・・?
|
|
|
|
|
|
|

あちらこちらで記念撮影をする姿も
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

一番優しかった恐官のもとに次々と挨拶に訪れる姿が見られました。本当にお疲れ様でした
|
|
|
|
|

懇親会の終わりにお礼の挨拶
|
|
|
|
|
|
|
|
|

教官を胴上げして懇親会も終了となりました
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
研修の修了にあたり、インストラクターの皆様からいただいたメッセージ他は、後日B&G地域海洋センター会員専用「会員サイト」でご紹介いたします。お楽しみに・・・・・ |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |