本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集

日本財団補助事業

3月28日(火曜日)午前

 朝は7時に起床。着替えをすませたら部屋のみんなと朝のつどい、スポーツデッキへと向かいます。360度水平線が見える場所でのラジオ体操は爽快でした。
 かなり多くのメンバーが船酔い気味でしたが、声を掛け合ってほとんど全員が集合できました。
 明日は全員集合だ!!
船に乗っていることを実感(痛感?)しています。
【07:15〜朝のつどい】

【07:40〜組別自己紹介】

STEPV
 朝食の時間を利用して、同じ組の友達全員に自己紹介をしました。出身地や趣味、学校でのクラブ活動などを聞いたら、もっともっと親しみやすくなりました。
 リーダーが上手にまとめてくれるから、みんなと初めて会ったとは思えないような雰囲気になりました。
−TOP−
★今日のキーマン★
 もしもの時には「船酔い」なんて言っていられません。全員が出席して本番さながらの避難訓練がおこなわれました。
 デッキで救命艇の説明を聞いていたら、目の前に鳥島(とりしま)が見えてきたので、訓練終了後は記念撮影の時間となりました。
【09:30〜避難訓練】
  昨日が誕生日だったので、誰にもお祝いしてもらえないかもしれないと心配でしたが、こんなに大勢のみんなにお祝いしてもらってとてもうれしいです。荒木チーフリーダー、素敵なプレゼントをどうもありがとう!
朝のつどいで誕生日をお祝いしてもらいました。
〜4組10班16番の伊藤晴香(いとうはるか)さん(小5)〜
【11:45〜昼食】
  楽しみにしていたスポーツデッキでの「デッキランチ」は、風が強かったので残念ながら中止となってしまいました。次の機会があるといいな〜

 実はこの日(28日)、渡壁リーダーの○○才の誕生日。伊藤さんと同じ27日は、5−13−6の石元翔太(いしもとしょうた)君(中2)も誕生日でした。B&G「海外体験クルーズ」では、誕生日を迎えたメンバーにチーフリーダーから素敵な記念品が贈られます。

 

 

お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.