【B&G職員リレートーク】冠婚葬祭はコスト?


みなさんこんにちは!事業課の田中です。

本格的に夏に入り、B&G財団は多くの事業やイベントを開催しており、私も日々全力で取り組んでいます。

 

さて、私事ではありますが、今年結婚することになり、仕事だけでなく、プライベートも結婚式等の準備で毎日大忙しです。冠婚葬祭の1つを自分が主催となり準備するのは人生で初めてのことであり、お金のかけ方や冠婚葬祭のマナー・しきたりなど、知らないことばかりで苦労の連続です。。。

 

新郎新婦のイラスト

 

そこで今回は、現代の若者の冠婚葬祭の価値感や考えについて書いてみます。

 

 

現代の若者の冠婚葬祭離れ?

 

それでは、結婚式や葬儀をはじめとする「冠婚葬祭」の意識調査を見ていきましょう。

 

2017年2月1日~2月3日までの期間において、20代~40代の男女500名(男性250名/女性250名)を対象に行った「冠婚葬祭」についてのアンケート調査によると、以下のような結果が出たそうです。

 

「冠婚葬祭という言葉を知っているか」というアンケート結果の円グラフ

 

まずはじめに、「冠婚葬祭」の言葉の意味を知っているか聞いてみたところ、なんと19%もの人が言葉自体を知らない、もしくは意味を知らないと回答しました。日本人にとって常識のはずの「冠婚葬祭」が、若者の間では深刻な“冠婚葬祭離れ”が進んでしまっている現状がこの結果だけでも明らかです。

 

「結婚式を行いたいと思うか」についての円グラフ

 

この“冠婚葬祭離れ”と同様に、私が今まさに準備している結婚式においても“結婚式ばなれ”が進んでいると言われています。結婚式を行いたいかの質問では、50.2%と半数もの人が、結婚式を「行いたくない」と回答しています。式の準備などが大変そうであまり気が進まないという気持ちがあるかもしれませんが(私の今の状況がまさにそう)、中には「絶対に行いたくない」という人が12.4%いたことも驚きです。

 

「結婚式に参加することについて」の意識調査についての円グラフ

 

また、自分が結婚式を挙げるのでなく、「友人の結婚式への参列」について聞いてみても、なんと4割近くの人が「どちらかというとしぶしぶ参加する」「しぶしぶ参加する」「参加しない」と回答する結果になっています。

 

「葬儀に参列しなければいけないと思う親等」についてのアンケート結果の棒グラフ

 

一方、お葬式に関してはどうでしょうか。どの方のお葬式に参列しなければならないと考えているのか尋ねてみたところ、「父・母」や「兄弟姉妹」に関しては参加しなくてはならないと考えている人が多い一方で、「恩師」「会社関係」「友人」といった血のつながりのない人や、血縁者でも「叔父叔母」など比較的縁の薄い人のお葬式に関しては参列する意識が低いことが分かりました。

 

 

冠婚葬祭は必要ないのか?

 

今回のアンケートで、若者の「冠婚葬祭」への意識の希薄化が浮き彫りとなりました。確かに、独特なしきたりやマナーに気を付けることが面倒くさいとか、お金もかかってもったいないなどの意見はもっともですし、考えは人それぞれだと思います。

 

しかし、安直に冠婚葬祭を面倒な伝統と決めつけるのではなく、もう少し柔軟性をもって、冠婚葬祭の意味や大切さ、必要性などを1から考えてみると良いと思います。冠婚葬祭は浪費ではなく、社会的に重要な儀礼であり、お世話になった人へのお礼やコミュニケーションの場の一つであるなど、様々な意味が込められている人生の欠かせないライフイベントだと私は考えています。

 

しかしこの考えは私自身、結婚すると決まってから、冠婚葬祭について改めて考えるようになりましたが、これを読んでいる若い皆さんはぜひとも、結婚や突然の葬式等のきっかけの前から、お金や時間のかけ方も含め、自分の冠婚葬祭に対する価値観や意識について考え、自分の意見をしっかり確立してみてはいかかでしょうか。

 

 


事業部 事業課 田中大幾

1 コメント

  1. まか より:

    30の男ですが、自分達の老後は年金なんてもらえなくなるので今の高齢の方よりもさらに生活面でのやりくりが求められてくるでしょう。 そういった背景の中で、自分や周りからも高額を使わせることなんてしなくなかったので、式は開きませんでした。 バブル期の頃は、わざわざ遠方からも集まって盛大に式をやっていたみたいですが、今の若い世代が歩んでいくこれからの時代とは違います。あたかも離れていくのが問題!?というように捉えるのは浅はかだと思います。 今の若い世代の子には、それなりの社会の背景が反映されてるからです。 式を開くのが普通だと思っているのは昔の古い感覚ですし、式自体を今の時代に合わせたら?って思いますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事