本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

自然体験を通じて、親子の絆を深めてもらいたい〜B&G「親と子のふれあいキャンプ」を指導する、小野田寛郎さん〜


植木 通彦さん注目の人
植木 通彦さん


植木 通彦さん
1968年生まれ、福岡県北九州市出身。1986年、福岡競艇場でデビュー。1989年、レース中の事故で九死に一生のケガを負うも、リハビリに励んでレースに復帰。1990年、唐津競艇場での初優勝を皮切りに、通算74回優勝(10年連続賞金王座決定戦出場、うち3回制覇)。生涯獲得賞金は22億6,000万円。2007年、引退。以後、トークショーなどさまざまなイベントに参加するほか、講演活動にも力を入れている。


 19歳で競艇にデビューし、3年後のレースで大ケガを負ってしまった植木通彦さん。大手術を受けて再起不能と言われましたが、担当医をはじめとする多くの人々に支えられながらリハビリに励み、見事、レースに復帰。それ以後は、人から受けた恩に報いたいと努力を重ね、競艇界を代表する名選手に成長していきました。

 また昨年、39歳で引退を表明した後は、さまざまなイベントに参加して競艇の魅力をアピール。今年3月のB&G「体験クルーズ」でも特別講師として「ふじ丸」に乗船し、参加した子どもたちに目標を持って生きることの大切さなどを語ってくれました。
 自分が外に出れば出るほど、多くの人が競艇に関心を寄せてくれる。そんな思いを持って積極的な活動を展開している植木さんに、いろいろお話をうかがいました。

第4話:競艇の魅力を伝えたい!

ビッグタイトル

賞金王 賞金王3回をはじめ数々のタイトルを手中に収めた植木さん。優勝回数は通算74回を数えます
 お世話になった人たちのために、常に上の目標を目指すべきだと思った植木さん。辛くなるとケガを克服した日々を思い出し、休みの日も練習に励んで勝ち星を重ねていきました。

 「ケガから復帰したときは無我夢中で、先の目標などは見えていませんでした。しかし、それから1年後に初優勝してからは、選手として何をしていくべきかが見えるようになっていきました。

 自分はレースでケガをして、肉体的にも精神的にも大きな痛手を負ってしまいました。ですから、選手に復帰したとはいえ、良い成績を得ることができなかったらケガを克服したことにはなりません。『やはりダメでした』といって逃げてしまったら、それこそ私を支えてきてくれた人たちに申し訳が立たないのです」

 初優勝で自信を取り戻した植木さんは、足跡を残す選手になりたいと思うようになっていきました。そうすることで、お世話になった人たちに恩を返すことができると考えたからです。

 めざすのはトップクラスの選手。この目標に向かって力をつけていった植木さんのもとに、ある日、願ってもないニュースが飛び込みました。

 「レースに復帰して4年、成績を上げてどうにか名が知られるようになったとき、賞金王というタイトルができました。もちろん、これこそ願ってもない大きな目標です。競艇選手なら誰もが憧れるこのタイトルを取ろうと全力をあげました」

 ライバル全員がめざすビッグタイトルゆえ、すぐには手が届きませんでしたが、3年目にして僅差で念願の賞金王を獲得。すると連覇の夢が生まれ、見事、翌年その夢を達成して多くのファンを沸かせました。



辛い授賞式

植木さん引退の挨拶でステージの上に立つ植木さん。さまざまなイベントを通じて多くの人に競艇の魅力を伝え続けています
  植木さんは、「二十歳代初の賞金王」とか「獲得賞金2億円の選手」などと呼ばれて脚光を浴びるようになり、その名は広く知れ渡っていきました。日本プロスポーツ大賞に選ばれたのも、そんなときでした。

 「この賞は、年間を通じて活躍したさまざまな分野のプロスポーツ選手を表彰するもので、野球やサッカーの選手などと一緒に私も選ばれました。東京で授賞式を行うというので、胸を張って北九州から出掛けていきました。

 しかし、競艇の世界では2億円プレーヤーなどと騒がれていた私ではありましたが、野球やサッカーの選手に比べたら自分の名前はさほど知られていませんでした。いくら賞金王を取って名が売れても、他のメジャーなスポーツと比較したら競艇選手はネームバリューが小さいのです。それを授賞式に出て痛烈に感じました」

 意気揚々と家を出たものの、帰るときはとても落ち込んでしまったという植木さん。しかし、そこから次の目標が見えてきました。

 「私なりに、競艇の魅力を世間にもっと知ってもらいたいと思いました。そのために自分は何ができるだろうかと、いろいろ考えるようになっていきました。思えば、これも日本プロスポーツ大賞に選ばれたおかげです。授賞式に出て寂しい思いをしなかったら、気づく機会なんてなかったと思います」


視野を広げたい

植木さん野球やサッカーと比較して、もっと普及に力を入れたいと考えた植木さん。競艇の広告撮影には積極的に協力してきました
   植木さんが出した1つの答えは、自分自身の視野を広げることでした。いろいろな分野の人と接して競艇以外の世界に触れることは、競艇の魅力を世間に伝える際に役立つと考えたのです。

 「足跡を残す選手になりたい。そのためには、競艇を代表して競艇の魅力を語ることができるような存在になっていかねばならないと思いました。ですから、いつも競艇を代表する意識を持っていろいろな人と接し、言葉使いや身なりにも気を配りました。


サイン 今年のB&G体験クルーズには特別講師として参加。船上では常に子どもたちからサインをねだられましたが、競艇の普及につながるといって快く応じてくれました
  選手としては日々のレースが最も大事ですが、より広く世間一般に競艇の魅力を知ってもらうためには、こちらから競艇場の外に目を向けることも、ときには必要です。幸いなことに、最近はいろいろな分野の人と交流する選手が増えているので、うれしく思います」

 選手としてのキャリアを重ねながら、競艇界そのものに目を向け続けた植木さん。普及への思いは、やがて40歳を前にして迎えた現役引退を機に大きく膨らんでいきました。(※続きます)