本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

自然体験を通じて、親子の絆を深めてもらいたい〜B&G「親と子のふれあいキャンプ」を指導する、小野田寛郎さん〜


植木 通彦さん注目の人
植木 通彦さん


植木 通彦さん
1968年生まれ、福岡県北九州市出身。1986年、福岡競艇場でデビュー。1989年、レース中の事故で九死に一生のケガを負うも、リハビリに励んでレースに復帰。1990年、唐津競艇場での初優勝を皮切りに、通算74回優勝(10年連続賞金王座決定戦出場、うち3回制覇)。生涯獲得賞金は22億6,000万円。2007年、引退。以後、トークショーなどさまざまなイベントに参加するほか、講演活動にも力を入れている。


 19歳で競艇にデビューし、3年後のレースで大ケガを負ってしまった植木通彦さん。大手術を受けて再起不能と言われましたが、担当医をはじめとする多くの人々に支えられながらリハビリに励み、見事、レースに復帰。それ以後は、人から受けた恩に報いたいと努力を重ね、競艇界を代表する名選手に成長していきました。

 また昨年、39歳で引退を表明した後は、さまざまなイベントに参加して競艇の魅力をアピール。今年3月のB&G「体験クルーズ」でも特別講師として「ふじ丸」に乗船し、参加した子どもたちに目標を持って生きることの大切さなどを語ってくれました。
 自分が外に出れば出るほど、多くの人が競艇に関心を寄せてくれる。そんな思いを持って積極的な活動を展開している植木さんに、いろいろお話をうかがいました。

第1話:若き日の大きな決断

1回だけのチャンス

水上の格闘技 水上の格闘技と呼ばれる競艇。そのエキサイティングな競走の世界に、将来、我が身を投じるなど、子どもの頃の植木さんには想像すらできませんでした
  福岡県の北九州市で生まれ育った植木通彦さん。子どもの頃は、お父さんに連れられて地元の競艇場に行ったこともあったそうですが、まさか将来、自分が競艇の選手になるとは夢にも思わなかったそうです。

 「高校に入るまで、自分はどこかの会社に就職するものだと思っていました。ところが高校2年生のとき、父が営んでいた会社の事業が思うように進まなくなってしまい、当時、家族が楽しみに描いていたマイホームの夢が消えてしまいました。

 両親にしてみたら、これまでコツコツと努力してきて、もう少しのところで果たせた夢でしたから、私にしても残念でならず、父、母に何かしてあげたい気持ちでいっぱいになりました」

 そのとき植木さんが思いついたのは、幼い頃、お父さんに連れられて行った競艇場の光景でした。競艇の選手になって努力すれば、きっと親孝行ができるはずだ! 競艇の選手になりたい! もう植木さんの頭の中には、競艇の選手になることだけしかありませんでした。

 しかし、そんな夢を語ると、お父さんは猛反対。プロ選手の世界は厳しく、才能を持った人でなければ成功できないというのです。しかし、それでもあきらめない植木さんを見て、とうとうお父さんは条件を出して競艇選手への道を開いてくれました。

 「条件というのは、高校を休学して、その間に選手の試験をパスすることでした。チャンスは1回、それがだめだったら高校に戻る約束でした」



駅に集まった同級生たち

やまと競艇学校やまと競艇学校で選手を夢見て勉強に励む生徒たち。いまから20数年前、植木さんも旧、本栖研修所で勉強や訓練に励みました
  競艇の選手になるためには、現、財団法人 日本モーターボート競走会の本栖研修所(現、やまと競艇学校)に入って訓練を重ね、卒業試験に合格しなければなりません。植木さんは、高校の休学手続きを済ませると、研修所のある山梨県の本栖湖へ旅立ちました。

 「研修所に向かうため見送りの家族と一緒に駅に行くと、なんと大勢の同級生が駅のホームに集まってくれているじゃありませんか。彼らは私の家族と一緒になって、列車がホームを離れても、ずっと手を振り続けてくれました」

 このときの光景は、いまだに脳裏に焼きついているそうです。そして、盛大に見送られた植木さんの気持ちに大きな変化がおきました。

「それまで、私は自分のため、あるいは家族のためにという意識だけで競艇選手をめざしていましたが、このときを境に、見送ってくれた同級生全員のためにも、ぜったいに試験をパスして帰ってこなければならないと思いました。自分を見送ってくれた郷里の仲間が、とても大きな財産に感じました」


デビューへの道

レース直後の植木選手
レース直後、緊張した表情を崩さないまま控え所に戻ってくる植木選手。デビュー以来、さまざまな激闘を勝ち抜いて多くのファンを魅了しました
  本栖研修所には40名ほどの新入生がいて、植木さんは下から2番目の年齢でした。訓練は日増しに厳しくなっていき、次々に生徒が脱落。植木さんは残った仲間と励ましあいながら必死になって訓練についていきました。

 「競艇選手への道を理解してくれた両親の姿や、駅で見送ってくれた同級生の姿を思い出すと、どんな苦しさも乗り越えることができました。何が何でも選手になって郷里に戻りたいと思えば、全速力で走るスピードの恐怖も克服することができました。また、訓練から脱落せずにがんばっている仲間とは同期愛が生まれ、選手になってからも励ましあう仲が続きました」

 1年間の研修期間を修了することができた生徒の数は、23、24名ほどでした。その1人として試験に合格した植木さんを研修所で最後に待っていたのは、卒業記念レースでした。これには親族などが見学に来ることになっており、うれしいことに植木さんの両親も北九州からはるばる訪れてくれました。


第17回賞金王平成14年、第17回賞金王決定戦競走で勝利を収めたときの植木選手。現役時代は、このときを含めて3回も賞金王に輝きました
 「ひさしぶりに父、母と会ったとき、2人とも成長した私の姿に驚いていました。それは1年間、礼と節の大切さを教えてくれた研修所のおかげです。言葉も態度も見違えるほど良くなった私を見て、父も母も頼もしく感じたそうです」

 卒業記念レースでは2着に入った植木さん。その後、地元福岡競艇場で飾ったデビュー当日の最終レースでも僅差で2着に入り、弱冠19歳とはいえ順調な選手生活がスタートしていきました。(※続きます)