体験クルーズTOP

  • 体験クルーズ紹介
  • 体験クルーズスライドショー
  • 体験クルーズ今日の様子
  • リーダーからのメッセージ
  • フォトアルバム

最高の仲間(500人)と育む6日間 海と自然の大冒険

体験クルーズ 活動の様子 日本財団助成事業

5日目スケジュール
06:30 起床
06:45 朝のつどい  (スポーツデッキ)
07:00 デッキウォッシュ  (スポーツデッキ」) 
07:15 海洋観察5 そうふ岩
08:00 朝食  (ダイニングルーム)
09:45 船長さんのお話し(パシフィックホール)
10:30 ワークショップ(パシフィックホール・船内)
12:00 昼食
13:30 ワークショップ(船内)
14:30 ワークショップ発表会(パシフィックホール)
15:45 洋上交流会(スポーツデッキ)
16:45 入浴・荷物整理
18:00 フェアウェルパティー(ダイニングルーム)
19:20 500人握手
20:30 清掃
20:45 夕べのつどい  (パシフィックホール)
21:30 消灯
デッキウォッシュで、「ワッショイ、ワッショイ!」
デッキウォッシュは帆船時代から続く朝飯前の一仕事です

帰途に入った5日目の今日は、朝のつどいに続いてデッキウォッシュを行いました。「ふじ丸」甲板部の皆さんから、「ワッショイ、ワッショイの掛け声で洗っていきます」という説明を受けたメンバーたちは、半分に割ったヤシの実を持って一斉にデッキウォッシュを開始。「ワッショイ、ワッショイ」の大きな掛け声が、太平洋の真ん中に響き渡りました。

自然の不思議を体感! 海洋観察IV (そうふ岩)
そうふ岩付近はカツオドリの群れが飛んでいました

デッキウォッシュが終わる頃、大海原の真ん中にポツンとそびえる、そうふ岩が見えてきました。そうふ岩は海底3,000メートルからそびえ立つ岩。メンバーたちは、プロムナードデッキに移動して、この不思議な岩を観察。海野、古瀬両講師が、「深海を流れる潮がこの岩にあたって上昇し、太陽の光を受けてたくさんのプランクトンができるので、さまざまな魚が集まっています」と説明してくださいました。

「また、帆船に乗りたいですね」・・・船長さんのお話し
船員になるために3ヶ月間乗船した帆船「日本丸」が
忘れられないと語る管船長

朝食後、メンバーたちはパシフィックホールに集合。新たに就任した管船長から、日没時に太陽が瞬間的に緑色に輝くグリーンフラッシュの話題や帆船航海の様子など、船や海の四方山話をお聞きました。「どんな船が好きですか」というメンバーの質問に、「研修で乗った帆船「日本丸」に、また乗りたいですね」と答えた管船長。風だけで走る帆船にロマンを感じるそうです。

一字に込めた旅の思い出・・・ワークショップ

船長さんのお話しが済むと、メンバーたちは組ごとに分かれてワークショップの作業に入りました。今回のテーマは「心」です。皆でアイデアを出し合いながら、クルーズで一番心に残った思い出を一字、あるいは二字で表現していきました。

各個人で考えた漢字を組別で発表
組メンバーで考えた漢字の中から、組の漢字を決めました
回の大賞は12組の「優寄」に決定! ワークショップ発表会
組メンバー全員が登壇し、発表しました

昼食後、各組が考えたワークショップの作品が壇上で発表されていき、「ふじ丸」の星野チーフパーサーや講師の方々、団長、副団長からなる審査員によって、次の3つの賞の作品が選ばれました。

・ワークショップ大賞:優寄(ゆうき)12組
仲間とやさしく寄り添った船旅と、いろいろなことに向かう勇気を表現。東日本大震災の被災者の方々を応援する意味も込めました。

「ふじ丸」賞:響緑(きょうりょく)8組
波や風の音の響きと緑あふれる島の自然体験を、
協力し合う船上生活に掛けました。
・審査員特別賞:一:(はじめ)1組
 いろいろな初めての出会いがあった船旅の体験と
1組を掛けました。

各組とも甲乙つけがたい内容だったため
審査には時間がかかりました

大賞のコメント:プレゼンテーター・広渡団長
「今回の体験クルーズは、被災地支援事業の一環として実施しています。やさしく寄り添う心と勇気を秘めたこの作字には、船旅で得たさまざまな体験を振り返る意味と、被災者の方々を元気づけたいという思いが十二分に込められていると思います」

洋上交流会 大いに盛り上がったつなひきトーナメント

ワークショップの発表会が終わった後、メンバーはスポーツデッキに移動。洋上交流会・つなひきトーナメントで心地よい汗をかきました。トーナメントを勝ち抜き決勝戦へこまを進めたのは10組と7組。力が拮抗した最後の戦いで勝利を手にしたのは7組でした。

ふじ丸の揺れを利用できるか否かが勝敗に大きく左右されます
激戦を制したのは工藤リーダー率いる7組!
メンバー最後の夜 フェアウェルパーティー

早いもので、体験クルーズ最後の夜がやってきました。別れを惜しみ、再会を誓う盛大なフェアウェルパーティーが2部制で開催されました。

期間中に誕生日を向かえたメンバーにふじ丸からプレゼント

■第1部 みんなドレスアップしていました 
18時から、第1部の船長主催パーティーがダイニングルームで開催。クルーズ期間中に誕生日を迎えたメンバー、スタッフに、菅船長から「ふじ丸」特製のバースディケーキーがプレゼントされ、その後、海野講師の乾杯の挨拶によって「ふじ丸」自慢のビュフェ・ディナーが始まりました。

美味しい料理で会話も弾みます
いろいろな種類スイーツもたくさん食べました

■第2部 クルーズを振返り、みんなとお別れの握手
船長主催パーティーが終わると、メンバーはパシフィックホールに移動。19時からスライドショーやリーダーの挨拶などの第2部が開催されました。おもな内容は次のとおりです。

メンバーの寄せ書き入りの財団旗をもらい
感想を述べる川戸くん

■財団旗贈呈
東日本大震災の被災地から参加した18名のメンバーに、各組のリーダーから、仲間の寄せ書きが入ったB&G財団旗が贈られました。
メンバーのコメント:川戸 亮 君(中3)
「こんなプレゼントがあるなんて思ってもいなかったので、ビックリしたと同時に、とてもうれしいです。岩手に戻って辛いことがあったら、この旗を見て元気を出して頑張りたいと思います」

楽しい時間はあっという間でした

■スライドショー
楽しかったこれまでの思い出、鳥島観察や父島でのシュノーケリング、トレッキングなど出航から今日までの記録をスライドショーで振り返りました。

楽しかったクルーズの思い出を語る楠さん

■別れの言葉 楠 樹里奈さん(中3)
「みんな、小笠原の青い海と空、白い砂浜で思い切り遊びましたね。でも、なによりも大切な思い出、大切な宝物は481人の仲間たちと知り合えたことです。私たちは、みんなと出会えた、このときを大切にしたいと思います」

■リーダーからの挨拶
・ボランティアリーダー 渡辺由望さん
「クルーズで大きく成長したメンバーの生き生きとした顔を見て、とてもうれしく思います。たくさんの思い出をありがとう。皆さん、もっともっと大きく成長してください」

・ジュニアボランティアリーダー 森田裕大くん
「中1、中2のとき、メンバーで参加しましたが、今回の経験でリーダーの仕事の大変さを知りました。メンバーからは記念の色紙をもらい、とてもうれしく思います。5日間、みんなありがとう!」

9組ボランティアリーダーの渡辺さん
3組ジュニアボランティアリーダーの森田くん
ピアノの伴奏をするボランティアリーダーの橋本さん

■リーダーから歌の贈りもの
リーダー全員が登壇し、6組ボランティアリーダー、橋本 灯さんのピアノ伴奏で「ビリーブ」を合唱。途中からは、メンバーたちも一緒に歌いました。

リーダーが心をこめて歌いました
最後は全員で大合唱

■感動の500人握手!
フィナーレを飾る恒例の500人握手。リーダー、スタッフが廊下に並び、次々にメンバーが握手を交わしながらパシフィックホールを退場。握手を終えたメンバーも列の前列に立って後から来るメンバーを迎え、総勢500人を超える握手の輪が船内に広がりました。

「ありがとうございました」・「おつかれさま」
出会いと別れが人を大きく育てます
今日のメンバーにインタビュー

11組32班
阿部 花音(あべ かのん)さん (小5)

Q今回、阿部さんはどのようなきっかけで体験クルーズに参加しましたか?

Aおじいちゃんが「小笠原丸」の船長で、勧められて参加しました。初めての小笠原でしたが、海がとてもきれいで良かったです。家の近くの海より断然良いです!!

Qでも残念ですが、ついに明日で体験クルーズが終了してしまいます。今どのような気持ちですか?

A家に帰りたくないし、友達とも別れたくないです。寂しいです。

Q明日、体験クルーズが終わって、家に帰ったらどのような生活をこれからして行きたいですか?

A「けじめ」のある生活をしたいです。今までちょっとダラダラしすぎていたな、と今回体験クルーズに参加して思いました。

今回、阿部さんにインタビューをして、ちょっと恥ずかしがり屋な印象を持ちましたが、これからが楽しみな女の子でした。ありがとうございました。

ページTOP