本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

平成19年度B&G海洋体験セミナー 日本財団助成事業



 

 

「楽しかった海洋体験セミナー」

1−1−7 小学6年生
島 隆平

 ぼくは最初、沖縄でいろんな活動ができると思ったので、この海洋体験セミナーに参加しました。まず空港に集合したとき、いっぱい人はいるけどこの中の何人と友達になれるのかなぁと思いました。

 始めの首里城見学は、いっぱい門があり、その門の名前もみんなしっかりしていることにおどろきました。正殿のところはやっぱりりっぱでした。

 次の日の海洋性レクリエーションは、初めてやったものが多く、どれもとても楽しかったです。

 3日目は、美ら海水族館で大きなジンベイザメを見たのが印象に残りました。シュノーケリングでは家の近くの海とはまったくちがってきれいだったし、海水浴ではとても白くてきれいな砂浜でした。

 マングローブでは、川の中に木がはえていて不思議なこうけいでした。それに、カニなどの生き物もいっぱいいました。

 ぼくはこんなにいっぱい楽しいことがいっぱいあったこのセミナーはやっぱり来てよかったなぁと思いました。1番最初にきにしていた友達はいっぱいできたし、ほかにもいろんなことを学べてよかったと思います。まず、時間を守ること。守らないと、どんどん遊ぶ時間が短くなりました。それときちっと団体行動をする。これもしっかりしないと遊ぶ時間がへりました。そして、自然を大切にすること。マングローブへ行って学びました。だからこれからは、ごみのポイ捨てなどをやめて自然を守ろうと思いました。

 この海洋体験セミナーはとても思い出に残る活動ばかりでした。学んだことは忘れずに実行していきたいです。またこのようなセミナーに参加をしたいと思っています。


一覧に戻る

 

 

「B&G海洋体験セミナーについて」

1−2−1 中学3年生
田中 まどか

 私は去年もこの海洋体験セミナーに参加をさせてもらいました。去年に初めて参加して、すっごく楽しかったから今回も参加しようと思いました。でも、今年、私は中3になり受験生という事で、参加するか、しないか、とっても悩みました。でも結局参加しました。それで、那覇空港に向けて20日に伊丹空港を出発しました。それで那覇空港に着陸しようとしてたのに、何かいきなり上昇していって、ホンマに焦りました。でも無事着いてよかったです。その後、首里城へ行きました。ホテルに着いたら、班長という大切な役を任されて、嬉しいような、悲しいような複雑な気持ちでした。こんな自分が班のみんなを、しっかりまとめられるか不安でした。正直、班の子たちをまとめられていたか分からないですけど、すっごく楽しかったです。次の日からは、マリンスポーツや、マングローブの観察や、美ら海水族館や、名護パイナップルパークに行ったりしました。マリンスポーツで1番印象に残っているのはやっぱりバナナボートです。ホンマに楽しみました。マングローブ観察ではカヌーに乗って観察しました。ちょっと疲れました。美ら海水族館では友達と写真をいっぱい撮りまくりました。オキちゃん劇場で、イルカのショーを見ました。ちょー感激!!名護パイナップルパークでは、試食しまくってお腹パンパンなったぁ。最後の夜はみんなで立食パーティをしました。いっぱいできた友達とENJOYしました。料理もすっごくおいしかったです!!

 そして今年は班長をやらしてもらい、責任感の大切さがよくわかりました。今回も、本当に貴重な体験ばっかりできて自分の成長にもなり、自然の事もよくわかり、友達もたくさんできて、本当によかったです。本当はもっと書きたいことあるけど終わります。



一覧に戻る

 

 

「このセミナー」

1−2−7 小学5年生
三原 翠

 私はこのセミナーに参加し、時間の大切さがよくわかりました。それから人の話をしっかり聞くと言う事です。みんなで話をしっかり聞き、テキパキと行動できたので、たくさんのことが出来たのだと思います。

 マングローブの観察の時、「へんな形の木」と思いました。タコの足のような木や、滑り台のような木がありました土のところにはヒョンヒョンと何かが跳ねてきました。トントンミーでした。少ししめっている土にいました。まるでおたまじゃくしのようでした。

 カヌー・バナナボート・ヨット色々なものに乗ったし、マングローブや海の中の観察などドキドキワクワクすることがいっぱいでした。また沖縄に行きたいです。

 最後になりましたが、2日目に熱を出したとき、一緒に居てくださった看護師さんと2組のリーダーの氏家さん、ありがとうございました。チーフ、セカンドチーフありがとうございました。これからは暑さに負けない体を作っていきます。


一覧に戻る

 

 

「初めての体験セミナー」

2−4−3 小学6年生
堂地 紗矢香

 私はこの体験セミナーに初めていってとても楽しくすごせたな〜と思いました。最初は友達できるか、とか色々なことを心配していたけど全然心配する必要ありませんでした。沖縄では、色々なレクリエーションやマングローブの観察をしました。特に楽しかったのは、バナナボートです。水上バイクで先をひっぱって走ります。潮水が顔にあたるのがとても楽しかったです。ピアザ・ワンでは沖縄の海に住んでいる魚を観察しました。沖縄の海は砂がとても白く、海の水はエメラルドグリーンの色にかがやいていました。どうして私達の所の海と沖縄の海はどうちがうのだろうと疑問に思っていました。そうどうこう言っているうちにもう4日目パインパークに行ってパイン畑を見に行きました。パインは木になっているのだと思っていたら土から出た、くきになっていました。こんな感じで5日間がすぎました。

 沖縄の海はとてもきれいで生き物たちもおどるように泳いでいました。そんな海を目ざすには、これからゴミ1つないきれいな海に鹿児島の海もなってほしいなと思いました。

 そしてこの体験セミナーで、友達の大切さ・団体生活の楽しさなどいろいろなことを学びました。またこの体験セミナーに行ってみたいです。これから私は自然をよごさないようにゴミがあれば、拾い片付けようと思います。

  いつまでも、地球が緑いっぱいできれいな海であってほしいです。

一覧に戻る

 

 

「海洋体験セミナーの思い出」

2−4−6 小学6年生
都留 彩乃

 私が海洋体験セミナーで思い出に残ったことは4つあります。

 1つ目は、海洋性レクリエーション活動です。ピアザワンとバナナボートが思い出に残りました。ピアザワンは、サンゴやさかながたくさん見えたし、とてもきれいでした。バナナボートは、見たことはあったけど、乗ったことはなくて、はじめてで、しお水が、顔にたくさんかかって目がいたかったけど、たのしかったです。

 2つ目は、美ら海水族館です。水族館は、ジンベイザメやエイやひごろ見れないものがたくさんあってびっくりしました。ほかにもウミガメの赤ちゃんやマナティー、イルカも見れたのでよかったです。あと、人の手で作ったひれをつけているフジにもあえてうれししかったです。

 3つ目は、名護パインパークです。名護パインパークは、おみやげいがいに、植物やパイナップルを植えていて、とてもすごかったです。パインのケーキやカステラ、パイなどのおみやげもたくさんあってえらぶのにとてもまよいました。

 4つ目は、マングローブです。マングローブは、はじめにカヌーに乗っていって、根っこのところにカニがいてびっくりしました。歩いている時に、トントンミーやシオマネキなどの動物にあえてよかったです。ビックリしたことは、木の幹のところに口があったし、たくさんウインナーの形をした花があってびっくりしました。

 たくさんのお友だちができたし、体験セミナーにきてとてもよかったと思います。また沖縄に行きたいです。


一覧に戻る

 

 

「5日間の思い出」

3−5−1 中学1年生
寺尾 公佑

 ぼくは5日間の思い出について書きます。

まず1日目は首里城に行きました。首里城ではいろいろな工夫やいろいろな事を勉強しました。その後ホテルでサンゴ染めTシャツを作りました。とてもおもしろかったです。

 2日目には、カヌー、ヨット、バナナボートなどをしました。どれもとても楽しかったです。カヌーはとてもそうじゅうするのがむずかしかったです。バナナボートはスピードがでて、とてもおもしろかったです。

 3日目には、美ら海水族館に行きました。美ら海水族館ではいろいろな魚を見ました。その中でも1番におどろいたのは、ジンベイザメです。とてもでかくて、とてもはく力がありました。その後に、シュノーケリングなどをしました。海の中をとてもきれいに見ることができ、とてもすごかったです。

 4日目には、パインパークに行きました。パインパークにはとてもたくさんパイナップルがあり、食べてみたらとてもおいしかったです。ここでは姫パインを買いました。その後にマングローブを見に行きました。ぼくはマングローブを見るのは初めてでした。

 5日目は、ついにこの海洋体験セミナーが終わりました。この体験を通じてたくさんの友達ができ、いろいろな人たちとふれあうことができ、本当にいい体験になりました。この体験を生かして、これからの生活に役立たせていきたいと思っています。


一覧に戻る

 

 

「B&G海洋体験セミナーに参加して」

3−5−2 中学1年生
岩元 謙太

 ぼくは、8月20日からの体験セミナーに参加しました。ぼくは、地区から参加が1人だったので友達ができるか少し心配でしたがホテルの部屋に入ったらすぐ友達になれて楽しいセミナーを過ごす事ができました。

 1日目は、福岡空港に、朝5時に着き、朝からつかれました。現地では、シーサーの顔作りを体験しました。上手にできて感動しました。

 2日目は、1日中マリンスポーツでした。ぼくが1番楽しみにしていた日でした。ぼくは、小型ヨットが初めてで、ちょっとだけ怖くて、力が入っていました。操縦が難しかったけど、楽しかったです。ピアザワンでは、きれいな沖縄の海で魚をいっぱい見れてうれしかったです。

 3日目は、美ら海水族館に行き、見学をしました。イルカショーを見た時、「イルカってすごいな〜。頭が良いんだ。」と思いながら、写真を撮り、拍手の連発でした。きれいな魚や見た事がない魚がいっぱいいました。シュノーケルは、間近で見れました。けれど、うまく自分の行きたい方へ行けず、体がぶつかったりしました。

 4日目は、名護パインパークに行きました。パイナップル畑に行った時、食べたくなりました。試食や試飲があって、とてもおいしかったのでお土産に買って帰りました。昼食は島カレーを食べ、具はパイナップルとゴーヤが入っていました。その後にマングローブの自然を勉強したり、マングローブの中をカヌーで見たりします。ぼくがカヌーに乗っていたら、スタッフの人にほめられました。その日の夜は、立食パーティで、楽しくてご飯もおいしかったです。いよいよ帰る日になりました。友達になった人達とはお別れになるけど楽しい5日間でした。


一覧に戻る

 

 

「感動した沖縄の自然」

3−5−8 小学5年生
松本 絵斗

 この沖縄セミナーでわかったことは、沖縄の自然のすごさと文化のすごさです。

 ぼくはこのセミナーに初めて参加して自然の偉大さとそのうちにある環境問題にあらためて考えることができました。

 このごろ地球温暖化とかが進んでいるので、セミナーで教えてもらったでんきをけすことや、クーラーのせってい温度を高くするなどのじみちなことからやって、少しでも温暖化を防ぎたいです。さらに、それを伝えて大きな力にもしていきたいと思います。

 自然におどろいたことは、たすけ合ったり、食物れんさで生き物はつながっているということです。

  さらに生き物や植物に自然のゆうがさも見せつけられました。このセミナーを体験したことによって、少しでも環境問題をかいぜんするてだすけができればいいと思います。

一覧に戻る

 

 

「ハイタイ!沖縄」

3−6−3 小学6年生
坂元 秀吏

 「ハイタイ。ようこそ沖縄へ。」

「ハイタイ」とは、女性の言う、「こんにちは」の意味である。同じ意味で男性は、「ハイサイ」という。

バスの中では、沖縄の歴史、主に「琉球王国」から「沖縄県」になるまでの歴史を学んだ。首里城は、琉球王国の時代に琉球王国の王様が住んでいた城で、中は赤と金がほとんどだった。王様が住むのにふさわしく、色々なそうしょくのあるごうかなつくりとなっていた。

 2日目からは、「マリンスポーツ」を楽しんだ。「バナナボート」、「ヨット」、「カヌー」、「イルカプログラム」や、「シュノーケリング」、「マングローブの観察」などどれも楽しかった。「イルカプログラム」とは、「イルカの健康チェック」や「海の環境のことを考える」プログラムである。また、「バナナボート」は初体験だったので、なにか、今まで味わったことのない感覚がした。楽しい反面、海の危険性も感じられた。例えば、「バナナボート」は潮水が目に入って痛いけど楽しいという感じだ。あと、私の住んでいる串良の食と沖縄の食のちがいもわかった。例えば、私の住んでいる串良のそばは、グレーの麺、対して沖縄のそばはうどんのように、「もちもち」とした白い麺だ。さらに沖縄にしかない独特のおどり、「エイサー」や、まよけの「シーサー」など沖縄ならではの文化や風習も学べた。又、私の住む串良の文化や風習についても再度、見直してみたくなった。

 最後にこのセミナーに参加して、本当に良かったと思う。とてもよいけいけんができ、じゅうじつした5日間だった。また沖縄に行きたいと思う。


一覧に戻る

 

 

「自然・海を守る」

3−6−6 小学5年生
飛松 春香

 私は海洋体験セミナーに参加していろいろなことを学びました。

 マリンスポーツでは、バナナボートが1番楽しかったです。周りのいろいろな景色を見ながら楽しめたからです。ピアザ1もいろいろな魚が見れて嬉しかったです。初めて見た魚、しましまもようの魚などいろいろな魚が見れました。

 シュノーケルは、わたしは初めてでした。最初は少しこわかったです。でも、だんだんなれていくにつれて楽しくなっていきました。びっくりしたのが、海ヘビが目の前で泳いでいたところです。みんなおどろいていました。

 そしてマングローブも見ました。シオマネキやトントンミー(南トビハゼ)が見れて良かったです。奄美にもありますが、シオマネキやトントンミーを見たのは初めてでした。「マングローブっていいなぁ。自然っていいなぁ。」と思いました。

 そして私が海のことを学んで考えたことは海にゴミをすててはいけない。ということ。あまり目には見えないけど、そのゴミで魚やイルカやサメなどが、エサとまちがえて食べてしまい、死んでしまうことがあるからです。私はそんな人を見かけたら注意しようと思います。そして自然がこわれたらこのきれいな海や魚、森や空が見れなくなってしまいます。一度こわれた自然はそうかんたんにはもとにはもどりません。私たちはこのことをわかっています。だから、よく考えて行動したらいいと思います。

  そして私は今、少しずつ努力をしています。いらないふくろは、もうもらわない。不要な物は買わない。これも自然を守る1つの力になればいいなぁ、と思います。このきれいな海や自然を守るために・・・。

一覧に戻る

 

 

「B&G海洋体験セミナー」

3−6−8 小学5年生
滝沢 瑠璃

 20日、4時半に家を出て伊丹くうこうへ行きました。

 飛行機では、らんちゃんといっしょの席でした。らんちゃんは、「こわい」といっていました。ついた時は火災がありました。

 沖縄は、イメージとは、全然ちがいました。ホテルはすごくきれいでした。物作り体験では、ジェルを作りました。自分ではまぁまぁだったけどみんなが「きれい。」といってくれたのでうれしかったです。

 2日目は、ピアザワン、バナナボート、小型ヨット、ドルフィンプログラム、カヌー体験をしました。ドルフィンプログラムのイルカがとてもかわいかったです。パームくんのこきゅうを数えました。思ったよりかんたんでした。ピアザワンは、サンゴや魚がたくさんいました。バナナボートはこわいと思っていたけど、思ったよりこわくなくておもしろかったです。小型ヨットでは、ひもをひっぱりました。ずごく力がいるので大変でした。カヌーでは、こぐ時に、水がいっぱいかかりました。おちると思ったらこわくなりました。でもおちなくてよかったです。

 3日目は、美ら海水族館に行ったり、シュノーケルをしたりしました。美ら海水族館のゴンちゃんがかわいかったです。ジンベイザメも大きかったです。シュノーケルは、サンゴとか魚が見れてよかったです。

 4日目は、パイナップルパークに行ったり、げさし川でカヌーを乗ったりしました。カヌーは深い所と浅い所があっておもしろかったです。パイナップルパークでは、いろいろ買いました。おかしやキーホルダーを買いました。

 5日目は、最終日です。まだ帰りたくないと思いました。また沖縄に来たいなぁと思いました。時間の大切さがわかりました。


一覧に戻る

 

 

「沖縄での5日間」

4−7−6 小学6年生
中島 一輝

 1日目、首里城へ、見学に行きました。首里城はとても大きくて、迫力がありました。次は、シーサー作りをしました。土とどろで作りました。簡単にできて楽しかったです。

 2日目、海洋性レクリエーショ活動では、カヌー、ヨット、バナナボート、イルカプログラムを体験しました。1番楽しかったのは、バナナボートです。スピードと水しぶきがとてもきもちよかったです。むずかしかったのは、ヨットです。操作がむずかしかったです。でも、風にのった時は、もっと速くなれと思いました。

 3日目、シュノーケリングを体験しました。初めてサンゴショウ見ました。とてもきれいでした。サンゴショウは、30℃以上になると死んでしまうと聞いて、地球温暖化がこんな所までえいきょうしているんだなと思いました。

 4日目、マングローブ観察をしました。マングローブの高さがほとんどいっしょなのでとてもきれいでした。ジャングルみたいでびっくりしました。ぼくは、茶色葉っぱをなめさしてもらいました。しょっぱくておいしかったです。

 ぼくの住んでいる所も近くに海があって、夏になると、いつも泳いでいます。たまにゴミが落ちていたりすると、いやな気持ちになります。沖縄の海のようにいつまでも、きれいであってほしいです。


一覧に戻る

 

 

「楽しかった沖縄」

4−8−5 小学5年生
吉田 真悠子

 8月20日から8月24日まで、沖縄に行きました。

1番楽しかった事は、海洋体験活動です。2日目のレクリエーション活動では、カヌー、ヨット、バナナボート、イルカプログラムをしました。その中で、バナナボートで速度があがった時に、海水が体にいっぱいかかったのがおもしろかったです。カヌーは、来る前に川で一度体験をしたので、少し上手にできました。3日目の海水浴とシュノーケリングでは深い所で海の様子を見ましたがこわかったです。でも、サンゴやきれいな魚を見ることができました。沖縄の海はきれいだなぁと思いました。海水浴は、飛び込み台に登って飛び込んだのがおもしろかったです。

2番目に楽しかったことは、自然体験活動です。マングローブの観察では、歩道を通っていろんな生き物を見ました。たとえば、シオマネキや、ミナミトビハゼを見ました。マングローブは、ねっこみたいなのが地面から出ていました。私の住んでいる所には、無い木でした。そんな木を見れて、とても良かったです。

  「海洋生物の生態と海洋環境について」という勉強で美ら海水族館の飼育員の人が来てイルカが海に流れてきたビニール袋などのゴミをえさだと思って食べてしまい、死んでしまったという話を聞きました。そのイルカの胃には、ゴミがつまっていたそうです。人間の出したゴミで生き物を殺してしまったのだなぁと思いました。沖縄のサンゴが死んでいるというのをテレビで見たことがあります。人間が便利な物を求めたために、地球温暖化が進んだことが原因だと言っていました。きれいな海を守るために、わたし達ができることは、ゴミを捨てないこと、いらない物は買わないことだと思います。きれいな海を守っていきたいです。



一覧に戻る

 

 

「楽しかった海洋体験セミナー」

4−8−7 小学5年生
山脇 華子

 私は、ビーアンドジー海洋体験セミナーで沖縄に行きました。4泊5日という少しの間だったけど、いっぱいいろんなことを体験しました。

 そのいろいろな事とは、首里城見学、マリンスポーツ体験、見ら海水族館見学、名護パインパーク、エイサー鑑賞など、いろいろなことを短い間でしました。

 そのいろいろなやった中で1番楽しかったのは、エイサー鑑賞です。ぶたいの上で、組ごとでおどって発表したり、最終シーサーも出て来て、みんなにげて大もり上がりでした。この日、セミナーのみんなで食べる夜ごはんがさいごだったので、オーシャンホールで食べました。小さい一口サイズのケーキが出ていたので、10個くらい食べました。とっても、すごくおいしかったです。

 この、海洋体験セミナーと通して、友達の大切さ、時間は守るという事をまなびました。とてもいい、一生の思い出になったと思います。また、5年生なので2学期、宿泊学習があるので、このセミナーでまなんだことをいかそうと思います。

  この前は本当に楽しかったです。また行く機会があれば、この海洋体験セミナーに参加したいと思います。


一覧に戻る

 

 

「海洋体験セミナーをおえて」

小学6年生
匿名

 この体験セミナーをおえて1番ほっとしたことは、友達が出来たことです。仲よくなった友達はたくさんいてとてもよかったです。

 ぼくらが行った時は、雲がでていてあまり海がきれいに見えませんでした。でも海の中に入ると外とはちがっていろんな魚たちを見れました。2日目のピアザワンでは、サンゴがいっぱいありました。小型ヨットでは、風をつかむのがむずかしく、でも楽しかったです。カヌーは思うように前に進みませんでした。バナナボートは、潮水がいっぱいかかって目が開けられませんでした。3日目は美ら海水族館に行き、海水浴などもしました。中でもシュノーケルは、クマノミやオニヒトデなどが見れました。オニヒトデはちょっとこわかったです。クマノミは、子ども達などがいてとてもかわいかったです。4日目はマングローブを見に行きました。川に木が生えているみたいで不思議な感覚でした。カヌーからもマングローブを見に行きました。想像していたよりも枝が多く根と枝が同じぐらいでした。沖縄にもこんな森があるんだなと思いました。

  この体験セミナーを通して、沖縄の自然に感心しました。ぼくは、沖縄は海だけだと思っていたけどマンゴローブなどに行き、森もあるんだなと思いました。これから沖縄に行く時は、海もいいけど森も見に行くことも忘れずにいたいです。この体験セミナーに来て本当によかったです。


一覧に戻る

 

 

「大切さ」

小学6年生
匿名

 この間、海洋体験セミナーに行ったとき、私は、いろいろな大切さを学びました。

 まず、行動のとき、集合したとき、ときどきだれかがわすれものをしたり、トイレに行ったりします。そのとき、予定時間が5分ほどおくれてしまって、楽しいことをする時間が減りました。私は、楽しい時間を過すには、自分で時間の大切さをいしきしようと思いました。

 また、名ふだつけるのをわすれていたりすると、とりに行かなくてはいけないので時間がなくなります。協力、つまり友だちを大切にしなくてはいけません。

 次に、食べ物の大切さです。ふだん何げなく食べているけど、「いただきます。」「ごちそうさま。」をみんなで言う習慣をつけることで、作ってくれる人や食べる動物や植物たちに感しゃする心をもちました。

他には、マングローブの観察を通じて、生き物の大切さや自然の大切さも学びました。人間が取りすぎて、絶めつしそうな生き物もいました。マングローブのすきまなどには、はこや流木やカップラーメンのはこなどたくさんありました。

 人間がすてたような物がたくさんあって、そうじしたらいいのにと思っていたけど、教えてくれた人が、「マングローブのまわりには、たくさんの生き物がいるからふむわけにはいかないのであまりそうじはしない方がいいんだよ。」と言っていました。よく土の上を見ると、シオマネキやトントンミー(ミナミトビハゼ)がいました。最初は、少しだけに見えていたけど、どんどん目が慣れていくにつれて、たくさん見えてきました。私は、そのときに、命って大切なんだな。とあらためて思いました。




一覧に戻る

 

 

「海洋体験セミナーに参加して」

小学5年生
匿名

 初めて飛行機に乗って、初めて沖縄にも行って、今までしたことのない体験をたくさんしました。

 カヌーは、2人で乗りました。でも、2人の息が合わずにうまく動かせず、何度やっても上手くできず、とてもつかれました。

 バナナボートに乗った時は、海水が目や口に入ったりしたけどおもしろかったです。

 シュノーケリングをした時、係の人がヒトデを水中から取ってきてくれました。さわってみたら、思ったより固かったです。なまこも水中から取ってきてさわらせてくれました。なまこは、ヒトデとちがってプニプニしていました。そして、海水がなまこからいきなりでてきてびっくりしました。そのあと、バブリングをしてくれました。家で練習をしたらできるようになると言われたので、私もやってみたいと思いました。

 マングローブでは、海水と川の水がいっしょになった水にしかはえないと初めて知りました。でも、よく見るとごみがところどころに落ちていました。海水といっしょにごみが流されてきているとききました。私の家の近くの海でも、ごみが流れてきています。ごみのせいで生き物が死んでいることも聞きました。そういう話を聞くと、とても悲しくなります。私たち人間は、海にごみを捨ててはいけないと思います。きれいな海や生き物を守るために、私も気をつけていきたいと思います。


一覧に戻る

 

 

「楽しかった海洋体験セミナーで学んだこと」

小学6年生
匿名

 私はこのセミナーで大切な事を学びました。みんなと集団生活する中で、友達の大切さや時間を守るということです。一人でも集合時間に来ないと活動が出来ないから、やっぱり時間はとても大切だなと思いました。そして、友達の大切さです。

 このセミナーも友達が出来たから楽しく過ごせたし、みんなと協力して何かが出来たということがとてもうれしかったです。

 私の済んでいる町内にも田井ノ浜という海水浴場がありますが、青の色が全然違います。「どうして沖縄の海はそんなにきれいなんだろう」と思いました。なにか努力をしているんだろうか。不思議でむねがいっぱいになります。

 私が一番おもしろかったのがバナナボートです。セミナーの前からずっと楽しみにしてきました。乗ったらスピードがすごく速くて塩が目に入って痛かったけど、とてもおもしろかったです。 私が通っている小学校では時々カヌーやシーカヤックをします。何回もやっているけど場所が違うので楽しかったです。

 一番嬉しかった事は友達がたくさん出来た事です。セミナーに行く前は友達ができるかどうか不安でいっぱいでした。でも、同じ班の子や同室の子と友達になれてとてもうれしかったです。帰ってから友達に手紙を送りました。毎日手紙が来ていないかと、ポストの中を見ます。ずっとずっと仲良しでいたいです。

 小学校最後の夏休みにこんな体験が出来て嬉しかったし思い出になりました。とても楽しかったです。最後に、セミナースタッフの方、どうもありがとうございました。


一覧に戻る

 

 

「タイトル無し」

1−1−1 中学2年生
堀井 元斗

 ぼくは、海洋体験セミナーでたくさんの友達ができました。初日は班長という責任感を感じてとてもドキドキしていました。そして首里城へ行き、初めて見るのですごいなと思いました。そして2日目、海洋性レクリエーション活動がありました。カヌー、ヨット、バナナボート、イルカプログラムなどをやりました。とても楽しい1日でした。そして同じ部屋の子達とも仲良くなれてきました。よかったです。3日目は、美ら海水族館へ行きました。ジンベイザメとイルカのショーがすごかったです。そして初めて海水浴を楽しみました。4日目は、パインパークへ行って、パイナップルのことを色々知りました。そしておみやげをたくさん買いました。そしてグリーンランドプログラムでマングローブを観察したり、川から海へカヌーでわたったりしました。この日は立食パーティーをしました。友達と自由にしゃべったり楽しかったです。そしてエイサー鑑賞をしました。こうしてみんなとすごす最後の夜が楽しく終わりました。5日目は那覇ショッピングセンターへ行っておみやげをたくさん買いました。ぼくはシーサーのキーホルダーやマンゴーを買いました。バスで那覇空港へ移動する時、海水浴で泳いだ時よりも海がきれいでした。

 この体験と通して、団体生活、1人で行動していけないことはとても大切だと思います。とくに海のような危険な場所においては。

 中学生活で有意義な5日間をすごせました。また機会があれば沖縄へ行ってみたいです。



一覧に戻る

 

 

「5日間の沖縄」

1−1−5 小学6年生
齊脇 侑輝

 ぼくは、海洋体験セミナーでの、レクリエーションやマングローブ観察を通じて、バナナボートやヨット、カヌーイルカプログラムなどをしてぼくは、ぜんぶはじめてのたいけんだったので、たのしかったしどきどき、わくわくしてたのしみでした。ブルーシープログラムというのが特に楽しかったです。またこういうたいけんをしたいです。

  マングローブについておもったことかんじたことは、マングローブには3しゅるいのマングローブがあると知り、その3しゅるいともいろんなかたちをしていました。かにを見て教えてもらったことは、つめが赤色のかには男で、あたまが赤のかには女で、ぜんたいが赤の色はおかまと知りました。ほかにもいろいろな生物がいました。でもマングローブのまわりには数えきれないくらいのゴミが落ちていました。なぜ落ちているのかと思ったら海から流れてきてマングローブにからまり、そこのところにずっと落ちているままだそうです。だから、海に遊びにくる人、釣りをする人などが捨てていると思うので、なるべく海にはゴミを捨てないでほしいです。ぼくも海にゴミを捨てないように気をつけて遊びに行ったり、釣りをしたりしたいです。本当にB&G海洋体験セミナーにはいれて本当によかったです。3月の小笠原諸島の5はく6日のにも参加したいと思っています。



一覧に戻る

 

 

「沖縄にいって」

2−3−3 小学6年生
水間 隼人

 沖縄にいって、僕がはじめに思ったことは、(友達できるかな)でした。ところが、心配することもなく、バスの中で、すぐに友達ができました。だから、1日目はその人(森拓基君)と首里城を周りました。

 首里城は、話どおり中国風だな(特に万里の道)と思いました。

 ホテルに行ったら、元気村で僕はシーサーを作りました。ホテルで部屋にいくと、森君と一緒でした。その後、部屋で寺田君と岡川君と部屋長(あだな、本名小保田君)と仲良くなりました。

 沖縄にいって、2番目に思ったことは、(沖縄にいるのになんで、ウチナー口で看板がないのかな)でした。でも、バスガイドさんのいう方を見ると、ちゃんとあったから安心しました。

 2日目はカヌー、バナナボートなど色々やったけど、その中でも『ヨット』でドリフトなど楽しいことが色々できたので1番楽しかったです。

 3日目は、美ら海水族館で魚やイルカのショーなど幻想的できれいでした。

 4日目は、マングローブの森をカヌーと森探さくで満きつしました。大トントンミーもみれてよかったです。

 5日目は、2日目以降にも友達ができたのでその人ともショッピングを回りました。

 沖縄では、沖縄口があまり聞けなかったけど、『色々な体験』ができてよかったです。




一覧に戻る

 

 

「ぼくの5日間」

2−3−5 小学6年生
寺田 慎吾

 ぼくは、海洋体験セミナーでいろいろ学びました。1日目、沖縄ものづくり体験でぼくは、シーサーを作りました。シーサーを作っていると、細かい部分が想像どうりにできてオリジナルシーサーが作れてよかったです。2日目、カヌーやヨットやバナナボート、イルカプログラムなどがありました。カヌーでは、思うようには動かなかったけど速く進めてうれしかったです。バナナボートで、顔に水がかかり舌を出すととてもしょっぱかったです。イルカプログラムでは、イルカにさわれなかったけど生でイルカを見れてよかったです。ヨットは、風がなくてとてもおそかったです。みんなで力をあわせてがんばれてとてもうれしかったです。3日目、美ら海水族館に行きました。そこでは、とても大きなジンベイザメがいました。サメの歯や体の中のことも見ました。イルカショーを見ました。とても面白いシーンがあって大笑いしました。次にシュノーケルをしました。初めてとても深い所へ行くのでびびりました。中に入るとライフジャケットがなかったら死にそうなぐらい深かったです。サンゴや小魚、海ヘビがいました。次にエメラルドビーチで海水浴をしました。ライフジャケットを着ているのはいやだったけど、楽しかったです。4日目、慶佐次川でカヌー体験をしました。アマゾンにいるみたいでワニやピラニアがでてきそうな気がして、とてもきんちょうしました。だけどこいでいるうちにそんなことも忘れてとても楽しくこぎました。マングローブのかんさつで、トントンミー大やエビの仲間の巣を見れてとてもうれしかったです。5日目、福岡とお別れをしました。最後友達と握手をしました。ぼくはまた会おうと言って福岡と別れました。みなさん5日間ありがとう。



一覧に戻る

 

 

「海洋体験セミナーで学んだこと」

3−5−6 小学6年生
濱 直矢

 僕は、B&G海洋体験セミナーに参加していろんなことを学ぶことができました。

 まずはじめに海洋性レクリエーションの面白さです。バナナボートやヨット、カヌーは初めての体験で、特にバナナボートに乗っていると目を開けられないほどの水しぶきがすごくて、スリルがあってとても楽しかった。ヨットでは、船長としてかじ取りを任されましたが、ヨットもカヌーもチームワークが大切だということを学びました。

 次にシーサーづくりを体験しました。シーサーとは、昔から沖縄の家などに魔よけとして飾ってあるもので、僕はその顔を作りました。

 イルカプログラムでは、海とサンゴやイルカなどの海の生物について教えてもらいました。イルカのお世話をしているトレーナーの方は、イルカの呼吸回数などを数えていて大変そうでした。イルカは肺炎にかかりやすく、そのため呼吸数をチェックすることを初めて知りました。

 ピアザワン(半潜水艇)に乗ったのも初めてで、徐々にサンゴ礁に近づいていくと、水族館で見たことのある魚が目の前でゆうゆうと泳いでいる姿を見て、感動しました。

 ゼミナールでは、サメのことやマングローブの名前の由来などを聞くことができ、今まで知らなかった知識を身につけることができました。

 「美ら海水族館」は3年前も行きましたが、色々な魚と触れ合うことができ、何度行っても飽きない楽しいところです。

 名護パインパークでは、パイナップルや貝のことが詳しく学習できました。

 エイサー鑑賞は、大迫力の音楽と踊りに感動しました。僕たちも踊ることができ、いい思い出になりました。

 最後にこのセミナーで学んだことを自分の今後の生活に生かし、この美しい自然が無くならないように友達と協力しながら守っていきたいです。



一覧に戻る

 

 

「B&G海洋体験セミナー」

3−6−5 小学6年生
小濱 亜実

 20日、朝早くから、福岡を出てました。そして飛行機に乗って、海洋体験セミナーがある、沖縄に着きました。

 初日は、飛行機火災とかあって時間通りに行かなかったけど、首里城見学にものづくり体験にとてもおもしろかったです。

 2日目は、海洋レクリエーションでした。ピアザワン、小型ヨット、カヌー、バナナボート、ドルフィンプログラムで1日中海でとても楽しかったです。

 3日目は、美ら海水族館で1番見たかったじんべい鮫を見ました。沖縄で1番行きたかった所に行けて、とてもとてもうれしかったです。そしてその日は海水浴とシュノーケルもして、クマノミや他のヒトデとか、なまことかもいてすごかったです。

 4日目は、パイナップルパークと慶佐次川でカヌーしながら、天然記念のマングローブを見ました。私の住んでいる、熊本県の城南町にも下田のいちょうという大きな天然記念物があるので、少しうれしかったです。

 そして5日目、とうとう熊本へ帰る日が来ました。楽しかった沖縄とも新しくできた友達ともお別れです。また今度会える日まで、何かがないと会えません。

 沖縄で知り合った遠い所の友達。今回、沖縄で友達の大切さ、命の大切さを改めて学びました。沖縄に行って良かったです。




一覧に戻る