本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

平成19年度B&G海洋体験セミナー 日本財団助成事業



 

 

「最高の夏休み」

1−1−6 小学5年生
矢嶋晃英

 ぼくは海水浴しか海での体験がありませんでした。沖縄の海洋体験セミナーがとても楽しみでした。でも最初の頃は、話せる友達がいなくてすごく心配でした。カヌー・ヨット・バナナボートに乗るのが初めてでした。カヌーとヨットの競争ではビリだったけど、自分達の力で海の上を進んでいることが楽しかったです。

 男子とはよく話すようになって一日目の心配がなくなりました。

 三日目は、前から見たかったジンベイザメがいる美ら海水族館を見学に行きました。尾びれの無いイルカの「ふじ」を見たら悲しくなってきました。色々な毒をもった魚などが学べたのでとても勉強になりました。次にシュノーケリングをしました。海の底まで見える美しい海に、色とりどりのたくさんの魚を見ることが出来ました。沖縄の海は美しくてすごいと思いました。

 4日目はマングローブの観察をしました。カヌーに乗って水上から見るのと、陸上からみるのではぜんぜん違っていました。川から見たときはただの森だったけれど、陸上から見ると生物達がたくさん住んでいるすみかだと思い驚きました。

 5日間でたくさんの友達が出来、色々な体験ができて本当に良かったです。5日目羽田の人たちと別れるときは泣きそうになりました。セントレアで分かれると色んなことを思い出してきました。今まで生きてきた中で経験できない、貴重な夏休みの思い出になりました。


一覧に戻る

 

 

「大切なことをたくさん学んだよ」

1−2−2 小学6年生
佐々木 美優

 初めての体験や、知らない人と5日間も一緒にいるなんて不安だと思ったけど、一緒に生活していってだんだん友達が増えてきてとても楽しかったです。

 2日目の海洋性レクリエーション活動でカヌー、バナナボート、ヨットを体験して普段、体験できないことが、たくさんできてとても楽しかったです。

 マングローブの観察では、沖縄でしか見れないトントンミーやシオマネキが見れたり、マングローブのきれいな景色が見れてよかったです。マーボーの話を聞いて、マングローブは頭のいい植物だということがわかりました。

  海のことを学んで私は、海にたくさんのゴミを捨ててしまうと海にいるたくさんの生き物が死んでしまうので、海水浴に行ったときは必ずゴミを拾ってから帰るようにしていきたいと思いました。


一覧に戻る

 

 

「沖縄海洋体験に参加して」

1−2−7 小学6年生
長澤 優理花

 私は二度目の参加で、マリンピアザオキナワについてすぐの沖縄ものづくり体験はジェルキャンドルにしました。砂、石、貝など色々と取り入れ、世界に1つだけのジェルキャンドルにしました。

 2日目の海洋性レクリエーション活動では、バナナボートが楽しかったです。海の上を超高速で走りぬけ、スリルがあってとても楽しかったです

 終わってすぐピアザワンという半潜水艇に乗りました。その日は風が強くいつもより濁っていると言っていたけどそれにしても沖縄の海はきれいだと思いました。

 3日目は、最初に美ら海水族館にいきました。美しい魚やサンゴなど、見たことのない生物を見学しました。

 特に、全長10メートルもあるジンベイザメが優雅に頭上を通り過ぎる様は、SF映画の宇宙船を思わせました。

 次にシュノーケルをしました。えさを持っていたら、色々な種類の色鮮やかな魚達が集まり、その魚達はあまり警戒心がなく私の手からえさを啄ばみました。私はまるでお花畑の中にいるようでした。

 4日目は、カヌーに乗り水上からと、陸上からマングローブの観察をしました。色々な自然と触れ合えてとてもよかったです。

 次に名護パインパークに行きました。色々なパインの名前や種類を知りました。パインを食べたり、パインジュースを飲んだりして南国の気分を味わいました。

 5日目は、まず首里城を見学して色々な宝物を見てまわりました。そして琉球王朝時代の歴史に触れる事ができました。

  とても短い5日間だったけど、新しい友達とのふれ合い、沖縄の自然とのふれ合いができてとてもいい思い出ができました。

一覧に戻る

 

 

「海洋セミナーで学んだこと」

2−3−7 小学5年生
大澤 昂也

 ぼくは、B&G海洋体験セミナーに参加して2つのことを学びました。

 1つめは協力です。沖縄の団体生活では、班や組で行動するから、協力しなければならないからです。

 2つめは環境のことです。マングローブ観察やゼミナールで自然環境のことを先生に教えてもらったら、いろいろゴミの問題などがわかりました。沖縄4日目にマングローブに行って歩いて陸から見たら海から入ってきたゴミがマングローブの根っこに入りこんでいてあんまりきれいじゃなかったから残念でした。これからはゴミをぜったいにポイすてしないようにしようと思いました。

 セミナーではほかに、シーサーづくりでは、きばを作るのがむずかしかったです。海洋性レクリエーション活動の時に乗ったピアザワンでは、海ヘビやオジサンという魚が見れてうれしかったです。バナナボートでは、水しぶきがとんできて、スリルがあって楽しかったです。

 1番楽しかったのは、美ら海水族館でジンベイザメやイルカを見たことです。とくにマナティがかわいかったです。

 このセミナーに参加して、ふだんできないいろんな体験をして、いい夏休みになりました。この体験をふだんの生活にいかしたいです。

  お世話になったリーダー達ありがとうございました。


一覧に戻る

 

 

「とても楽しかった体験セミナー」

2−4−5 小学6年生
安達佑美

 私はこの海洋体験セミナーを体験する前は、「友達ができるかな。」とか「早く沖縄へいってたくさんの体験をしたい」など楽しみだけど、少し不安がありました。でもみんなが気軽に話しかけてきてくれたお陰で友達もたくさんできました。

 沖縄へつくと「海、きれいだね」とみんなで言っていました。

 海洋レクリエーションでは、バナナボートが一番楽しかったです。スピード感があるのでみんなと楽しくのる事ができました。そしてヨットも楽しかったです。風が来ると凄く早くなって、少しゆるやかになってくるとゆっくりのスピードになりました。ロープを引くのにとても手が痛くなって一部は感覚がなくなってしまいました。麻酔をかけられたみたいになっていました。でもおもしろかったです。美ら海水族館では、オキゴンドウ、バンドウイルカ達の「オキちゃん劇場」が楽しかったです。高いジャンプを決めたときや、尾びれをつかって速く泳いだりした時は 思わず「すごい」と声をあげてしまいました。他にも深海魚や、ウミガメ、イルカのフジも見ることが出来てよかったです。

 名護パインパークでは今までに無い楽しさでした。試食のコーナーがたくさんあって、美味しいものもたくさんあり、いっぱい買ってしまいました。沖縄限定のもの、可愛らしいものもあって楽しかったです。

 とても楽しかった5日間のたび、5日間は長いようで短かったです。ヨットやカヌーなど、今回学んだことを生かして地元のB&Gでも頑張っていきたいです。友達とのお別れは辛かったですが、これからも仲良くしていきたいとおもいます。小学校生活のいい思い出になりました。


一覧に戻る

 

 

「B&G海洋体験セミナーに行って」

3−6−8 小学5年生
都築 あかり

 わたしは、海洋体験セミナーをやって1番楽しかったことは、部屋でのおしゃべりです。部屋長さんと部屋の友達といっしょに学校でのことや、セミナーであったことを色々おしゃべりしました。ばく笑したりしてすごく楽しかったです。部屋でしゃべる時間がちょっと少ないなと思ってしまうくらいでした。

 他にも楽しいことがいっぱいありました。例えば、バナナボートです。バナナボートはセミナーに行く前からどのくらいスピードがでるのかなぁと楽しみにしていました。そうしたら私の考えていた以上のスピードだったので「おおっ!はやーいっ!!すごーい!!!」と思いました。と中で、ときどき下の砂やサンゴまで見えてやっぱり沖縄の海はすごくきれいなんだなぁ。と改めて思いました。カヌーもそうです。最初は男子とペアでした。マングローブの観察の時は友達とやりました。やっぱり友達とやると息があって進むスピードが速いな。と思いました。スピードが速かったのでおもしろかったです。

 美ら海水族館は、人工尾ビレの『フジ』に会えたし、ジンベイザメにも会えたからうれしかったです。でも、ゴミを食べちゃって死んでしまったイルカの胃を見て、人工のゴミばかりだったので、ちょっとショックでした。イルカが食べるってことは海に人が捨てたゴミがたくさんあるということなので、ポイ捨てはやっぱりだめだな。と思いました。

  今回B&G海洋体験セミナーは泳いで学んで、笑って楽しんで。・・・すごく楽しかったです。カヌーもヨットも、バナナボートも、イルカプログラムも、物作り体験も、水族館も。他にもいろいろなことをして初めてだらけだったけど、また行きたいです。

一覧に戻る

 

 

「海洋セミナーをふり返って」

4−7−1 中学3年生
前澤 良樹

 僕が今回、海洋セミナーに参加できたのは学校からの推薦のおかげでした。羽田空港に集合時には、小学生が多く、中学生は少なく中学3年生の僕は班長ということで、不安になりました。

 沖縄に着いた時、まず初めに目に入ったものが美らの海でした。僕の県、栃木県は内陸県なので海をめったに見る事があまりないのでとても感動しました。部屋の人達は、僕を含め中学生2名、小学生5名、計7名でした。

 中学校生活とは違い幅広い年齢層ではじめの不安はどこかに消え、いつもの生活とは違った5日間を送れました。部屋の仲間ともグループの仲間とも協力し合って楽しく過ごせました。

 1日目は、興奮しているのか寝むれなかった子がいて、「次の日の活動は大丈夫か」と心配でしたが、次の日、彼は具合が悪くなり一緒に活動できなくなり残念でした。2日目のヨットの帆の操作がとても難しく、悪戦苦闘しましたが、ヨットが動いた時には、とてもうれしかったです。みんなで協力してやった楽しさでした。3日目は美ら海水族館でした。とても大きな水槽の中にジンベイザメや見た事のない色とりどりの魚達が自由に泳ぎまわっている姿を見てとても幻想的でした。そして水槽に使われているガラスの大きさやギネスに登録されている厚さに驚きました。また、シュノーケルではスコール、波が強い状態での体験でしたが、その中でやったシュノーケルもまた良い思い出となりました。そして4日目のマングローブ観察を通し、生物の一生懸命に生きる姿を見て自然の大切さ、偉大さを知りました。ですが、思っている以上に海から流れてきたゴミが多く非常に残念でした。ゴミは自然の大切さを考えない、心ない人々が多いという表れで、多くの人々にもっと自然に目を向けてほしいと思いました。

 こんなに素晴らしい様々な体験を通して自然環境の大切さや人との関わりの大切さを改めて思いました。自然環境を守るために身近な事から考えていきたいと思います。素晴らしい体験ができて、全ての人達に感謝しています。

  今までで最っ高ーの夏休みでした。ありがとうございました。

一覧に戻る

 

 

「セミナーで学んだ事」

4−7−2 中学1年生
山中 皓介

 僕は今回初めてこのセミナーで沖縄に行ったので少しきんちょうしていました。でもバスの中や飛行機の中で話していると自然とそのきんちょうは楽しみに変わりました。

 沖縄についた日はホテルに行ってからすぐに少し離れた所に行き、シーサーの置物を作りました。自分で、目や鼻、口を作るのは意外と難しかったです。完成したシーサーは上手に焼きあがっていてとても最高でした。1日目から同じグループの人たちと仲よくなり、たくさん話すことができました。

 2日目は、僕が最も楽しみにしていたマリンスポーツをやりました。バナナボート、イルカプログラムなどをやったり見学したりして活動の前半が終了しました。後半に入る前から急に頭が痛くなって、後半はなにもやれなくてとても残念でした。

 3日目になっても体の調子は全然よくならず、1日中自分の部屋のベットに寝ていました。この日の活動の中の、美ら海水族館の見学も楽しみにしていたので行けなくて残念だったけど、同じグループの人が資料やお土産を持ってきてくれたので気持ちが晴れました。リーダーたちもハンカチを買ってきてくれました。この日の僕の心の中は感謝の気持ちで

いっぱいでした。3日目の夜は自分の部屋でぐっすりと寝る事が出来ました。

 4日目はマングローブの木を歩いて陸上からとカヌーをこぎながら水上から見ました。マングローブの近くにはシオマネキやトントンミーといった生き物を見つけることができました。午後は見たこともないような景色が広がっているパインパークに行きました。

 この5日間の活動でたくさんの仲間を作ることが出できたし協力し合うことの大切さを学ぶことが出できました。


一覧に戻る

 

 

「美しい自然界」

4−7−7 小学5年生
内木尚也

 ぼくの県には海はないけれど、美しい川があります。ふだんはその川で釣りをしたり、もぐって魚をとったり泳いで遊びます。家にカヌーがあるので、今まで家族で大きな川を下ったりして水に親しんできました。

 この夏の沖縄での海洋体験は、そんなぼくにとっても素晴らしいものでした。

 まず第一は南の海の美しさです。美ら海水族館で見た青や赤や黄色の美しい海洋生物たち。珊瑚しょうやマングローブ林など、沖縄のしぜんの豊かさや大切さがよくわかりました。

 セミナーの仲間は、水色のおそろいのキャップをかぶります。そしてウミでの活動のときには、ラッシュガードというそろいの青色の上着を着ます。ぼく達青色の集団がボートハウス前まで行きました。目の前はエメラルドグリーンの海。カヌーは自信があるけれどヨットには乗ったことの無いぼくです。カヌーでは、敵になる風を利用して進むヨット。簡単な説明の後、仲間三人と乗り込みました。三組のリーダーのとっつぁん(ニックネーム)がロープをほどくと、ヨットは帆に風を受けてすべりだしました。最初はドベだったぼく達ですが、熱を出して部屋に残ったヤマさんの分までがんばるぞ、と、『この舟はヤマさん号だ。』とみんなで叫びました。それがきいたのか、ヨットはスピードが出てきて、ゴールの桟橋に一番に着くことが出来ました。

 翌日には、海の厳しさも知りました。シュノーケリングでの事です。その日は波が高く、ぼく達の乗った舟は岸につけることになりました。とっつぁんのはなしでは、この10年間なかったということです。「船を○○しろ。」厳しい声にビックリしてみると、50歳くらいの日焼けをしたリーダーの様なひとが、指示していました。船を運転している人や、乗組員は真剣な顔でテキパキ動いていました。

 ぼくは、海の男ってかっこいいなぁと思いました。

 今、ぼくは夏の終わりの岐阜の山を見ながら心には青い海が広がっています。


一覧に戻る

 

 

「4泊5日の海洋セミナーを通して」

4−8−2 中学1年生
輪湖 歩

   私はヨットやシュノーケルの海洋性レクリエーションをやるのは初めてだったので、むずかしかったけど、とても楽しかったです。その中で1番楽しかったのが、ヨットとシュノーケルです。ヨットはその日、風が強くて予想以上に速く進みました。やっている間、すごく手がひりひりして痛かったです。シュノーケルはちょうどやる時に雨が降ってしまってロープを使ってちょっとしかできませんでした。でも自分の目でサンゴや魚などを見れたからうれしかったです。海水浴では、貝や砂を拾って持って帰りました。あと、ヤドカリをたくさん見つけたりして楽しかったです。マングローブの観察でトントンミーなど初めて見る生き物がたくさんいました。マングローブの『ヒルギ』の木、3種類の見分け方を教えてもらいまいた。分かりやすく説明してもらったので、すぐ見分け方が分かるようになったから良かったです。でも、海にごみを捨てたりする人いてその海の水が流れてくるからごみなど、いっぱい落ちていると聞きました。だから、マングローブを守るためにも、海や川をきれいにしなきゃいけないんだなぁと思いました。

一覧に戻る

 

 

「海洋セミナー体験談」

4−8−3 小学6年生
都築 美沙

 私は今回のセミナーでたくさん初めての体験をすることができました。まず、カヌーです。バディの子となかなか息が合わず、あっちに流され、こっちにぶつかりとかなり大変でした。協力ってむずかしいなと思いました。

 次にヨットで1回目はセールの係でずっとロープを握っていて手が痛かったです。2回目はかじとりで、かじが何度か外れ、ロープにたたかれっぱなしで大変でした。でも友達ができてよかったです。

 バナナボートでは、1番前に乗って水しぶきがいっぱいかかったけど、すごく速くてポンポンはねてゆらしたりして面白かったです。

 イルカプログラムでは、イルカ以外の生物の説明をしてくれたのもよかったし、イルカもものすごくかわいかったです。

 次の日のシュノーケリングは雨や風や波が強く、船も止まってしまい不安でしたが、海の中はキレイでサンゴなども見えました。でも、メガネがなくてよく見えなかったので度の入った水中メガネが欲しいと思いました。

 翌日の2度目のカヌーは1回目とはカヌーもパドルもちがい、同じ部屋の子と組めたので、かなりうまくできました。最後の首里城はスタンプがおせなかったのが残念でした。

 5日間海にふれて、沖縄はやっぱり海がキレイだなぁと思いました。部屋の子達とも仲良くなれました。別れるのは少しさみしかったけど、また手紙かメールを送りたいです。

 最後に行かせてくれた両親に感謝。お世話になったチーフ、リーダー、宿の方々に感謝。セミナーをより楽しくしてくれた友人に感謝。それから沖縄に、全てに感謝。楽しい5日

間をありがとうございました。



一覧に戻る

 

 

「海とふれあえた5日間」

4−8−10 小学5年生
小池 友貴香

 私は岐阜県に住んでいます。岐阜県には、海がないのでふだんの生活で海を見ることはありません。でも、海洋体験セミナーで体験した、カヌー、ヨット、バナナボート、シュノーケリング、海水浴などを通して海とのふれあいができたので良かったです。海水浴の時や、バナナボートの時に飛んできた水をなめてみると、しょっぱくて、あぁ、海だなぁと思いました。もう1つ海にかんして感じたことがあります。それは、マングローブ散さくの時に、木の根っこのところにペットボトルやあきかん、はっぽうスチロールなどのゴミが流れてきていました。げさし川は川なので海につながっています。ということは、これらのゴミは人間が、海にすてたゴミだということがわかります。これを見て私はゴミをすてないようにしようと思いました。このセミナーを通して、かんきょうの事を考える事が、出来たし海とのふれあいもできたので良かったです。


一覧に戻る

 

 

「初めての沖縄」

4−8−12 小学5年生
岸谷 華

 私は初めて沖縄に行ったし、知らない子ばっかりの旅行も初めてでした。友達できるかな、と少し心配でした。

 飛行機に乗って、バスに乗って、ホテルに着きました。まずは沖縄ものづくりです。私は、「ジェルキャンドル」を作りました。好きなコップを選んで、すなや貝をいれました。最後にジェルを入れて完成です。上手くできたので良かったです。

 部屋に行ったら、友達はすぐできました。1日目から5人もできて、嬉しかったです。私が1日目から5日目で、心に残っている活動は2日目の海洋性レクリエーションです。全部初めてやることばかりでした。カヌーでは好きな子とペアを組んでいいので、結実ちゃんとやりました。前進だけじゃなく、バックや左右に曲がったりするのもできるようになりました。ヨットではかじをしてはやく進むようになりました。バナナボートは、スピードは思ったよりおそかったけど、はねたり、海水がとんできたりして口のまわりがしょっぱくなりました。でもどれもとても楽しかったです。

 沖縄の海はきれいで、生き物がたくさんいました。これからゴミをすてないように気をつけたいです。あと、ゴミが落ちていたらひろえるように、気をつけたいです。

  沖縄で、ふだん体験できないようなことも体験できて良かったです。また沖縄に来たいです。

一覧に戻る

 

 

「海洋体験セミナーに参加して感じたこと」

小学6年生
匿名

 ぼくが海洋体験セミナーでやってよかったなぁと思うことは、マングローブの観察です。理由は、小さい林の中でも食物連鎖があって自然はすごいと思いました。

 これの次によかったのは、小型ヨットです。みんなの息が合わないとヨットが進まないので、チームワークが大切でした。これを通して思ったことは、団体行動は大切だと思いました。

 1番大変だったことは、カヌーを洗うことです。水がとびちってきてつめたいし、水をぬくときも持ち上げたら重いし、とにかく大変でした。

 2番目に大変だったことは、日がとてもつよくて、服から出ている部分が全部赤くなってしまったことです。

 ちょっとだけならいいかと思ったけど、ちょっとでも日に当たると、かわが真っ赤になって、2、3日するとぼろぼろかわがむけるので、家に帰ってからとても大変でした。

  海や森のことを学んでから思ったことは、人間が海や森をこわしているのでもっと環境にやさしいものを使ったり、物を大切にして、環境を守っていきたいです。

一覧に戻る

 

 

「B&G海洋体験セミナーに参加して」

小学6年生
匿名

 わたしの父は、若いときに、「B&Gの青年の船」に乗って、オーストラリアを旅しました。そこで出会った人たちと10年以上たった今でも連絡をとって仲良くしています。わたしは、その話を聞いて、今回の海洋体験セミナーに参加してみたくなりました。

 実際にセミナーに参加してみると、「普通植物は、しょっぱい水を嫌うけど、マングローブは、しょっぱい水に対応する力がある」という話が聞けました。実際にマングローブを見に行くと聞いた話と同じだったことに驚きました。また、イルカも人間と同じようにかぜをひき、人間と同じ薬を飲むと聞いてイルカに親近感がわきました。美ら海水族館では、胃からビニール袋が出てきたイルカの死を知り、人間の身勝手な行動で、海の生物たちを痛めつけることはよくないと思いました。

 わたしは、セミナーに参加するときに、「わたしの住んでいる能生の海と沖縄の海の違いを見てきたい」という思いがありました。沖縄の海と能生の海は砂が違ったり、海の色が違ったり、住んでいる魚が違いました。でもたくさんの生き物が住んでいることはどこの海も同じなんだと思いました。だから、わたしたちのものだけでない海をこれからも大切にしたいと思います。

 海洋性レクリエーションはとても楽しかったです。バナナボートやカヌー、小型ヨットなど海ならではのスピード感やスリルを味わえました。

 今回のセミナーでの私の目標だった「たくさん友達を作る」ということも達成できました。最初はちゃんと友達ができるか不安だったけど自分から声をかけたり、かけてもらったりして全国各地の友達ができてうれしかったです。父にようにこれからも連絡をとりあって仲良くしていきたいです。今回のわたしの沖縄での体験は、一生の宝物になりそうです。


一覧に戻る

 

 

「初めての沖縄」

小学5年生
匿名

 私は、初めて沖縄の海を見て、とてもきれいだと思いました。それはとても青くて、浅い所の海水はとうめいだからです。

 1日目で1番印象に残った事は、沖縄もの作り体験と、同じ班や同じへやの友達と話した事です。

沖縄もの作り体験では、サンゴ染めTシャツを作りました。最初は上手に出来なかったけど、やっているうちに、うまく出来るようになってうれしかったです。同じ班の人も話しかけてくれてうれしかったです。

 2日目は、マリンスポーツをたくさんしました。その中で1番楽しかったのは、バナナボートです。目に海水が入って痛かったけどとても速くて楽しかったです。

 3日目に1番印象に残ったのは、シュノーケルングです。生まれて初めてカクレクマノミを見れてうれしかったです。

 4日目に楽しかったのは、名護パインパークです。パイナップルは、全部食べられるものだと思っていたけど、観賞用の方が多い事と、パイナップルは木ではなくて、土にはえるなんて初めて知りました。

  5日目に印象に残った事は、3つあります。それは首里城公園と、なはショッピングセンターと、仲良くなった友達とのおわかれです。首里城公園の首里城は、キラキラですごかったし、なはショッピングセンターでは、友達とおそろいのストラップを買いました。なは空港で、羽田の友達とわかれるのは悲しかったけど、5日間話したり、遊んだり出来てうれしかったです。

一覧に戻る

 

 

「海洋体験セミナー」

中学3年生
匿名

 僕はこのセミナーに参加することは初めてでした。その上、いきなり1班の班長を任されるということで、とても多くの不安がありました。友達ができるかどうか、1班の班長をしっかり努められるだろうか。特に班長のことについては普段学校でそういうことをやってきたことがないので、とても不安でした。

 セミナー初日、不安を抱えての出発でしたが、その不安はすぐになくなりました。那覇空港からホテルに行くバスの中で、僕が「トランプしない」と隣の人に聞いたら。普通に「いいよ」と応えてくれました。それから僕はすぐ他の人たちと打ち解け、親しくなりました。

 不安もなくなって、1日1日がとても楽しかったけれど、中でもシュノーケリングは1番楽しかったです。船で少し沖まで行き、ゆっくり海に入って。海の中にはサンゴや様々な魚がいて、きれいでした。ナマコもそこらじゅうにあり、触れてみると変な感じがしました。ライフジャケットをつけて行ったシュノーケリングでしたが、個人的には潜りたかったので、正直なところライフジャケットは少し不満でした。でも、とても楽しい体験でした。

 僕はこのセミナーに参加してよかったなと思っています。多くの友達ができてたくさん会話もした。楽しく、あまり経験できないことも体験でき、本当に楽しい5日間でした。

  体験セミナーでお世話になった方々、ありがとうございました。

一覧に戻る

 

 

「沖縄の海」

小学5年生
匿名

ぼくは、沖縄の海・マリンスポーツ・いろいろな事が初めてでした。

初めぼくは緊張しました。でも友達ができて その緊張がうそのように無くなり嬉しかったです。2日目のカヌー・ヨット・バナナボート・イルカプログラムはどんなのだろうと、ちょっと不安でした。でも楽しそうでした。 バナナボートは少し真ん中に体をたおさなきゃだめだったからちょっとむずかしかったけど、すごいスピードで楽しかったです。

ヨットはかじとロープを引っ張るのでした。かじは押すと左、引くと右に曲がりました。ロープを引っ張るのに手が痛くなりました。でもみんなの協力ですごいスピードが出ました。

イルカプログラムは、イルカを見分ける方法を教えてもらいました。背びれの形で見分けるといっていました。シュノーケリングは、雨で少ししか見れなかったけど、きれいなさんごに、たくさんの魚達がいました。すこしだったけどとてもきれいな物をみられて楽しかったです。

マングローブではいっぱいの木があってすごいなぁと思いました。しかも色々な生き物がいてすごかったです。

これから海をよごさないようにして、色々な魚たちを守らないと魚達のバランスがくずれ、魚たちの種類が減ってしまうから守ろうと思いました。セミナーに来てよかったです。


一覧に戻る

 

 

「沖縄へ行って 学んだこと」

中学1年生
匿名

私が沖縄に行って、まず最初に思ったことは、「海の色」です。普通の海は青なのに、沖縄の海はどちらかというと緑だったのです。

でもその反面汚れているところもありました。美ら海水族館で見たウミガメの胃の中のビニール袋は、砂浜に落ちていたゴミ。

一部の人が海に気を使っていても、海はきれいにならないと思います。やっぱり一人一人が海や自然を大切に想い、小さなことからでも始めるべきだと思います。一人一人の心がけは小さいです。でも沢山の人が少しでも心がけていけば、海も自然ももっと美しくなるのではないでしょうか?

そしていつまでも美しい海であって欲しいと思いました。

一覧に戻る