本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集

平成19年度B&G海洋体験セミナー 日本財団助成事業



 

「楽しかったセミナー」

1-1-5 小学6年生
 多和 利雄人

 ぼくが沖縄に行くのは初めてで、とまどいや、友達のことなどを考えて、出発前はちょっと行きたくないと思ってしまいました。だけど、岡山空港についたらすぐに友達ができて、不安がかるくなりました。飛行機に乗ってからも友達がふえました。

 そして物づくり体験でぼくは、シーサーを作りました。ちょっと難しかったけど完成はとてもりっぱでした。その夜はぜんぜんねれませんでした。そしていよいよブルーシープログラムで女の子とバディを組み、バディとカヌーやヨットをしました。 カヌーはまっすぐすすまなくてとても難しかったです。ヨットは、かじやセールなどを見ながら、はやくすすむことができました。

 そしてシュノーケリングで見たこのない沖縄ならではの色とりどりのサンゴが美しかったです。グリーンランドプログラムでは、カヌーをこいで、沖縄の海をまんきつしました。マングローブの観察では、マングローブのしくみやシオマネキなどの生き物も見られました。 そしてエイサー。これを見たり、聞いたりしてとても感動しました。首里城公園見学では、すごくごうかで、赤と金色でできたへやは、とてもすばらしかったです。

 チーフとセカンドチーフと岩井リーダー、氏家リーダー、山田リーダー、江幡リーダー、ぼくたちのおせわをしてくれてありがとうございました。沖縄はとても楽しかったです。


一覧に戻る

 

「海ヘビと出会った」

1-1-6 小学6年生
平原 奏任

  3日目はシュノーケリングだった。天候はいつもどおりに晴れで、海水はおゆのようである。

 リーダーがもうすぐ終わりだといった。早すぎると思ったが、もう11時だ。みんなは浮いて休んでいた。ふとぼくが下を見るとサンゴ礁の上を海ヘビが泳いでいた。僕の足から1.5メートルぐらいしかはなれていない。
 ヘビの長さは、たぶん2メートルぐらいだろう。黒と白のしま模様で、縦にうねりながら泳いでいる。太さは直径3〜4センチメートルくらいだ。動きは速いがスピードはゆっくり、人間の歩くくらいのスピードで沖の方に泳いでいる。

 ぼくは、シュノーケルを外して、「海ヘビがいるよ。」とリーダーに言った。
 リーダーは「動いちゃいけないからね。」とぼくたちに言った。それまでシュノーケルを外して休んでいたみんなは、急いでシュノーケルをつけて、動かないように気をつけながら海ヘビをながめた。
 海ヘビは、50センチメートルくらいの振幅で縦に蛇行しながらゆうゆうと去っていった。

 ホテルに帰ってから「あのヘビはハブの10〜80倍くらいの毒をもっているんだよ。」と、リーダーが教えてくれた。「すごくおとなしいけど、少しでも様子がおかしいと思ったらすぐかみつくから注意しろよ。」
 家へもどってから図鑑で調べると、クロガシラウミヘビという海ヘビだった。
 ぼくはスペインのミノルカ島で、ウツボは見たことがあるけど、海ヘビを見たのは初めてだ。ハブよりも猛毒だし、危機一髪だと思った。
 危なかったが、茨城に帰ってきて、友達みんなに自慢したいすばらしい経験だった。


一覧に戻る

 

「沖縄のできごと」

1-1-7 小学5年生
越智 大輝

 ぼくは、初めて沖縄の海に行きました。
 ぼくは、初めてシュノーケリングをやりました。「シュノーケリングをやるよ。」と言われた時、きんちょうして不安になりました。最初はロープにつたってシュノーケリングそう具について教えてもらって、なれてからロープからゆっくり手をはなして顔をつけました。邑久のぼくが知っている海とはちがってイシダイやソフトサンゴや海ヘビがゆうゆうと泳いでいました。ぼくの住んでいる海にはいない生き物を見れて、うれしかったです。海はとても青くすんできれいでした。これからもきれいな海を守っていきたいです。

 ぼくは、このセミナーで感じたことを忘れないでたくさんの仲間に会えたこと、今までふれたことのない自然に出会えたことに感謝してクラブでもがんばっていきます。ありがとうございました。


一覧に戻る

 

「B&G海洋体験セミナーに参加して・・・」

1-2-2 小学6年生
渡辺 楽

  私は、B&G海洋体験セミナーに参加していろいろなことを体験しました。
 私の目標は、友達をたくさんつくること、沖縄の文化にふれあいたいなぁ〜と思っていました。

 はじめに羽田空港に集まった時は、「あぁきんちょうする。友達できるかなぁ。」と気持ちが暗くしずんでいました。だけど羽田空港を出る前に、女の子の友達ができました。その子達とは、5日間、仲良くしてもらいました。
 この5日間で私は、ずばらしいことを体験しました。
 まず、私の県ではできないサンゴ染めTシャツ、ヨットやカヌー、バナナボートなど、そして、沖縄ならではのマングローブの観察をしました。ほかにもエイサーかん賞など、シュノーケリングや、首里城見学などをしました。

 私の心にのこっているのは、エイサーかん賞でした。なぜなら「島唄」の音楽にあわせて、たいこといっしょにおどったり、私達もかんたんなおどりを組みごとにおどったり、なんだかわからない物もでてきてとても楽しかったです。
 このB&G海洋体験セミナーに参加して、とてもよかったです。なぜなら私の目標がたっせいしたからです。またこんな体験学習があったらぜひ自分から参加したいです。  そして友達ができたのもそうだし、沖縄の自然にもふれあえてとても感謝しています。この美しい自然をいつまでも大切にしていきたいです。


一覧に戻る

 

「沖縄海洋体験セミナー」

1-2-3 小学6年生
岩口 奈美

  わたしは、初めて家族でない他の人達と沖縄海洋体験セミナーに参加しました。初めてのことばっかりだし、周りに家族や知っている人がいなかったのでとても不安でした。

 それでも沖縄への旅は始まりました。そんな不安でいっぱいの私に、本田真子ちゃんという子が気軽に話しかけてきてくれました。そしてわたしの不安な気持ちもどこかに飛んでいきました。飛行機の中で真子ちゃんといろんな友達と話をして友達がいっぱい増えました。沖縄に着いて、自分の住んでいる所とはぜんぜんちがってびっくりしました。海も見たことのある海とはぜんぜんちがってきれいでした。

 ホテルについてまず、オーシャンホールに行く時、もう時間がないし、まだしたくができていなくて、おくれていたらみんな待ってくれていて、みんなすごくやさしいんだなぁと思いました。オーシャンホールでも友達がいっぱいできてフレンドノートにいっぱい書いてもらいました。5、6人ぐらい友達ができました。わたしは、人みしりが激しいのでそういうことはあまりなかったので、うれしかったです。

 カヌーに乗る時とかも「カヌー一緒に乗ろうね」と言ってくれたのでうれしかったです。「バナナボートは、となりに乗ろう」とかあたりまえのように言ってきてくれました。みんな、さそってくれてどんどん友達になれたし、とてもうれしかったです。ほかにも友達といっぱい写真をとったり、遊んでくれたりしました。 わたしの目標は、「友達をいっぱいつくる」でした。その目標はたっせいできました。友達はいっぱいできたし、しかもすごく仲よくなれました。


一覧に戻る

 

「マングローブと生き物」

1-2-5 小学5年生
岸本 圭織

  7月26日、セミナー4日目に自然体験活動をしました。そこで、マングローブの森の中に行き、マングローブや、シオマネキというカニや、トントンミー(トビハゼ)などを見ました。そのマングローブの森の中を案内してくれたのは、アナゴという人がしてくれました。

 まず、マングローブの森の中に入るとすぐシオマネキという白いカニを見ました。シオマネキは、かた方のハサミが大きいのがオス、両方同じなのがメス、だそうです。そのシオマネキは、マングローブの森の中にはどこでもいました。すすんで行くと、50センチメートルくらいのシャコの巣あながありました。その辺には、トントンミーもいました。トントンミーは少し蛙のようにも見えました。トントンミーは、メスをよぶのにしっぽの方をたてる、と前日に教えてもらったので、さがしてみると、少しだけいました。がんばってるんだなぁっと思いました。

 次に大きな蝶を見ました。けど蝶は飛んでいるので見にくかったです。その蝶を見たあとにマングローブの木のことをアナゴが教えてくれました。
 「マングローブは、どうやって息をすると思う?」と言われたけどわかりませんでした。
 「マングローブの木は、木にできているブツブツで息をしています。」と言われてビックリしました。するとまた大きな蝶を見ました。

 マングローブの森の中を見学がおわったら、服に着がえて最後にアナゴたちの話が終わったら、お昼に食べたパイナップルのしんを凍らせたものを1本ずつもらいました。あまい人はあまいそうですが、私はあまりあまくありませんでした。あまくなかったけどおいしかったです。


一覧に戻る

 

「海を必ずせいけつに」

1-2-6 小学5年生
齋藤 眞子

 私は、海洋体験セミナーに行って思ったことがあります。私はどうゆうことを思ったかというと、体験セミナーで3日目に「美ら海水族館」に行って、最後の方の所で水のみ場の所で水をのんでいたらその近くに水そうがあって、その中にレジ袋やいろいろなゴミを食べて死んでしまったイルカの胃がありました。他にもレジ袋をクラゲとまちがって食べてしまうウミガメもいました。
 その時私は、なぜゴミ袋などのゴミが流れているのだろうと思ったんです。それでよく考えてみるといろんな人が袋をすてていることに気がつきました。それで海の生き物たちが死んでしまっているのだと思いました。

 そのことで、私たちができることは、海にゴミをすてないことです。なぜかというと動物たちを絶めつさせたくないからです。もしもイルカやカメが絶めつしたら、私は人が悪いと思います。だからこれからも自分たちができることをやっていきたいと思います。


一覧に戻る

 

「海洋体験セミナー」

2-3-4 小学6年生
童銅 崇

  7月26日。
 沖縄に初めてきた時は、なにもしらなかったです。それで、こまったことが1つとビックリしたことが3つありました。こまったことは、日やけはたいしたことないとおもっていたけど、ものすごく日やけがつよくやけてとてもたいへんでした。

 ビックリしたのが3つあります。
 1つ目は、海がとてもきれいでした。ふつうの海とはくらべものになりませんでした。
 2つ目は、とてもあついとおもったことです。テレビであついとおもっていたけど、それほどあついとはおもっていませんでした。
 3つ目は、さんごが動物だというのにとてもビックリしました。さんごはわかめのなかまだとおもっていました。

 こんどきたら、ちゅういしておきたいです。


一覧に戻る

 

「沖縄での5日間!」

2−4−1 中学2年生
板橋 晴香

  憧れだった沖縄に行けることになり、うれしくて空港に着いた日から5日間、本当にあっという間でした。その5日間で、数えきれないほどたくさんの想い出ができ、短いようで長かったようにも思えます。

 沖縄での体験は、どれもが新しい発見で、とてもおもしろかったです。特に、海での活動が1番印象に残っています。カヌーやヨットに乗ったり、船で海の中を見たりと、楽しい事ばかりでとても夢中になれました。

 その他、首里城や名護パインパーク、美ら海水族館にも行きました。生で見た首里城はとてもきれいで、大きな建物でした。中にも入りましたが、建物の構造の複雑さにビックリしました。名護パインパークでは、パイン畑だけでなく、様々な植物も見ることが出できました。そして、1番印象深いのは、美ら海水族館です。見たことのない魚もたくさん見れたし、サンゴなどもすごくきれいでした。あの大きなガラス越しにいたサメには、見とれてしまって、今でも目に焼きついています。

 いろいろな体験ができたのもそうですが、何より、みんなと仲良く過ごせたことがとてもうれしかったです。ほとんどの人が、私よりも年下でしたが、気軽におしゃべりもできたし、私自身変な遠慮もせずに楽しく過ごせました。
 この体験を通して私は、「みんなで協力して楽しく活動する。」ということを学びました。これからは普段の生活でも言えることだと思います。なので、このセミナーでの体験を、これからの生活に生かしていけたらねと思っています。

 最後に一言・・・。今回このセミナーに参加して、本当に良かったです!!そして、みなさんありがとうございました!!


一覧に戻る

 

「海洋体験セミナーを終えて」

2−4−2 小学6年生
竹島 千央

 私は海洋体験セミナーでいちばんかんじたことは、海でのことです。海でいちばんかんじたことは、2日目の活動です。

 その活動の中でいちばんたのしかったことは、バナナボートにのったことです。バナナボートはテレビでしか見たことがなかったので一度は乗ってみたいなと思っていました。その思っていたことがげんじつになったのでとてもうれしかったです。でもバナナボートは、カーブのときおちてしまうか心配だったけどおちずにもどれたのでよかったです。

 2番目はシュノーケリングです。シュノーケリングはもっと魚がいるのかなと思ったらあんがいすくなかったのでちょっとがっかりしました。でもサンゴはきれいでした。このサンゴもいまどんどんしんでいっているのでかなしいです。だからそのためにもゴミをすてたりしないようにしたいです。


一覧に戻る

 

「海洋体験セミナー(沖縄)に参加して」

2−4−3 小学6年生
久米 成美

 わたしは、初めてB&G海洋体験セミナーに参加していろいろな事を学び体験することが出来ました。参加する前は、たった1人での参加で友達ができるかとても心配でしたが空港に集合した時にその不安はもうなくなりました。みんな楽しく親しみやすい仲間でした。

 そして初めての沖縄で心に残った事がたくさんできました。沖縄の海は、今までわたしが見た事のない海でした。白い砂浜に透き通った水、沖縄の海はこんなにキレイなんだなーと感動しました。そのキレイな海でわたしたちは、バナナボートやシュノーケリングを体験する事が出来ました。バナナボートに乗るのは初めてでとても楽しみにしていました。ものすごいスピードでスリルがありとても楽しかったです。

 シュノーケリングでは海の中をのぞいて魚やヒトデを見たり、さわる事もできてとてもうれしかったです。また、赤や青や黄色、色とりどりのサンゴを身近で見る事が出来てとても良い思い出になりました。

 カヌーに乗って水上からマングローブを見たり海に行ったりすることも出来ました。カヌーに乗るのは初めてだったけどまっすぐ進んで行ったり曲がる時は、しっかりその方向に進んで行けてすっかりカヌー遊びが好きになりました。

 ホテルのホールでは、沖縄の代表的な踊り、エイサーを鑑賞しました。急に太鼓の音が聞こえてとても激しく力強い踊りが始まりました。わたし達にも踊れるエイサーを教えてもらい一生懸命練習をして最後に全員で踊る事ができました。エイサーは見ているのも楽しいけど自分で踊った方が何倍も楽しい気分にさせてくれます。

 この5日間でわたしは、たくさんの初めてを経験し多くの仲間に出会う事が出来ました。またいつか沖縄の海に会いに行きたいです。


一覧に戻る

 

「はじめて沖縄に行って」

2−4−4 小学5年生
竹井 楓夏

 「7月24日」飛行機は岡山空港を飛び立ちました。生まれて初めての飛行機、未知の地、沖縄へと期待ときん張でいっぱいの私をのせて、初めて海洋体験セミナーに参加しました。着いたその日はホームシックで部屋の友達とも話せず、家族のことばか考えていたけれど、2日目からは、たくさんの友達ができて、すっかり沖縄の夏をまんきつしました。

 行く前は、とても不安だったけど、たくさんの県外の友達できてうれしかったし、ふだんできないこともたくさんできて楽しかったです。沖縄ものづくり体験では、ジェルキャンドルを作り、海そっくりのできばえに大満足しました。

 海洋性レクリエーションかつどうでは、いままでに1人のカヌーやヨットはしたことがあったけど、ヨットは4人、カヌーは2人だったので力をあわせてこぐのが少しむずかしかったけど、協力することを学びました。
 これからも協力することや楽しいこと、うれしいことがもっともっとあるから、沖縄で学んだことをいかしていきたいです。


一覧に戻る

 

「沖縄バンザイ!」

3−5−4 小学6年生
権瓶 哲

 ずぅーっとずぅーっと待ち続けていた沖縄、いよいよ出発の前の夜、ぼくは興ふんしてとうとう眠れませんでした。
 行きの飛行機の窓から見えた沖縄はやっぱり想像どおり!エメラルド色のとう明な海、そこに浮かぶ緑の山や林に囲まれた沖縄が目にとびこんできました。あの光景は今もぼくの目に焼きついてはなれません。

 ぼくはこのツアーで美ら海水族館のジンベイザメと、人口尾びれをつけたイルカのフジをまじかで見ること、沖縄のきれいな海でマリンスポーツに挑戦することが楽しみでたまりませんでした。
 実際、体調15メートル近くあるジンベイザメが2頭並んでのんびり泳いで近づいてくるのに感激して何枚も写真をとりまくりました。

 イルカのフジはさすがにもうすぐ映画になる主役なのですごい人ごみでした。しっぽがくさって死にかけていたこともあるフジは今、元気にジャンプをしたり泳げるようになっていてびっくりです。美ら海水族館のたくさんのスタッフの看病と、ブリジストンタイヤの技術者がフジに1番合った尾びれをつくるのに何回も沖縄に行ったり来たりしていくつも材料をとりかえて工夫を重ねて今の最高のしっぽができあがったそうです。

 水族館だけでなく、ホテルのすぐ下の海をたくさん囲んでイルカがはなされていて、すぐ近くで見ることができました。さすが沖縄です。

 3日目のシュノーケリング。ぼくは、この日を1番楽しみにしていました。海にもぐると水族館にいるようなピンク色や灰色のサンゴがとても美しく見えました。でも、よく見ると、サンゴの先が欠けていたり、サンゴの岩にポッカリと穴があいているのも少なくありませんでした。あとで聞いたら、サンゴを食べる魚やヒトデもいるそうですが人が泳いでふんでいったり、とって行ってしまうことがあるそうです。

 こういう被害は他にもあるそうです。海ガメが、人間がすてたビニール袋を大好物のクラゲと間違えて食べて死んでしまうことも多いとガイドさんから聞きました。  ぼくは沖縄が今でも丸ごと大自然!と思っていましたが人間が原因でだんだんこわれてきていることや、生き物が傷ついていることを知ってショックでした。こういう話を聞いて、人間がもっとしっかりしなくてはと思いました。

 初めてひとりで5日間も家族とはなれての旅でしたが、あっという間にすぎてしまい、帰る日はみんなで泣いてわかれました。みんな個性的ないい人たちでした。家に帰ってきてもずっと何日も沖縄のことばかり考えています。
 また沖縄に行きたい!沖縄バンザイ!


一覧に戻る

 

「多くの体験」

3−5−5 小学6年生
平山 仁

 僕は、岡山空港から約2時間、空を飛び毎日、猛暑日をむかえるような暑さの沖縄県に行った。沖縄に到着し、バスでマリンピアザ沖縄に移動し、自己紹介をした後、部屋に荷物を置き、ものづくり体験教室でシーサー作りをした。そこで、班のみんなと集まっていろんな話をして友達になれた。シーサー作りでは、丸くしたり、角をつけたりして形を整えた。自分なりにはよくできたと思う。1日目から楽しくてワクワクしていた。

 2日目は、カヌー、ヨット、バナナボートに乗った。ヨットではかじをうまくとることが出来た。カヌーでは、コミュニケーションの大切さを学んだ。バナナボートはすごく面白かった。さけびすぎて、のどを痛めてしまった。

 3日目の美ら海水族館では、ジンベイザメやダイオウイカを見る事ができて感動した。海では、海ヘビやナマコ、うに、小魚、サンゴ、ヒトデ、などを見て、感動的だった。特にハリセンボンにはおどろいた。

 4日目は、案内をしてくれる人達とマングローブの観察とトントンミーやシオマネキの観察をした。トントンミーやシオマネキのオスがメスの気をひこうとする動きを教えてもらい勉強になった。山田リーダーとバディを組んでカヌーに乗った。すごく面白かった。川の水をなめてみてり話をしたりして、楽しかった。

 最後日に首里城を見た。調子が悪かったので少し残念だった。みんなリーダーと別れるのはとてもさびしかった。パインパークでのパイナップルの味、マングローブに、いろんな魚や生き物達、海でみんなと過ごした時間、今まで経験した事のない、多くのことが最高の思い出となった。


一覧に戻る

 

「初めての沖縄」

3−5−6 小学6年生
寺澤 寿仁亜

 生まれて初めて僕は、沖縄に行きました。もちろん飛行機も初めてです。乗る時は、ふつうでした。降りる時はどうなるのかなーと思いましたが降りたらとてもおもしろかったです。

  いろんな所から友達が来て、友達になりました。とても楽しかったです。みんな最初はきんちょうしていて話す気配もなく静かでした。飛行機に乗って女の子たちがフレンドノートで連絡先の交換をしていました。飛行機を降りたら、仲が良くなっていました。みんなレクリエーションを待ちどおしくていました。

 ぼくは、初ヨット、カヌー、シュノーケルなどをし、けっこううまくできました。とても楽しかったです。また沖縄に行きたいなーと思いました。


一覧に戻る

 

「海洋体験セミナーで学んだこと」

3−6−2 中学1年生
本多 真子

 私は約5日間の海洋体験セミナーに参加して、3つの事を学びました。

 1つ目は、沖縄の伝統文化や行事について学んだことです。沖縄には、家や建物の前に魔よけのためのシーサーがあったり、屋根や高いところには、貯水タンクがあって、水道水が出なくなったときのために置いてあることなどを知りました。また、「エイサー」という太鼓を使ったおどりも見学し、実際にたたかせてもらい、とても楽しかったです。

 2つ目は、沖縄の自然や生き物について学んだことです。マングローブの観察では、「シオマネキ」というカニや、日本最大の種類のちょうちょを見ることができました。カヌーをして、川や海を見たとき、マングローブを間近に見ることができ、はじめてみるおもしろい形にびっくりし、とても良い体験になりました。そして、美しい自然を大切にしなければと思いました。

 3つ目は、集団生活などで学んだ、仲間と協力し合うことです。約5日間の海洋体験セミナーで、班のメンバーや他の班の人達と友達になれました。ヨットやカヌーは、バディの人と協力してするので、相手のことをしっかり考え、行動するのが大変でした。集団行動の大切さが、よく分かりました。

 海洋体験セミナーで学んだ、たくさんのことを忘れずにこれからの生活にいかしていきたいです。


一覧に戻る

 

「楽しかった5日間!」

3−6−6 小学5年生
大賀 海

 私が1番楽しかったのは、シュノーケリングと海水浴です。シュノーケリングは、初めてだったのですごくドキドキしました。もぐって見ると、見たことのない魚やサンゴ。そして海全体に広がる青い水。私は生まれて初めて、水はあんなにきれいなんだということを知りました。

 色々な魚の説明をしてくれた、お姉さん、お兄さん、ありがとうございました。そして、海水浴もとても楽しかったです。砂浜には、白くなったサンゴがたくさんありました。白くなったサンゴは、もう死んでしまったサンゴです。でも海に顔をつけると生きているサンゴもたくさんありました。

 また、海のことを学んで、毒を持っている魚や、貝でも生きているので殺すことは絶対にやってはいけないことだとわかりました。

 最後に、私達のめんどうを見てくれた、チーフ、セカンドチーフ、リーダー、5日間本当にありがとうございました。


一覧に戻る

 

「海洋体験セミナー」

4−7−3 小学6年生
川森 千聖

 ぼくは、今回海洋体験セミナーに参加したのは、昨年、ぼくの1つ上の友達が参加した話を聞いて、すごくおもしろそうだと思ってぜひ参加してみたいと思ったからです。そして今回参加するチャンスにめぐまれ、わくわくしました。

 出発当日、朝早く家を出て岡山空港につき家族に見守られ、搭乗手続を1人ですましてわくわくしながら飛行機に乗りました。家族と5日間もはなれるのは初めてなので、不安でした。

 那覇空港におりたって「わぁ沖縄だー」と思いました。ぼくは、海といえばつりや海水浴や貝拾いなどしかしなかったけど沖縄では、ぼくがしたことのなかったカヌーやバナナボート、シュノーケルをしました。特にシュノーケルは、もぐったとき海がすごくきれいでした。また行きたいです。


一覧に戻る

 

「B&G体験セミナー」

4−7−6 小学6年生
三上 智広

 期待と不安を胸に僕は初めてこのB&G体験セミナーに参加しました。
 集合場所は岡山空港・羽田空港に別れていました。僕は羽田空港でした。お母さんと別れて飛行機に乗りました。那覇までは2時間でした。着いたらすぐバスに乗りホテルに行き、バスから降りて最初の活動であるオリエンテーションがありました。組別自己紹介等をしました。次に沖縄ものづくり体験をしました。僕はシーサーを作りました。思ったよりたいへんでした。夕食はバイキングでした。入浴して寝ました。

 2日目が来ました。朝もバイキングでした。海洋レクリエーションでは半潜水艇、小型ヨット、カヌー、バナナボート、ドルフィンプログラムをしました。入浴をして夕食もしてゼミナールというものをしました。

 3日目、活動内容は美ら海水族館、海水浴、シュノーケリングです。美ら海水族館の大水槽がとても印象的でした。海水浴は沖縄の海を満喫しました。海は上がぬるく下が冷たかったです。シュノーケリングでは、アナゴがいっぱいいたのでびっくりしました。とても楽しかったです。

 4日目、ホテルを出発して、名護パインパークに行きました。着いたら車に乗ってパイナップル畑を見学しました。試食してみたら甘かったです。マングローブ観察は暑かったです。エイサー鑑賞では力強くてかっこよかったです。

 5日目、岡山と羽田に別れて首里城見学をしました。那覇ショッピングセンターで買物をしました。羽田までみんなと一緒に行ってキッズサポートの人と帰りました。とても楽しかったです。今後海をきれいにしていきたいなぁと思いました。


一覧に戻る

 

「忘れられない沖縄」

4−8−1 中学1年生
菊池 美穂

 私は、このB&G海洋体験セミナーで学んだことが3つあります。

 まず、1つ目は友達についてです。初日に私は、周りの人になかなか声をかける自信がなくて、「これから、4泊5日どうしよう。」と思っていました。けれど、勇気をだして、となりにすわっていた人に話しをかけてみると、いろんな話をすることができて、今までの不安は全部なくなりました。また、同じ班の人とも仲良くなれて、これからの生活がとても楽しみになりました。それなので、この日に友達の大切さを実感することができました。

 2つ目は、沖縄の海についてです。沖縄に海は、テレビや雑誌などでは、見たことがあったけれど、実際に沖縄に行って海を見るのはこのセミナーが初めてでした。なので、3日目に行ったシュノーケリングでは、私の真下を海ヘビやカクレクマノミなどが通って、とても感動しました。また、色とりどりのサンゴやとても大きなまんじゅうヒトデなども見ることができて、うれしかったし、いろいろな発見があってとても楽しかったです。

 そして、最後の3つ目は、沖縄の文化についてです。私たちは、セミナーの最後に夜にエイサーという伝統的なおどりを鑑賞しました。みんな明日でお別れということで、少し暗い顔をしていましたが、エイサーが始まるとみんな笑顔になりました。また、班ごとにステージでおどり、エイサーのすばらしさを肌で実感することができ、とてもよかったと思います。

 この4泊5日、私は海洋体験セミナーに参加することで、本当にたくさんのことを学ぶことができました。また、このような機会があれば、ぜひ参加したいと思います。


一覧に戻る

 

「おきなわたのしかった」

4−8−5 小学5年生
寺元 冴夏

 7月23日、朝ドキドキしながら起きてきました。わたしは、「おきなわってどんな所かなぁ。」と何度も言ってしまいました。私の組は4組、班は8班、番は5番。お母さんがこんなことを言いました。「友達、いっぱいできるといいね。電話してよ。」

 わたしは、中学校に行って岸本圭織ちゃんと合流していよいよ岡山空こうに行きました。沖なわ県につきました。キャンドルやシーサー、サンゴ染めTシャツを作りました。
 そして、2日目はみんながわたしのたん生日会をしてくれました。ほかにも、小型ヨットやカヌー、バナナボート、ドルフィンプログラムなど、いろいろなことをしました。

 美ら海水族館には色とりどりのきれいな魚たちや大きなジンベイザメなどたくさんの海の生き物がいました。わたしは、人工おびれのフジをみて、フジは一度おびれを切られたけど、また人工おびれを付けて楽しそうに泳いでいるところを見たら、感どうしてしまいました。

 そして26日(おきなわにきて4日目)、明日みんなとわかれるのがいやで、泣いている人が何人もいました。わたしも半泣きをしてしまいました。友達と「手紙、おくるからね。」と話しました。わたしは、家にも帰りたかったけど、友達とわかれるのもいやでした。

 7月27日、いよいよ帰る日がやってきました。もうみんなと会えないと思うと、とても悲しかったです。でも、手紙や電話で話せるので泣くのをがまんしました。
  いよいよ家につくと、やっと家族に会えてとてもうれしかったです。


一覧に戻る

 

「沖縄での5日間」

小学6年生 匿名

 沖縄に行って楽しかったことが3つあります。
 1つ目は、知らない友達と沖縄で5日間すごしたことです。最初は友達ができるか不安だったけど、活動をするたびに友達がだんだんと増えていきました。最終的には1組の男子と2組の男子はほとんど友達ができました。友達と活動して楽しかったです。

 2つ目は、海洋性レクリエーションです。
 2日目には、カヌー、小型ヨット、バナナボート、イルカプログラムをしました。カヌーは手が疲れたけど景色が良かったです。小型ヨットは海の沖まで4人がグループで行きました。すずしかったです。バナナボートはスピードが速くて、ふりおとされそうになったけど楽しかったです。イルカプログラムは、イルカの生態が良くわかりました。

 3日目には、エメラルドビーチでの海水浴、シュノーケリングをしました。海水浴では、本当にきれいな海で泳げて楽しかったです。シュノーケリングでは、サンゴしょうがきれいで楽しかったです。

 3つ目は、自然体験活動です。活動は慶佐次川でのカヌー、マングローブ観察をしました。カヌーでは、マングローブの上流、海の沖まで行きました。慶佐次川の水は、なぜかしょっぱかったです。マングローブ観察ではヒルギの細長い種や、小さいカニのシオマネキや、ベニシオマネキ、トントンはねるトントンミーなどがいました。とてもきれいでした。

 この沖縄での4泊5日のながいようでみじかかった5日間がとても楽しく、学べたことがいっぱいありました。また参加したいです。


一覧に戻る