本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集
各種事業/活動記録
小・中学生に聞く日本の文化・風習、環境アンケート
〜家庭の行事でもっとも多いのはクリスマス〜

 3月26日から31日まで行われた「平成18年度B&G体験クルーズ」に参加した小中学生を対象に、日本の文化・風習・伝統についてアンケートを実施しました。(468名から回収)

 集計結果を通して、今の子どもたちがどのような風習に興味があるのか、また、日本についてどう思っているかなどを見ることができます。  

■アンケート対象内訳

 

小学4年生

小学5年生

小学6年生

中学1年生

中学2年生

中学3年生

合計

男子

58

50

79

46

37

15

285

女子

39

31

49

23

28

13

183

全 体

97

81

128

69

65

28

468


Q1.あなたの家庭で行っている日本の伝統的行事は何ですか?(重複選択)

順位

行事

全体

小学生

中学生

男子

女子

クリスマス

88%

92%

81%

87%

89%

お盆(お彼岸)のお墓参り

81%

79%

85%

81%

82%

節分(豆まき)

77%

79%

73%

74%

81%

初詣

72%

67%

80%

71%

72%

地元のお祭り

71%

72%

69%

65%

77%

ひな祭り

53%

55%

50%

75%

端午の節句(こどもの日)

44%

46%

42%

50%

七夕

44%

49%

35%

41%

49%

お花見

32%

33%

32%

33%

32%

10

中秋の名月

24%

25%

22%

21%

29%

11

ハロウィン

14%

14%

14%

13%

16%

 家庭の行事で最も多いのはクリスマス。端午の節句は7位

 まず、伝統的な主な11の行事について、家庭でどのくらい行われているかを聞きました。
トップはクリスマスで全体の9割近くを占めました。子どもたちにとってプレゼントをもらえるクリスマスは、親にとっても欠かせない家庭の行事になっているようです。

 2位はお盆(お彼岸)の“お墓参り”で、8割を超える家庭で行われています。お盆にご先祖様を供養するという日本古来からの伝統は、子どもたちに継承されているようです。

 次いで、節分、初詣、地元のお祭りが7割を超えました。また、女の子のいる家庭の7割以上で“ひな祭り”行っているのに対して、“端午の節句”は男の子のいる家庭の5割にとどまっています。お母さんの子どもの頃の“ひな祭り”への強い思い出が影響しているのでしょうか。
なお、中秋の名月は10位で、十五夜におだんごやススキなどをお供えして名月を眺める風習はなくなってしまうのでしょうか。


Q2.ひな祭りでは家庭でどんなことをしますか?(女子のみ)

内容

全体

小学生

中学生

お雛様を飾る

70%

72%

66%

お祝いをする

38%

43%

28%

その他

17%

15%

21%

特に何もしない

17%

15%

20%

  女の子は7割の家庭でお雛様を飾るが、お祝いをするのは約4割

 女の子に、3月3日の“ひな祭り”では家庭でどんなことをしているかを聞きました。
 全体の7割の家庭でお雛様を飾っています。小学生と中学生の比較でもそれほど大きな差はありませんでした(中学生は小学生の6%減)。

 また、お赤飯などでお祝いをする家庭は全体の約4割で、中学生は小学生に比べて15%少なくなっています。
 女の子が大きくなるにつれ、お祝いをすることは少なくなりますが、お雛様は飾るといった傾向が伺えます。

Q3.端午の節句では家庭でどんなことをしますか?(男子のみ)

内容

全体

小学生

中学生

兜や人形を飾る

34%

34%

36%

鯉のぼりを屋外に上げる

23%

28%

13%

鯉のぼりを家に飾る

12%

14%

8%

お祝いをする

27%

29%

24%

その他

4%

4%

4%

特に何もしない

38%

36%

42%

  男の子は5割の家庭で兜や鯉のぼりを飾(上げ)るが、何もしないも約4割

 男の子に、5月5日の“端午の節句”では家庭でどんなことをしているかを聞きました。
 “兜や人形を飾る”が3割を超え一番多く、次いで“鯉のぼりを屋外に上げる”、“鯉のぼりを家に飾る”の順番となりました。

 また、“兜や人形を飾る”は小学生と中学生とで差はありませんが、“鯉のぼりを屋外に上げる”は中学生になると小学生の半数以下に減少します。住まいの事情もあり、大きな鯉のぼりが大空を舞う姿を見ることが年々少なくなっていますが、端午の節句の風物詩として残ってほしいものです。

 お祝いをする家庭は、小・中学生であまり差がなく、全体の約3割でした。また、“特に何もしない”家庭が約4割あり、“兜や人形を飾る”家庭よりも多い結果となりました。
ゴールデンウィークに旅行に行く家庭が多いなどの影響があるのでしょうか。

Q4.日本には昔から伝わっている伝統的な武芸や文化・芸能があります。あなたが最もやってみたい、または興味がある武芸は何ですか?(一つを選択)

武 道

全体

小学生

中学生

男子

女子

弓 道

43%

42%

44%

42%

44%

剣 道

15%

13%

17%

16%

13%

空手道

15%

16%

12%

13%

17%

柔 道

10%

10%

9%

11%

9%

相 撲

1%

1%

2%

2%

0%

無回答

11%

11%

11%

10%

14%

その他

5%

6%

4%

7%

3%

  一番やってみたい武道は“弓道”

 今あるいは将来、最もやってみたい武芸は何かを聞きました。
 一番やってみたい武芸は小・中学生、男・女ともに、2位以下を大きく離して“弓道”が選ばれました。
 小・中学校のクラブ活動に弓道部が少ないことや、日本の伝統的な武芸ということばから、弓道が選ばれたのでしょうか?

Q5.日本には昔から伝わっている伝統的な武芸や文化・芸能があります。あなたが最もやってみたい、または興味がある文化・芸能は何ですか?(一つを選択)

文化・芸能

全体

小学生

中学生

男子

女子

お祭り

19%

19%

19%

21%

19%

茶 道

18%

14%

18%

12%

27%

書 道

16%

18%

16%

19%

12%

俳 句

9%

12%

9%

10%

7%

古式泳法

4%

4%

4%

6%

1%

華 道

3%

3%

3%

1%

8%

地元の伝統芸能

3%

4%

3%

5%

1%

日本舞踊

3%

1%

3%

1%

6%

短 歌

3%

3%

3%

4%

2%

歌舞伎

1%

1%

1%

1%

2%

能・狂言

0%

0%

0%

1%

1%

その他

4%

6%

4%

5%

1%

無回答

16%

17%

16%

15%

17%

  一番やってみたい文化・芸能は、女の子は“茶道”で男の子は“お祭り”

 今あるいは将来、最もやってみたい日本の文化・芸能は何かを聞きました。
 全体では、お祭りへの参加、茶道、書道が3位以内に入りました。
 一番やってみたい文化・芸能は、女の子が“茶道”で、男の子が“お祭り”でした。

Q7.あなたは自然や環境などを含めて日本が好きですか?

内容

全体

小学生

中学生

男子

女子

は い

78%

77%

78%

78%

77%

いいえ

5%

5%

6%

4%

7%

考えたことがない

15%

14%

15%

15%

14%

無回答

2%

3%

1%

7%

2%

  日本が好きな子は全体の約8割

 自然や環境を含め、日本が好きかどうかを聞きました。全体の約8割が日本を好きと答えていますが、好きかどうか不明な子も17%いました。

Q8.日本(あなたの街)は住みやすいと思いますか?

内容

全体

小学生

中学生

男子

女子

は い

85%

86%

78%

87%

77%

いいえ

13%

13%

6%

12%

7%

無回答

2%

3%

2%

7%

1%


Q8_2.「はい」と答えた人にその理由を聞きました。(一つ選択)

順位

住みやすい理由

割合

自然環境(山・川・海など)が豊か

50%

気候がよい(四季がある)

15%

治安(安全性)が良い

13%

日本の文化が好き

8%

食べ物が豊富

8%

その他

6%

 日本(自分の街)が住みやすいと思う子は全体の85%。
 住みやすい理由のトップ3は「自然環境が豊か」、「気候が良い」、「治安が良い」

 日本(あなたの街)が住みやすいかどうか、また、その理由を聞きました。
 住みやすいと答えた子は全体の85%、その主な理由は「自然環境が豊か」「気候が良い」「治安が良い」で、全体の約8割を占めています。

 Q7で、“日本が好き”な子は8割いますが、“自然環境が豊か”なことが理由の一つに上げられそうです。見方を変えれば、自然環境を良くする(保つ)ことが、国を好きになる(国を愛する)心を育てることにもつながるのではないでしょうか。

Q9.もし次に生まれてくるとしたら日本(日本人)に生まれたいと思いますか?

内 容

全体

小学生

中学生

男子

女子

は い

64%

68%

57%

69%

57%

いいえ

12%

10%

14%

11%

14%

どちらともいえない

23%

20%

28%

20%

28%


Q9_2.「いいえ」と答えた子に、次に生まれてきたい国を聞きました。(国名を記述)

順位

次に生まれてきたい国

割合

アメリカ

18%

フランス

15%

イタリア

7%

ヨーロッパ

7%

ドイツ

5%

オーストラリア

5%

  もう一度日本(日本人)に生まれたいと思う子は全体の64%。
 日本以外の国に生まれたいと思う子の3割はアメリカとフランス

 もし次に生まれてくるとしたら日本(日本人)に生まれたいと思うかを聞きました。また、“いいえ”と答えた子に対して、次はどこの国(人)に生まれたいかを聞きました。

 Q7と7_2で、全体の8割以上の子が「日本が好き」で「日本(自分の街)は住みやすい」と答えているにもかかわらず、もう一度日本(日本人)に生まれたいと思う子は意外に低く、全体の64%にとどまりました。否定的に思う子(“いいえ”、“どちらともいえない”)は、小学生より中学生、男の子より女の子の割合が高く、中学生と女子ともに4割を超えています。

 また、“いいえ”と答えた子の3割は、次はアメリカ(人)あるいはフランス(人)に生まれたいと思っているようです。海外への憧れが年齢とともに、また、女の子の方が大きいということでしょうか。

Q10.日本人として大切にしていきたいことや誇れることはありますか?

内容

全体

小学生

中学生

男子

女子

は い

63%

62%

64%

58%

70%

いいえ

35%

36%

35%

40%

28%

無回答

2%

2%

1%

2%

2%


Q10_2.「はい」と答えた子に、それは何かを聞きました(記述)

順位

日本人として誇れることなど

全体

歴史・文化を守る

35%

自然環境

32%

治安が良い、戦争をしない、国際平和の保持

7%

人を大切に思う気持ち、精神

6%

技術・技能

5%

  “日本人として誇れること”がある子は全体の63%で、
  誇れることは「日本の歴史・文化」と「自然環境」

 日本人として大切にしていきたいこと、日本人として誇れることがあるかどうか、またそれは何かを聞きました。

 全体の63%が“ある”と答え、男の子より女の子の割合が高い。また、“日本人として大切にしていきたいこと、日本人として誇れること”のトップは「日本の歴史・文化」、2位が「自然環境」で、“ある”と答えた子の約7割を占めています。続いて上位との大きな差があるものの「戦争をしない=国際平和の保持」、「人を大切に思う気持ち・精神」、「技術・技能」が5位以内に入っています。

Q11.大人を見て、一番直した方が良いと思うマナーは何ですか?(一つを選択)

内 容

全体

男子

女子

たばこ、ごみ、空き缶などを道に捨てる

56%

53%

62%

歩きたばこ

12%

12%

10%

交通ルールを守らない

5%

6%

4%

公共の場で携帯電話を使う

5%

6%

3%

公共の場で大きな声で騒ぐ

4%

5%

4%

その他

8%

8%

8%

無回答

10%

10%

9%

  直した方が良いと思う大人のマナーは“たばこやごみのポイ捨て”

 日本の大人を見て、一番直した方が良いと思うマナーは何かを聞きました。
 トップは2位以下を大きく離して、“たばこ、ごみ、空き缶などを道に捨てる”ことでした。
 Q8_2で、“日本で誇れること”の一つに「自然環境」が上げられていますが、大人のマナーでも“ごみのポイ捨て”が特に気になっているようです。

Q12.将来話せるようになりたい言葉はどこの国の言葉ですか?(2つを選択)

順位

言葉

全体

英語

76%

フランス語

35%

中国語

19%

ドイツ語

13%

スペイン語

9%

韓国語

9%

ロシア語

5%

インド語

2%

イタリア語

2%

  将来話せるようになりたい言葉のトップは“英語”で、2位は“フランス語”、3位は“中国語

 将来話せるようになりたい言葉は、どこの国の言葉かを聞きました。  結果はトップが“英語”で2位が“フランス語”。2位と大きな差があるものの、3位には“中 国語”が入り、小・中学生にも中国への関心が高いことが分かります。

Q13.外国の人に日本の文化を1つ紹介するとしたら何を紹介したいですか?(記述)

順位

紹介したいもの

全体

男子

女子

祭り

25%

29%

20%

武道(相撲、剣道、柔道、空手、弓道など)

14%

19%

6%

着物

11%

3%

23%

日本の文化(書道、茶道、華道など)

10%

8%

14%

食文化(和食、箸の使い方など)

8%

8%

8%

日本の芸能・芸術(能、歌舞伎、民謡など)

6%

4%

8%

日本の行事(正月、初詣、花見、七夕など)

5%

5%

5%

日本の文化・歴史

4%

4%

3%

自然風景・自然環境

3%

3%

3%

10

寺院や仏教など

1%

2%

1%

  外国の人に日本の文化を紹介したいもののトップは“祭り”。女の子は“着物”

外国の人に日本の文化を1つ紹介するとしたら何を紹介したいかを聞きました。

 結果は全体のトップは“祭り”で、以下“武道”、“着物”と続きます。また、女の子ではトップが“着物”で、2位が“祭り”、3位が“日本の文化(書道、茶道、華道など)”でした。
 Q5の「一番やってみたい文化・芸能」で“お祭り”が選ばれましたが、子どもたちにとって“お祭り”は日本特有のものとして、特に印象が強いようです。