本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース イベント情報 全国のB&G リンク集
フロアリズム・アクアリズム運動プログラム

「3・4・5歳児の保育」8・9月号(小学館発行)
に掲載されました!

 「フロアリズム・アクアリズム運動プログラム」の特徴とは?


楽しい運動 身体を動かすことが楽しく、
集中してできる遊戯性を持ったプログラムで、
体力向上を目指します。
効果的な運動  医学的、生理学的な立場から
発育発達段階に応じた運動です。
リズミカルな運動  運動はすべてリズムである
という観点から、音を活用し、
リズム感覚を自然と身につけます。
心の健康『社会性』を養う  体力の向上だけでなく、
集団での行動を通して、礼節や協調性、
積極性などの社会性を育みます。




 リズミカルで楽しい、遊戯的要素を取り入れた体育館で行う運動教室。
 幼児の発達に応じ、神経系統の発達を促すと共に、
社会性を育むプログラム内容となっています。 (約60分のコースです)
フロアリズムイメージ
 プログラム構成体験会内容(例)目的
導入自由遊び  循環系運動
循環系運動
 走ることを中心とした有酸素運動です。集中して体を動かし、心拍数を上げることを目標にします。

リズム
リズム
音楽を活用し、心身の調和がとれた豊かな表現能力、音符の学習などリズム感をつけます。

神経系運動
神経系運動
器具や手具を使用し、調整力を身につけます。(鉄棒・マット・跳び箱・ボール・縄・フープ等)

運動遊び
運動遊び
子どもが楽しみながら行う様々な”遊び”のプログラムです。段階的に運動量を高め、運動能力を養います。意欲を高め、達成感を得ることで運動への自信をつけます。

挨拶・出席 
展開音楽体操「動物ものまね体操」
指導者の真似をしながら、元気よく体操をする
循環系「新聞走」
体に貼り付けた新聞が落ちないように走る
柔軟「こんにゃく人間」
柔軟体操
リズム「振り向き鬼」
3種類のリズムに乗って、「だるまさんがころんだ」の要領で行う
神経系「マット」
指導者の真似をしながら、マット運動をする
「ボール」
指導者の真似をしながら、ボール運動をする
まとめ運動遊び「サーキット」
跳び箱登りやジャンプなど、多彩な動きを取り入れて走る
片付け・挨拶ピアノの合図で片付ける


 プールで行う水中での遊びを取り入れたリズミカルな運動プログラムです。
 すべての身体機能の向上と、楽しみながら自然と泳げるようになることを
目標としています。 (約75分のコースです)
アクアリズムイメージ
 プログラム構成体験会内容(例)目的
導入 自由遊び   音楽体操
音楽体操
音楽体操は、音楽のリズムに合わせて身体をのびのびと動かすことで、リズム水泳の基礎となるリズム感を身につけるとともに、プールに入る前の準備体操の効果があります。

循環系運動
循環系運動
幼児に好きな想像遊びを活用し、楽しい体験を通してプールが好きになるように展開していきます。走る・跳ぶなどの動作を組み合わせて、腰掛キックを行い心拍数を上げていきます。

神経系運動
神経系運動
あひるの動きを模倣することで想像性を活用し、水に顔を近づけたり、口をつける動作を通して水慣れを図ります。

アクアスタディ
アクアスタディ
水泳の基本動作であるキックの学習です。ワニの動作を模倣したりすることで少しずつキックの動作にされていきます。

音楽体操・柔軟 「音楽体操」
音楽のリズムにあわせて準備運動をする
展開 挨拶・シャワー  
循環系 「海に行こう」
プールサイドに腰掛けてバタ足をする
神経系 「あひるの散歩」
あひるの動きをまねて水に顔をつけるなど、水慣れをする
リズム水泳 「かけ足体操」
プールの中で音楽のリズムに合わせて体を動かす
アクアスタディ 「ワニになろう」
ワニの動きをまねて、水泳の基本であるキックの動きを学ぶ
まとめ アクアプレイ 「じゃんけんゲーム」
プールの中でじゃんけんをし、負けたら勝った人の後ろにつき列を作る
片付け・挨拶