本文へ 財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 サイトマップ
HOME B&G財団とは プレスリリース チャレンジスポーツ スポーツ施設情報 リンク集




「水に賢い子どもを育む年間型活動プログラム」とは?
 B&G財団では、子ども達に海や水辺に親しんでもらおうと、平成14年度から、「水に賢い子どもを育む年間型活動プログラム」一日体験会を全国で実施してきました。
 このプログラムは、マリンスポーツなど夏の期間に偏りがちな“水を通じた活動”を、年間を通じて行い、さまざまな体験から、環境保全や安全対策の大切さを学んでもらおうというものです。
 プログラムは、「安全学習メニュー」、「体験メニュー」、「実験メニュー」、「学習メニュー」、「もの作りメニュー」の5つのメニューに分類されています。この5つのメニューを、地域の環境や活動フィールドに合わせ自由に選択、応用していき、自分の地域にあったオリジナルのプログラムを組み上げていくことができます。
◆プログラム例

「もの作りメニュー」手作りカヌー作り

「安全学習メニュー」着衣泳

「実験メニュー」トルネード実験

各団体が協力してプログラムを進めています!!

 小学校・地域B&G海洋センター・B&G財団・外部講師との連携を図りながら運営していくことが、このプログラムの特徴の一つです。各分野の専門家がプログラムの運営に関わることで、こども達の興味・関心が広がり、より深く『水』について学ぶことができます。


◆平成17年度は、名久井小学校(青森県南部町)と吉海小学校(愛媛県今治市)で導入が決定!!

 平成17年度は、瀬棚小学校(北海道瀬棚町)・名久井小学校(青森県南部町)・吉海小学校(愛媛県今治市)の3校が、年間を通じて、同プログラムを活用することが決定しました。なお、瀬棚小学校(北海道)は、昨年度全国初で同プログラムを導入し、今年度が2年目となります。
  各学校とも「総合的な学習の時間」の年間テーマが水に関するものに設定し、年間を通して、このプログラムを展開。B&G財団のスタッフも年に数回、授業に参加して、指導等で協力します。


◆吉海小学校(愛媛県今治市) 対象:小学5年生 活動場所:吉海港干潟他

 「吉海PR大作戦!!」は吉海港干潟の観察からスタート!!(詳細はクリック!クリック!)
  吉海小学校では、「吉海PR大作戦」と称し、同プログラムがスタート!!小学校5年生36人が、総合的なセンター学習の時間(年間60時間)を利用して、今治市吉海町の海や干潟について学び、吉海町をより愛していこうという気持ちを育んでいく予定です。なお、プログラムは、児童の興味・関心に併せて組み立てていく予定。5月18日に実施した干潟の観察から、児童の皆さんが何に興味をもっていくのか?1年を通して、ホームページで紹介していきます。
★特別付録!吉海港干潟の生き物講座!!(提供:B&G海洋)

●6月編 ●9月編 ●10月編(上) ●10月編(中) ●10月研究発表編  ●11月編  ●12月編
  NEW  NEW     
●1月編 ●2月編(上) ●2月編(下)

◆名久井小学校(青森県南部町) 対象:小学4年生 活動場所:如来堂川他
NEW僕らの遊び場「マイ如来堂川」について調べよう!!
 名久井小学校では、毎年、第4学年の児童が「総合的な学習の時間」に、学校の側を流れる如来堂川の生物を調査しています。今年度は、同プログラムを活用し、プールでのカヌー体験や着衣泳などの安全教育も行い、より安全に、いろいろな安全生物調査などをしていきます。

◆瀬棚小学校(北海道瀬棚町) 対象:小学4年生 活動場所:馬場川・海・他

プログラム導入2年目に突入!!「地元を自慢できる人になるぞ!!」
  平成16年度、全国にさきがけ、瀬棚小学校(北海道)が年間を通じ、同プログラムを授業に導入しました。瀬棚町は、北海道では有数の海水浴場を持ち、さらに町内を馬場川が流れるという水辺の町。そこで、児童にもっと身近な水辺に親しんでもらおうと、このプログラムの導入されました。導入2年目を向かえた今年は、着衣泳などの安全教育により力を入れていく予定です。
 
昨年度の活動の様子は、ホームページで紹介ていますので、こちらをクリックして下さい。


お問い合わせはこちら:infobgf@bgf.or.jp
Copyright (C) 2003-2005 Blue Sea and Green Land Foundation. All rights reserved.